goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

BUCK-TICK 13.12.29(Sun) 日本武道館

2013-12-31 01:32:05 | LIVE
今年もライブ最後の締めくくりは
BUCK-TICKの日本武道館公演
今年は人気の高い『DAY IN QUESTION』
いや~、今回のチケット争奪戦はすごかったようだね~
出戻りのFT会員なので、今年はFC先行でチケット確保できてたから良かったけど
入ってなかったら行けなかったかもなぁ~
なんか年々人気が上がってる気がするから
BUCK-TICKすごいわ
チケットは、今まで幾度となく武道館は訪れてるけど
過去最高に良席だった
今井さん側の花道前のアリーナ11列目

開演10分前くらいに到着
トイレに行きたくなったので
まだまだ始まらないだろうなぁ~
と思って開演時間過ぎても余裕で並んでた
結果的に20分は押したので予想通り
トイレ並んでる時後ろの人が
物販まだやってたからしばらく始まんないね~って言ってたらその通りだったw

いきなり新曲からだったけど、なかなか覚えやすくていい感じ
正直ネタバレ見ちゃってたので、セトリはわかってたんだけどねw
続いて『NATIONAL MEDIA BOYS』
おぉ~、懐かしい
そして、今井さん側の花道ステージにくる英彦氏
カッコよ~く去っていこうとしたのに
戻る時に花道歩きながらつまずくw
下手はみんな見てたから、わぁ~と反応してたw
ヒデさん、客席見て苦笑い
可愛かったぁ~
続く、『キャンディ』
ああ、この頃はライブ行ってたなぁ~と思い出したね~
『BUSTER』は、正直眠ってる我が家のCDの棚から
引っ張り出してきたw
当時は買ってもあんまり聴いてなかった頃
『ドレス』はあっちゃんの美しいPVを思い出す
『BRAN-NEW LOVER』は
アンケートで人気が高かったのが意外だった
『セレナーデ -愛しのアンブレラ-』 
では、天井から雨が降ってるように電飾が下がって綺麗だったな
そして、それをかき分けて前に出てくるあっちゃんがなんか可愛いし
あと、アンケートで一位の『RHAPSODY』
一位ってこれまた意外や意外
そして、私の中ではバラードと言えば
『KISS ME GOOD BYE』なんだけど
これは、ホント懐かしかったね~
私のBUCK-TICK人生「悪の華」のアルバムから始まってるからね~
いやいや、カッコよくて感動したよ
今年は新旧織り交ぜた感じで
次に何が来るかわからない感じのセトリだったな

そして、あっちゃんMCではありがとうを連呼してた
アンコールでは
「ユータがメンバー紹介をしてほしいって言うからします
手短にw」
と、言うとあっちゃん紹介スタート
自分のところでは「自己紹介になっちゃうけど…」
と、可愛かった~
そして、会報であっちゃんのインタビューの
「『太陽ニ殺サレタ』なんてそんな暗い曲を選ぶなんて
って言うコメントには笑えたけど
ライブで聴くとホントカッコよかったよ~
1つ心残りなのは
仙台でしか『地下室のメロディ』をやらなかったこと
めっちゃ聴きたかった

2回目のアンコールで
もう一つの新曲『LOVE PARADE』も聴けたし
『FLY HIGH』なんて懐かしい曲をみんなで歌えたし
最後は『独壇場beauty』で盛り上がって終了
いやいや、今年も楽しいライブ納めでした

そして、アリーナ11列目は花道来たらめっちゃ近かった
目がいいので、肉眼でもバッチリ見えた
あっちゃんマジ美しかったよ~
こんないい席はなかなか来ないと思うので
神様に感謝
今年も締めくくりがBUCK-TICKで幸せです
来年の告知が何にもなかったのがちょっと残念だけど
シングル出るし、気長に待ってよぉ~



