goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

BUCK-TICK 14.7.18(Fri) 倉敷市芸文館

2014-07-22 21:44:55 | LIVE
BUCK-TICKでは初めての地方遠征
日程的に夏休みを取れそうだったため、平日だけど行ってきました~
二年ほど前一度プライベートで倉敷には遊びに来たことがあったため
会場へもスムーズに到着
ホテルから割りと近かったため便利でした~

今回なっ、なっ、ななんと~
1列目という驚異的なくじ運を発揮し
おそらく今年の運を全部使い果たしたんではなかろうかの
センターブロックヒデさんの目の前
まぁ~、着席してみてあまりの近さに震えましたわ
BUCK-TICKでこの近さはいまだかつてない
BUCK-TICK以外のスタンディングでは
結構な回数最前ってのはあったけど
座席指定で1列目はお初~
始まる前に1列目の人たちは2人組みが多くて
あまりの近さにみんなはしゃいでたw
私もステージ見渡し
心の中じゃ一人ではしゃいでたけどもw
何が一番ビックリしたって、席に座って今井さん側のステージ袖がよく見えたのだけど
今井さんのギターの数が半端ない
綺麗に並べられたギター、軽く10本は見えた
あんな数のギター持ってツアー回ってんのかと・・・
ローディーも大変だよね
残念ながらヒデさん側を見ることはできなかったので
2人の違いはわからなかったけど、それにしても
あんな数のギター楽器屋でしか見たことないw
やっぱBUCK-TICKってすごいわ
ロープを持った係員がステージと席の間でスタンバイ
正直ロープ必要なのとか思ったけど
最後にはなきゃダメだと実感しましたw

なかなか始まらなかったけど、20分近く押してのスタート
会場もそんなに広くないから後ろの方でも見やすいのかな
SEとともに映像もスタート
ここまで近いと正直映像は観にくい
まあ、今日はこの席で映像なんて見てる場合じゃないけどw
メンバー登場であまりの近さにさらにビックリ
そして、ホントの正面に英彦氏
え~~っと、かっこいいです、ものすごく
もちろんヒデさんもともと好きな顔立ちなんだけど
近くで見るとなお更素敵~ってなっちゃった
そして、センターにはあっちゃん・・・
もうね~、なんなんでしょう、あのお方
初めてこんな近くで見たけど、人間じゃないね
やっぱ宇宙人だわw
まったくもって年齢を感じさせない
私が恋焦がれてた高校時代となんら変わっておりませんでした
カッコいいとかそういうレベルを超えてます、あっちゃんは
もうあっちゃんなんて呼ぶのもおこがましいくらい

スタートしてなんかしばらく近すぎて恥ずかしかった
スタンディングのときは結構必死だから
最前でもそんなこと思わないんだけどね
『SURVIVAL DANCE』でヒデさんが目の前で
くるくる回る姿にかわいい~と思ってしまったw
そして、『masQue』のヒデさんがめっちゃカッコよくて
気持ち4割くらい持ってかれたwww
あのツインギターやばいです
『世界は闇で満ちている』は、本当にあっちゃんが素敵過ぎて
歌に聞き惚れガン見してしまった
もう~美しすぎました
1ヶ月前の八王子以来だったから
曲順変わって初参戦
『形而上 流星』が本編最後に来てた
初日よりこっちのほうが私は好き
本編終わってメンバーはけるときアニイがスティック持って
こっちに近づいてきた
どうやらヒデさん側の2列目に子供がいたらしく
スティックを手渡ししてた
アニイの優しい笑顔が印象的

なんだか本編あっとうされてあっという間に終わった感じ
やっぱ最前だとノリ方が微妙になるw
アンコールでユータ登場で最前のみんなとタッチ
私もなんとかタッチできました~
わ~い
1曲目は『月蝕』
初日と同じだわ
あっちゃんが円形状のステージ中央で歌う中
その円の淵を今井さんが廻る
そして2曲目の前にあっちゃん
「ロマンティックな曲やります」
そういって始まったのが
『Coyote』
わぁ~い、嬉しい~
これまたギターがカッコいいのでここでもヒデさんに心奪われるw
そして、『夢魔』
やばいやばい、最前で魔王様降臨です
もうこの上ない幸せ

