大阪から一週間
地元からだと割と近い
甲府
近いとは言っても特急乗らなきゃ2時間近くかかるけどw
遠征でお金使ってばっかりなので、ここは節約兼ねて鈍行で
まあ、帰りはあずさ乗ってもいいかなぁ~って感じで
とりあえず行きはのんびり
いや~、久々に都心とは逆方向の電車に乗ったよw
まあ、ほぼほぼトンネルで景色も何もないって感じで
途中まで爆睡
山梨市駅の近辺で富士山の頭が綺麗に見えて
おおっ
ってちょっと思ったけど
1時間半くらい良く寝ましたzzz
甲府駅ならまだしも、そこからローカルな身延線に乗り換え
南甲府まで
ローカルな割には電車が綺麗
でびっくり
そして、降りてさらにビックリ
自動改札なくて、駅員さん一人
「ICカード使えないので現金で払ってください」
とあっさり言われ、チーン
何のために一万もチャージしたかわからん
そして、改札出るも駅からライブハウスまでの道のりはめっちゃ遠い
とりあえず目的地が同じであろう人々について行って
無事会場到着
自分が先頭じゃなくてよかったwww
いや~、さすが田舎
ライブハウスの敷地内に広い駐車場完備
そこで待機できるから通行人の邪魔にもならないしいいね~
しかも、意外とハコもデカイ
もうちょっと駅から近ければねw
今日は20番台後半
まあまあだったけど、横幅ないため
3列目が精一杯だった
最近昔の定位置に戻った感じでSEELAさん寄りのセンター
ステージ高くて見やすい感じ
でもちょっと距離があるかなぁ~
前に甲府に来た時の話をするkyoちゃん
あぁ~私はそのときは行けなかったのよね…
とか考えてたら
「えぇ~とか、おぉ~とか言えよw」
と、会場の声があまりなかったためお怒りのご様子w
前回のハコは振り返ればすぐTetsuさんってくらい
ステージも狭かったみたいだから
こことはえらい違いだね~
そして「めったに来れるところじゃないから…」と苦笑い発言w
「ツアーがあと今日入れて3本で終了です」と、kyoちゃん
会場「えぇ~~~」
「えぇ~って言うのが一部って言うのが寂しいね…」
「えぇ~~~~!!!!」
みんなむきになるwww
「この距離が微妙なんだよ
」
とステージと客席の微妙な距離を指摘
地方にしては結構広めだしねw
「こっぱずかしいからw」
と、kyoちゃんw
めっちゃかわいい~
kyoちゃんがジャケット脱ぐときTetsuさんがドラムで
セクシーなリズムを叩いたから
ストリッパーのごとくくねくねいやらしく動きながら
脱ぎ始めるkyoちゃん
会場沸くw
『柘榴』スタート前にはCIPHERが「へぇ~い」と客席を煽る
なかなかご機嫌
そして、本日のサプライズ枠は、なっ、ななんと
ダイインの
Melodies
えぇ~~、もう嬉しすぎました

私が参戦するところはダイインばかり
まるで私のためにやってくれてるみたいで
テンションあがるわwww
そして、センターにいた最前の人たちがセトリが見えてしまったらしく
開始前にざわざわしてたのはこれだったのね~
と、妙に納得してしまったw
kyoちゃんが最近発表された氣志團との対バン話へ
「Tetsuのところに電話来て…
俺んとこ来ないか
って言うから
君たちと行こうと思って…」って
行っちゃうよね~、もちろん
氣志團観てみたかったから、お知らせ届いたときはかなり嬉しかった
ツアーが終わっても6月にまた会えるのかと思うと
寂しくないねぇ~
最後の曲、Tetsuさんにみんな近寄ってスタートを合わせる
『The End Of Eden』で、Tetsuさんが
まさかのハプニングw
CIPHERが近すぎてTetsuさん力が入らなかったって
やり直しになったのが
なんとも、笑えましたwww
それでも、ちゃんと最後はカッコよく終わる
さすがD'ERLANGERだねぇ~
そして、ここのハコなかなか音がよかったなぁ~

結局帰りも特急には乗らず、のんびり帰宅
すると地元は結構長時間停電していたらしく
街は大騒ぎになっておりましたw
駅出たら「TBSテレビです
電車大丈夫でしたか?」
と、カメラを向けられてしまい…逃げるように帰宅w
次回は名古屋~