帰りにD'ERLANGERからのお花発見
隣はGLAY





D'ERLANGER 13.12.24(Tue)KIDS BLUE STANDING SPECIAL 2013 SHIBUYA-AX

2013-12-25 19:40:40 | LIVE
今年は160番台と整番にあまり恵まれなかったので
早退せずに定時まで仕事
しか~し、仕事終わってチケットぴあからのメール開いてビックリ
D’ERLANGERライブ先行とかメール来てるしw
FCメールは携帯受信にしてないから
FCメールもてっきり来てるのかと思いきや
どうやらFCよりぴあがフライングだったみたいね
今日会場で発表が良かったのになぁ~

AX着いた時には80番台呼んでるところだった
急いでロッカーに荷物預けて、番号通り中へ
アコースティックを考え若干CIPHER寄り
しばらくして、仲間がどんどん来て京都の話なんかで盛り上がり
開演まで退屈せずに過ごせた~
当券で入って来た仲間の番号見てビックリ
420番台だった
いくら平日とはいえ少なすぎ
AXでのクリスマスイブは最後となるけど、来年からどーなるのかな

いつも通り20分くらい押してスタート
京都と同じ流れっぽい
セトリはまさか同じ
今年もイブには都くんも参加してくれてる
kyoちゃんMC第一声
「メリークリスマス、東京~
「7回目のクリスマスイブです
D’ERLANGERを愛してくれるみなさんを誇りに思います…
って、こんなことしながら言うことじゃないよねw」
このときは、マイクスタンドに絡まったコード直しながらの発言w
「ジュンビハヨロシイデスカ?
…ジュンビハヨロシイデスカ?」
と、なぜか突然外人になるkyoちゃん
本日も、あぁ~可愛い
京都の話もしてくれました
「今年はこの時期に京都にも行きまして…
京都来た人いる??
って、いっぱいいるなw
小さいんだけど、ちゃんとアリーナ、スタンドってあってね…
1日目は普通の?w普通??w
2日目はFC限定…
一日目の方が激しいかな?って思ってたけど
スミマセン、ファンクラブなめてましたw」
そうだよね~、セトリ的には1日目は盛り上がらないわけがない
って感じだったもんね~
行けなかったけど
まあ、だいたい柵がないってことが無理なわけで…
するとまた来年もやりたいって話の時
「VOXのスタッフが良くしてくれてね~
来年は柵を用意して待ってますって言ってましたw」
ホント、箱のスタッフさん素晴らしかったよ~
そして、さすがに柵がないとD’ERLANGERクラスは無理です
「冬の京都もいいもんだよ~
って、決まってるみたいだけど、まだ何も決まってませんw」
これはまた来年もありそうな雰囲気満載だなぁ~
チケが取れなきゃ話にならないけど…

「ここAXでのクリスマスイブは今日で最後です
来年どうしようかね
イブにライブやるとこ探さなきゃw」
会場のみんな納得してたら
「そこはさぁ~、もっと来年もやるんだ?
って感じで、おぉ~とかわぁ~騒げよw」
あはは、思わずそうだなぁ~って考えちゃったけど
当たり前のようにやってくれるって思ってちゃいけないねw
そこでまた「来年やるとこ探さないと…」とやり直す
会場「わぁ~~」と騒ぐ
「素直だwいいよ~w」と笑顔のkyoちゃん
そして、クリスマスならではの今年を振り返るMCも
「今年はアルバム『#Sixx』をうぅ…うみ落として…」
あらら、大事なとこでまた噛んじゃったw
「滑舌悪いねw」と、認めるkyoちゃん可愛い~
「D’ERLANGERに会えない日々は
枕を涙で濡らしてましたかぁ~
会場も大きく反応
kyoちゃんの笑顔ホント可愛い~
「来年3月から5月
『#Sixx -69-』というツアータイトルで
全国19か所廻ります
え~~19か所
あれで全部じゃなかったんだ
ぴあだから関東圏しか来てなかったのね
わ~い、来年の予定が決まってるとテンションあがる