アンコール2回目
登場と同時にユータと今井さんの恒例撮影タイム
えぇ~、ユータの方にははっきりと写ってました
そりゃそうだ、私の目の前で撮ってんだからw
今井さんのにももちろん写ってましたが
今井さんが撮ってるときに気がつかなくて
正面向いとりましたw
『STEPPERS -PARADE-』
の間奏で
4人そろって円形のステージに集合
なんかほっこりした~
でも、しばらくしてユータはあっちゃんに台から落とされるw
その姿に思わず笑ってしまった
続く『LOVE PARADE』では、なんとあっちゃんが
センターの人に手を差し伸べる
5人くらいは触れることできてたなぁ~
まあ、こっちにも少し来てくれたんだけど
私は残念ながら触れず
でも、こっちに来たときまじまじあっちゃん観たけど
やっぱりこの世の人とは思えないw
みんなとは全く別のオーラが見えた気がしたw
「次の曲で最後」
と、あっちゃんが言うと会場からは
「えぇ~~~~~」と声が上がる
「電車なくなっちゃうからw」
ええっ、まさかの反応に笑ってしまったw
こうして『NATIONAL MEDIA BOYS』で大盛り上がりで終了
終わってみたら、前のロープを持った係員が
始まるときの3倍くらいに増えててビックリwww
そしてユータの投げたピックは取れそうで取れなかった
BUCK-TICK初の遠征
本当に幸せな時間でした~
きっと最前列なんてもうないかもしれないよなぁ~
と、終始かみ締めるように楽しみました~
次回は渋公





BUCK-TICK 14.6.18(Wed) オリンパスホール八王子

2014-06-19 00:07:16 | LIVE
BUCK-TICK TOUR2014 或いはアナーキー
いよいよスタートです
な~んと、記念すべき初日が我が地元ではありませんかぁ~
もうツアー発表された時、めっちゃテンションあがり
電車の中で「えっ」って声出ちゃったw
そんなこんなで、無事にチケットも取れて待ちに待った本番
仕事終わってからだったので、なんだかんだ15分前に到着
ホントは休んで「我が街にBUCK-TICK様が来てるんだぁ~
なんて余韻に浸りながら近場を徘徊したかったんだけどw
そうもいかず…

地元とは言え、会場来たのは2度目
ここって前も思ったけど、なんか入るまで時間かかるよね~
まあ、ド平日にもかかわらず、立ち見含め即完だからしかたないけど
開演前に地元のBUCK-TICKファンの友達とも久々会えて良かった~
座席は19列のヒデさん側
あんまり良くないけど、FC先行でも3階席ってあるらしいから
いい方なんだよね…
というか、入る前にかなりの人が並んでたけど
FC以外のチケット持ってる人1人しか見かけなかった
さすがだわな

開演は20分押し
定刻になっても全然入ってなかったら仕方ないけどね~
1曲目はもちろんアルバムの1曲目から
続いて『SURVIVAL DANCE』とのっけからノリノリの持ってくるね~
って、印象だった
そして、まさかの4曲目に『ICONOCLASM』
まさか、本編に入ってくるとは思いもよらず…
めっちゃテンション上がった~
10日前にC4で聴いてたからなんか余計おぉ~って思っちゃたよw
MCは、相変わらず少ない…
最初の一声が、「ようこそ~」だったけど
こちらこそ「八王子へようこそ」と言いたかった
本当に来てくれてありがとうございますと心から言いたい
今回はあっちゃん椅子に座って歌う場面もいくつかあったな
『世界は闇で満ちている』って初めて聴いた時
ホント綺麗な曲~って思ったけど、ライブでもホント素敵だった
聴き入ってしまったよ
あっちゃんの声に酔いしれました
本編は1時間半ないくらいだったかな~
アルバムの曲以外もあったけど
アルバムの世界観はバッチリだったね~
アイコノは意外だったけど