地元からだと割と近い


近いとは言っても特急乗らなきゃ2時間近くかかるけどw
遠征でお金使ってばっかりなので、ここは節約兼ねて鈍行で

まあ、帰りはあずさ乗ってもいいかなぁ~って感じで
とりあえず行きはのんびり

いや~、久々に都心とは逆方向の電車に乗ったよw
まあ、ほぼほぼトンネルで景色も何もないって感じで
途中まで爆睡

山梨市駅の近辺で富士山の頭が綺麗に見えて
おおっ


1時間半くらい良く寝ましたzzz
甲府駅ならまだしも、そこからローカルな身延線に乗り換え
南甲府まで

ローカルな割には電車が綺麗


そして、降りてさらにビックリ

自動改札なくて、駅員さん一人

「ICカード使えないので現金で払ってください」
とあっさり言われ、チーン

何のために一万もチャージしたかわからん

そして、改札出るも駅からライブハウスまでの道のりはめっちゃ遠い

とりあえず目的地が同じであろう人々について行って
無事会場到着

自分が先頭じゃなくてよかったwww
いや~、さすが田舎

ライブハウスの敷地内に広い駐車場完備

そこで待機できるから通行人の邪魔にもならないしいいね~

しかも、意外とハコもデカイ

もうちょっと駅から近ければねw
今日は20番台後半

まあまあだったけど、横幅ないため
3列目が精一杯だった

最近昔の定位置に戻った感じでSEELAさん寄りのセンター

ステージ高くて見やすい感じ

でもちょっと距離があるかなぁ~

前に甲府に来た時の話をするkyoちゃん

あぁ~私はそのときは行けなかったのよね…

「えぇ~とか、おぉ~とか言えよw」
と、会場の声があまりなかったためお怒りのご様子w
前回のハコは振り返ればすぐTetsuさんってくらい
ステージも狭かったみたいだから
こことはえらい違いだね~

そして「めったに来れるところじゃないから…」と苦笑い発言w
「ツアーがあと今日入れて3本で終了です」と、kyoちゃん
会場「えぇ~~~」
「えぇ~って言うのが一部って言うのが寂しいね…」
「えぇ~~~~!!!!」
みんなむきになるwww
「この距離が微妙なんだよ

とステージと客席の微妙な距離を指摘

地方にしては結構広めだしねw
「こっぱずかしいからw」
と、kyoちゃんw
めっちゃかわいい~

kyoちゃんがジャケット脱ぐときTetsuさんがドラムで
セクシーなリズムを叩いたから

ストリッパーのごとくくねくねいやらしく動きながら
脱ぎ始めるkyoちゃん

会場沸くw
『柘榴』スタート前にはCIPHERが「へぇ~い」と客席を煽る

なかなかご機嫌

そして、本日のサプライズ枠は、なっ、ななんと
ダイインの


えぇ~~、もう嬉しすぎました


私が参戦するところはダイインばかり

まるで私のためにやってくれてるみたいで
テンションあがるわwww
そして、センターにいた最前の人たちがセトリが見えてしまったらしく
開始前にざわざわしてたのはこれだったのね~

と、妙に納得してしまったw
kyoちゃんが最近発表された氣志團との対バン話へ

「Tetsuのところに電話来て…
俺んとこ来ないか

君たちと行こうと思って…」って

行っちゃうよね~、もちろん

氣志團観てみたかったから、お知らせ届いたときはかなり嬉しかった

ツアーが終わっても6月にまた会えるのかと思うと
寂しくないねぇ~

最後の曲、Tetsuさんにみんな近寄ってスタートを合わせる
『The End Of Eden』で、Tetsuさんが
まさかのハプニングw
CIPHERが近すぎてTetsuさん力が入らなかったって

やり直しになったのが
なんとも、笑えましたwww
それでも、ちゃんと最後はカッコよく終わる
さすがD'ERLANGERだねぇ~

そして、ここのハコなかなか音がよかったなぁ~


結局帰りも特急には乗らず、のんびり帰宅

すると地元は結構長時間停電していたらしく
街は大騒ぎになっておりましたw
駅出たら「TBSテレビです

と、カメラを向けられてしまい…逃げるように帰宅w
次回は名古屋~