本編セトリは京都と同じ
アンコールはTetsuさんの小型ドラムセットがまた登場
kyoちゃん今年は座らずだったな
またここでもTetsuさんの秘密兵器の紹介
「これ立ったまま叩くんですよ~
もっとおもちゃみたいなのを頼んだんですが…
本気なのが来ちゃったので…」
そうして始まったアコースティック1曲目は
『White Christmas』
いや~、もう素敵過ぎました
酔いしれちゃったよkyoちゃんの歌声に
毎年このAXでクリスマスソングを聞く瞬間
クリスマスを実感できる
そして、一年終わるなぁ~って
で、続いてkyoちゃんの嬉しそうなMCスタート
「え~~、次の曲は京都でもやったんだけど…
ちょっと俺の自慢話していい?
今年俺のヒーローが来まして…」
ああ、マイケルね~
「マイケルモンローに会うのはこれで3回目なんですよ…」
と、3回の来日の意味が全部違ったとかで
kyoちゃんもその3回とも歌ってる環境が違ったとかで
なんか運命感じたって嬉しそうだった
しかも、初めて名前を呼ばれたとかで
めっちゃ嬉しそうに話すkyoちゃんが
もぉ~、たまらなく可愛いのなんのって
「また、髪を伸ばそうと思いましたw
で、その対談が次号のマッシブに載ります」
おぉ~~、楽しみ
絶対買うぅ~
というわけで、kyoちゃんのわがままで
今年のカヴァ~はHANOI ROCKSになったとのこと
その後京都同様『SO...』でアコースティックバージョンは終了

2回目のアンコール
なんか違う曲あるかなぁ~って期待もあったけど
『the end of eden』で、終了
結果的にはクリスマスソング以外は
京都と全く同じセトリだった
ちょっと違うのも期待したけど
同じFCライブだし仕方ないのかな
そう考えると、京都1日目の方が貴重だったんじゃないかと
思えてくるから悔しい…
まあ、なにはともあれ
今年もクリスマスイブにD’ERLANGERと過ごせたことが
何よりの幸せです
そして、1月にはMERRYとの対バンも決まってて
また来月会えるのかと思うと嬉しい~
さらに、3月からはツアーだし来年も大いに期待

そして、今年も残念ながらバックステージは当たらず…
でも、2番違いの人が当たってて惜しかった~
また来年のお楽しみ~


D'ERLANGER 13.12.22(Sun)KIDS BLUE STANDING SPECIAL -KYOTO-

2013-12-23 22:58:23 | LIVE
前日のSIAM SHADE武道館の余韻もさめぬまま
行ってきましたよ~、京都
いやいや、我ながらハードだけど気合で頑張りましたw
日帰りの、滞在時間は6時間ちょっと
それでも行きたかったD’ERLANGER京都

新幹線で13時半に京都着
駅でご飯を食べてブラブラしてたら
あっという間に時間経っちゃった
ロッカーがないってHPに書いてあったので
荷物にコートはどうするか悩んだ結果
寒いけど京都駅に預けて向かうことに
一番寒さから逃げられる地下鉄移動で会場へ
駅からちょっと歩くからその間寒かったけど
会場へはD’ERLANGERライブ参戦っぽい人を発見したので
迷わず到着
一人だったらちょっと危うかったかなw

開場15分くらい前に着いたら
続々と仲間がやってきた~
大半が昨日も参戦組なので
昨日の話を聞きながら開場待ち
階段で番号呼ばれるのを待ってると
番号呼んでるスタッフさんが面白い
「○○番の人~
居ないと「…居ない」って掛け声するから
待ってる人たちも居なそうだったら
みんなで「いな~い」ってw
150番台だったので
前のフロアの下手寄りで待機
後ろはひな壇みたいになってる作り
渋谷のWWWみたいな感じかな
しかし、狭いw
柵がないって前日組に聞いてたから知ってたけど
柵のないライブハウスでD’ERLANGERクラスがやっちゃダメでしょw
思い出の場所ってのはわかるけど…