アンコール何かなぁ~って期待してたら
『VICTIMS OF LOVE』
黒色すみれバージョンやってくれた~
素敵だった
でも、まさかのわかんない曲もきちゃったよ~
『月蝕』
出戻ってる身としては、いい加減買いましょうw
でも、続いて『NATIONAL MEDIA BOYS』
わ~い、嬉しい~

2回目のアンコール
やるとは思ってたけど
『STEPPERS -PARADE-』と『LOVE PARADE』
なんでこの曲アルバム入らなかったんだろう??
映画として別モノ扱いなのかな
BUCK-TICKが出したシングルでアルバムに入らないなんて珍しい気が…
最後はシングル『形而上 流星』で終わりだろうなぁ~って思ってたのに
その前に『夢魔』来ました~
魔王さま降臨です
アンコール7曲含め、トータル23曲
アンコール7曲とかって、どこかも見習ってほしいなぁ~(爆)
いやいや大満足です
「上の方までたくさん…ありがとう」
って言ってたけど、ホントたくさん入ってた
八王子に来てくれてありがとう~
と、ファンの皆様にも言いたいね~
そして、あっちゃん痩せてた~
美しさに磨きがかかってて、眩しかった
あの美貌尊敬します

ツアー初日でも、全然盛り上がってた
アルバム発売してまだ2週間とかなのにやっぱBUCK-TICKすごいなぁ~
って改めて実感
これからツアー回ってもっとパワーUPするんだろうなぁ~
毎回思うけど、後ろの映像とかセットとかお金かけてんのに
他のバンドに比べてチケット代がリーズナブルだよなぁ~
まあ、他が高すぎるのか…本来の値段がどうなのか…
今の時代よくわかんないけどね

いやいや、初日に地元の会場を選んでくれたメンバー&関係者様に感謝
そして、またぜひ次回のお越しもお待ちしております
私は次のライブ、夏休みを兼ねてBUCK-TICK初の遠征します
倉敷まであと1ヶ月





C4 14.6.7(Sat) 目黒鹿鳴館

2014-06-19 00:04:41 | LIVE
約一年ぶりのC4ワンマン
なんだかんだで、他と被ったり前々回は大雪で行けなかったりと
まぁ~、去年からC4の運全然なかったんだけど
今回チケット取ったら4番と運が向いてきた~

というわけで、C4観るのが前回の8月のイベント以来
ワンマンに至ってはちょうど一年前の同じくFC限定
え~、お陰でアルバムの曲全然ライブで聴けてないんだよね~
って、参戦したライブも最近やってない曲限定
結局聴けないまま次のアルバム出そうです

会場入りして、ちょうど前の3人が下手上手センターと一人づつ別れてたので
Junjiくん側のセンターゲット~
わ~いってか鹿鳴館柵なかったっけ
いっつも整番悪くって椅子がとっぱらわれてから
前を見てなかったので、柵のない状況にビックリした
だって、すぐステージなんだもん
まさかの京都VOXhall状態
まあ、あの時よりはステージ高さあるし、C4だから大丈夫だろうけどね
あぁ~、目の前で歌われるなんて考えただけでヤバい予感

10分いかないくらい押したかな
いきなりパートチェンジかと思ったら…あれ違う
TOKIさん登場で始まったのはまさかの
BOØWYの『B・BLUE』
おぉ~~、懐かしすぎる
今の若い子知らないんじゃないかい…
って、ここに若い子いないかぁwww
Tomoiくんは高校の学園祭以来とのことw
カヴァーやるとはいってたけど、キルスかLaputaの曲だと思ってたから予想外
一応どのバンドの曲が聞きたいかってTOKIさんのblogでアンケート取ってて
BOØWYもあったけど…
解散してるバンドに限ってたからD’ERLANGERの夢は断たれてたんだけどねぇ~
C4でやるD’ERLANGER聴きたいなぁ~
でも、アンケートの中にCRAZEもあったんだよねw
それはそれで聴きたかったw