どうやら前日は30分くらい押したとか…
今日はどうかな
って思ってたけど、10分くらいで始まった
SEは「XXis」
昨日は旧曲ばかりだったと聞いたから
今日はどうなるかなぁ~と期待
kyoちゃん黒のハット姿で登場
いやいや、素敵~
そして、いつの間にやら3列目で近~い
「CAVALLARO」からスタート
あらあら、また押しが…
そして、「LA VIE EN ROSE」
いや~、すんごいカッコいいんだけど
前の方めちゃくちゃになっとりました
最前列めっちゃ可愛そう
まあ、私も押されるからどんどん前に行ってて
どうしようもなかったけど…
kyoちゃんたまらず
「ちょっと下がろうか?」
と、手を広げて下がってのポーズ
そんなことするもんだからみんな触ろうとして余計前に行くw
かくいう私もどさくさにまぎれ
kyoちゃんの手のひらタッチできた~
これだけで京都行った甲斐あり
「好きに触っていいから少し下がろうか
さすがにみんな言うことを聞く
「気分が悪くなったりしたら近くのスタッフなりメンバーに言って
…年取って優しくなったからw」
あはは、可愛い~~可愛すぎます
その後煽っては見たものの
「下がれっていったり盛り上がれって言ったり
どっちやねん!って感じだけどw」
確かにね~
下がれって言っても盛り上がったら
どんどん前に行っちゃうしねw

「#Sixx」の曲が中心な感はあったけど
『TABOO』とか久々で良かった~
途中のMCで
「狭いけどアリーナとスタンドがちゃんとあってねw
で、…ここ、スタジオもあって…
あの名盤…
自分で言うぅ??www
『LA VIE EN ROSE』が産まれたんですよ~
kyoちゃん一人ノリ突っ込みwww
「ここ、建物の上にも下にもスタジオがあって…
どっちだっけ??CIPHER」
と、CIPHERに振るも
「忘れたw」
の一言で終了www
そしたら、Tetsuさんがいきなり「1999-Shy boy story-」を叩き始め
他の3人も加わって結構やってくれた
このまま1曲やってもいいんじゃない
って感じだったんだけどね~
するとkyoちゃんが思い出話を話そうとし出すと
Tetsuさんが「バーヤ、たばこください~
あはは、ゲネプロみたいになってきたw
CIPHERも「俺も~w」って言い出す始末w
kyoちゃん困って「そんなにこの話長くないよw」
どうやら向かい側にパチンコ屋さんがあって
そこが集合場所だったとか
で、SEELAさんがパチンコやってて時間に遅れてきて
結局スタジオ代だけ払って帰るってお話でしたw
それを聞いて客席からはSEELAさんに
「えぇ~~~」とブーイング
するとkyoちゃん
「バンドなんてそんなもんですよ
まじめに練習してたらこんなカッコいいバンドになってないw」
あはは、ものは言いようw
さすがkyoちゃん

『dummy blue』で、上手最前崩壊
もうね~、上手から押されて完全にSEELAさんの前に行ってたよw
でも、上手みんな見事に右向いてるのw
その光景が笑えたw
SEELAさんごめんなさい
で、kyoちゃんがまた「ちょっと下がろうか?」
って言ったら
上手から「ごめんなさい」って声が
kyoちゃんすかさず
謝らなくていいんだよ
や、や、やさししい~~~
も~この一言にやられました
え~~っと、この瞬間は
本当に素のkyoちゃんでした
というより、磯野宏氏でした
あの返しはとっさに出た本当の優しさだった
もうね~、なんだろうね
私は本当にこの人が大好きなんだと改めて実感したよ
16歳の時の私の見る目は間違ってなかった
京都まで行って本当によかったよ~

「IS THIS LOVE」でステージにカメラマンを上げて
客席を撮影するって場面も
ちょうどその時曲に入ってすぐに
Tetsuさんが「あれ??」って、ストップ
おお、珍しい
もう一回やったけどまたストップ
TetsuさんとCIPHERの攻防w
それを見てたkyoちゃん客席に振りかえって
「リハはこんな感じなんですよぉ~
ってw
あぁ~~可愛い
CIPHER「いや、おおてるって」
結局Tetsuさんが「あっ、いいのか」と納得してスタート
え~っと、3列目完全に映ってるだろうなwww

アンコールに入る前のセットチェンジ
えっ、この会場でアコースティックやるの
という感じだったけど、Tetsuさんのセットが
下手に導入された
Tetsuさんをこんな近くで見れるのはもうないだろうなぁ~
と、思ったので今回はTetsuさんを3割くらい観てた
←それでも、3割w
kyoちゃんが「Tetsuの秘密兵器がやってきましたw」
おぉ~赤い小さいドラムセット
カッコいいです
Tetsuさんが「これ、立って叩くの
前にTAMAって書いてあるでしょ
あっ、YAMAHAだっけ
と、なかなかPearlって紹介しないのに笑えたw
このセットでは、HANOIと『SO...』の2曲

最後のアンコールでは『the end of eden』で終了
え~~、終わりって感じは否めなかったけど
でも、楽しかった~
また来年もやりたいってkyoちゃん言ってたけど
ここだとハズレる可能性もあるんだよね~
と、考えるとちょっと複雑







SIAM SHADE 13.12.21(Sat) 日本武道館

2013-12-23 16:12:30 | LIVE
いよいよ来てしまったツアー最終日
この日はあちこちでライブが重なり
自分としても、行きたいライブが目白押しだったのよね
まあ、D’ERLANGERはシャムが決まった後だったし
明日があるから良かったけど
ちょっとC4は悔やまれたなぁ~
でも、次いつ会えるかも分かんないし
シャムにとっては意味の深い武道館だし
ここを観ないなんて選択肢はやっぱなかった



本日は従姉と2人参戦
席は東1階2列目
横から見る感じになるとは思ってたけど
かなりステージから近かった
しかも、花道の先のステージはすぐそこ
1階ってあんまり手にすることもないから
結構貴重だったなぁ~
友人が2階に居て、ちょうど手を振ってわかる感じだったのも
武道館ならではかな
さすがにたまアリではちょっと無理だわねw

開演は10分弱押しでスタート
またも『NO CONTROL』から始まりいきなりテンションあがる~
いや~、やっぱ武道館の雰囲気最高
今日来てる人達はシャムのこと大好きな人たちばっかりだと
ライブ見ながら実感したよ
1階の横からだったから
アリーナの手の挙がりがそろってて綺麗だった
続くは恒例のナッチンによる「イマジネイショ~ン
の掛け声とともに『Imagination』
いやいや、カッコよいです、マジで
栄喜の声も復活してるように感じたし
DAITA兄さんも大丈夫そうで安心

最初のMCでいきなり
「一言いっていい
「大好きだ
おお~~会場も盛り上がる
「いきなり告っちゃったw」
栄喜かわいい
で、そのあと武道館の想いを話してくれた時
「ここを目標にやってきて…
でもね、解散とかあっていろいろ…
あの時はメンバー間もぎくしゃくしてて
楽屋もみんなバラバラで…」
えっとぉ~~、正直ぶっちゃけ過ぎて笑えたw
てか、昔から見てるうちらからすりゃ
昔めっちゃ仲良かったのにだんだんそうじゃなくなってくるのが
目に見えてきちゃってたからね~
コント映像とか撮ってて、ライブの前に流れたりして
この人たちはどんだけ仲いいんだよ~とか思ってたのにw
なんか、不仲になってたのはわかってはいたけど
本人の口からまさか聞ける時が来るとはねw
やっぱ最後はもうどうしようもなかったんだろうなぁ~
正直解散ライブは、悲しいとかそういうレベルじゃなかったし
目標だった武道館ライブを達成できた時のライブが素晴らしかったから
私にとっては解散ライブは全く納得できなかった
DVD買わなかったしね~
自分が観に行ったライブDVD買わないなんて後にも先にもあの時だけだわ
しかも、それが解散ともなれば尚更ね~
だから、それだけバラバラだったのにライブやったらそうなるわなって
栄喜のMC聞いて妙に納得してしまった
でも、そう考えたら今同じステージに居るんだから
人生わかんないもんだよね~w
栄喜が「今日は大丈夫
これぞシャムシェイドってのを見せられればな…と」
って言ってたけど
それは、見ててよ~くわかった雰囲気いいw
「なんか…忘れ物を取りに来たみたいな…ねっ
何年もかかっちゃったけど…」って
なんかすご~くファンとしては嬉しかったな
私のあの解散ライブの想いは今日で帳消しになった

セトリはZeppと同じだったけど
『今はただ…』で、なんか変だなって思ったら
めずらしく演奏がストップ
あれれ、カズマがあやしい…とか思ったら
やっぱりFacebookで残念がってた
そういうのシャムでは珍しいよね~
インストではジュンジのドラムがいろんな色に輝いてて綺麗だった
武道館の照明とあってて、すごく素敵だった
そして、『Shout out』では、ここでも炎が熱そうだった
最前の柵がかなり後ろになってる気がして
カメラも入ってないのに何でかな
って思ってたけど、この火のせいかな
あれは、離れた客席でも熱いのに
メンバーは相当だと思う

やっぱ武道館の一体感いいなぁ~とつくづく
『D.Z.I 』『『GET A LIFE』あたりなんて特にね~
2階も盛り上がってたし
私たちの周りもみんな手が上がってた
やっぱシャムはこうでなくちゃね~

アンコールでは、「愛してる
って、栄喜が言ったらDAITAさんがじっと見てたみたいで
「そんな顔で見るなよ~」と、栄喜
なんか和んだw
そして、WOWOWの告知文を
モニター見ながら棒読みする栄喜が可愛かったw
そして、今日も武道館上空に銀テープが舞う
今回かなり遠くまで飛んでた~
うちらは横だったから飛んでこなかったけど
正面辺りの1階席まで届いてたからね~
そして、『Dreams』で栄喜が感極まって歌えなくなり
みんなで大合唱
いや~、良かったよ、ホントに

2回目のアンコール
「次はデビューシングルを…
何年前だ?」
・・・シーーーーーン
メンバー見渡すも誰も反応なしw
「…誰もすぐ出てこないw
そのくらい前ってことw
次はパッと言えるように…
あっ、次はないかw」
この、『次はないか』の一言に
あの武道館の空気が一瞬凍りついた
ツアーがこれで終わりだからもうないって意味なのか
今後やることはないって意味なのかわかんないけど
そう言われると、もう二度とないの
って、みんな感じてたと思う
ホントあの一瞬の会場全体の空気の変わりようったらなかった
そうやって始まった『RAIN』
本日もカズマから
会場沸く
やっぱシャムのツインボーカルいいなぁ~と思うね
最後はいつもの『Don't Tell Lies』で終了
あぁ~終わっちゃったw

そして、ジュンジが花道に来てくれて
2階席めがけてスティック投げるも届かなくて
私の頭上付近に落下してくるも取れず…
落ちた先が私の前の座席の上
最前は関係者席の為落ちた席はたまたま空席だった
誰と争うこともなくスティックゲット~
わ~い、長年参戦してるけどシャムの戦利品初かも




いや~、本当に最高だった武道館
最後に栄喜が周りのスタッフ一人一人と握手を交わすシーンに涙出た
いままでシャムのライブは何度と行ったけど
そのシーンが一番感動した
ホント栄喜の感謝の気持ちがこっちまで伝わってきた
そして、栄喜の言った通りこれぞシャムシェイドだっ
ってのを、見せてもらえて幸せだった
今後、それぞれの活動があって大変だとは思うけど
私はSIAM SHADEをずっと見続けたい
そういう風に思わせるバンドなかなかいない
DAITA兄さんの「また」を信じよう




SIAM SHADE 13.11.19(Fri) Zepp DiverCity TOKYO

2013-11-19 23:01:08 | LIVE
SIAM SHADE 最後の追加公演
このところ残業続きで、帰れるか微妙だったけど
1日くらい早く帰っても罰はあたらないだろうってことで
開演の20分前にDiverCity到着
当券出てたみたいだから、会場内どうかな
って思ってたけど
そんなにギュウギュウって感じでもなかったな
とりあえず、大移動が起きることを見越して
上手側で待機

15分くらい押してのスタート
大移動はあったものの
そこまでセンターには行かずにカズマの前あたりで落ち着く
たまアリとはセトリも違って
スタートは「NO CONTROL」
もぉ~テンションあがらずには居られません
続くナッチンの「イマジネェ~ション」の掛け声とともに
「IMAGINATION」
いや~、何度聴いてもこの繋がりはテンションあがる
これがないと、物足りないのよね~
なんでたまアリでやらなかったのかと思うわ…

栄喜が会場煽る中
「おぉ~~前の方平気
前の方は右行ったり左行ったりそれどころじゃないよなw」
確かに一番前のフロアはかなりすごかったっぽいね
DiverCityって結構短い間隔で柵があるから
2つ目の柵以降は結構大丈夫だろうけど
ホントの前はやばそうだわね
栄喜が前の方に外人発見して
「どこ?えっ?メキシコ?」
続いて…
「えっ??シルビア??」
どっ、どこ??w
何とも国際色豊かw
いつのまに世界各国にシャムファンが広がったんだ

シャムのライブハウスって考えてみたらいつ以来
ってくらい久々だったし
やっぱり盛り上がりが半端ないね
セトリ的にも断然今日の方がいいし
そしてインストもカッコよかった~
この日は「life」にも感動してしまった
栄喜が2階を煽るけど関係者が多くて
一般客少ないから全然お客さんの声が届かず
「2階
盛り上がってないなぁ~
次までの宿題な
と、言われてて可愛そうだった
私今回第一希望2階にしてたんだよねw
でも、人気高くてハズレて1階になりましたがw
2階の方がヘドバンしやすいかと思ったけど
あの中でやったらえらく浮いてたかもなwww
その後も2階を煽ってたけど
イマイチだったらしく「居残りだ」とか言われてたw

スタンディングだとやっぱりヘドバンしずらいなぁ~w
どうしようか悩んだけど
余裕のあるところに居たので
「D.Z.I」「GET A LIFE」では我慢できず
やっぱシャムはヘドバンしないとねぇ~w

アンコールの前に前の方では紙コップが回ってる
どうやらスタッフが水を入れて回してたものらしいけど
こんな光景始めて見たw
優しい~~
「Still we go」で、たまアリ同様銀テープが舞う
おお、ライブハウスでも
お金かけてんね~
栄喜のMCで
「人はそんなに自分のこと気にしちゃいない」
って言ってたけど、まさにそうだよなぁ~って思ったね
ウジウジ考えてても始まんないよね~何事も
頑張って生きるのみ

2回目のアンコール
「RAIN」からだったんだけど
なんとAメロをカズマが歌う
会場一番の歓声
いや~、イイもの観れた
そして、最後は「Don't tell lies」
ステージ前方下からスモークが大量に出たけど
栄喜出るとこ忘れてたのか思い言い切り下から吹き上がる
ところにいて、ビックリしてたw

あぁ~、やっぱイイよシャムは
この一体感素晴らしいよね~
終わっちゃうと寂しいけど
やっぱまだ武道館あるから楽しみは続く感覚で
そこまで寂しくならなかったかな

あ~、激しく首痛く終了だったけど
心地いいね~
次回武道館多いに期待