続いて『DAMNED CUSTOM』
懐かしい~って最近やってない曲しかやんないから当たり前かw
続いて「懐かしいのやってもいいですかぁ~!?いいですかぁ~!?」
と、始まったのが何とKill=slaydのKrank
いや~ん、懐かしくて一人「わぁ~~」ってなっとりましたw
最初のMCで
「『DAMNED CUSTOM』なんてJunjiくん知らないって言ってたからねw」
まあ、確かに1stの曲だもんね…

そしていよいよ、パートチェンジ
あっ、そっかTOKIさんギター弾くからセンターじゃなくなるんだ
いつものようにTomoiくんだけは変わらずw
VoはJunjiくん、ベースはTakayoshi
Junjiくんが「本当はドラムを俺がやればいいんだろうけど…
なかなか1曲通して叩けなくて…」
Junjiくんって何でもできんだなぁ~
あんなイケメンだし、羨ましい…
そしてギターを持ったTOKIさんに会場から「サイファ~
と、CIPHERコールwww
コールされるたびCIPHERのマネするTOKIさんがワラケてwww
もぉ~、ホント切実に対バンしてほしいんですけどw
でも、CIPHERファンに殺されかねませんけどねwww
まあ、私はD’ERLANGERファンでもあるので大歓迎ですがwww
そうして始まったのがまさかのBUCK-TICKの『ICONOCLASM』
おぉ~~、最前でフリ思いっきりしときましたw
なので後ろの状況はわかんないけど
前回はあんまりやってる人いない印象だったから
ファン被ってないのかなって思ったんだよね
この前はTakayoshiが歌ったからまた違った感じでいいね
この曲はJunjiくんのが合ってる印象
そして、TOKIさんギター途中であきらめちゃってた
思いっきり目が合って爆笑してしまったw
ごめんなさい<(_ _)>
これも、CIPHERの真似っ子だったのかぁ~(爆)

「今日は長めに歌います!
みんな知ってるよね」と煽るJunjiくん
始まったのがこれもBUCK-TICK『ナカユビ』
前にもやってるだけあって会場は結構ノリ良かった感じ
解散してるバンドの曲って言ってたからもうBUCK-TICKやんないと思ってたんだけど
やってくれて嬉しかった~
違う曲もまた聴きたいなぁ~
で、このまま『DISCORD Insane』
TOKIさんめっちゃ頑張ってましたw
いや~、楽しかった、そしてJunjiくん近すぎw
すっごい前に来て歌うからバンバンぶつかってごめんなさいって感じだった
これでも、気をつけてたんだけどなぁ~
しかも、目の前でしゃがまれると目線一緒で
顔も近くてドキドキだったよ
抱きつけちゃう感じだったからね~(爆)
そして、何よりもJunjiくんの色白二の腕にやられました
いっぱい触っちゃった~
最後にTOKIさんピック投げちゃったから
「あっ、ピック無くなっちゃったw」ってw

TOKIさんお帰り~って感じで
ここからは通常バージョン
『usualdarkness』
『forgetis sky』が聴けて嬉しかった~

TOKIさんは前に来すぎないようにちょっと気を使ってる感あったのかな~
まあ、出てきてくれる時もあったからもちろんお触りしちゃったけどw
しかも、途中間奏の時TOKIさんが
「何だよ~」って笑顔でピンポイントで近づいてきてくれて
手握ってくれた~~~
わぁ~~~い、大好き~~
私に向けてくれた笑顔に感激でございます
しばらく生きていけそうw
その後、NIRVANAの『BREED』
だったんだけど、TOKIさんピック投げちゃってないからって
Junjiくんから貰ってて可愛かった
『BREED』終わった後に
こっちに向かってピック投げてくれたのに取れなかった~
途中のMCでTakayoshiに「9月にライブやるんでしょ?」
って振ったのに、正式タイトルが思い出せず
ファンに「何だっけ?」と聴く始末w
10周年の記念ライブというのにさすがはTakayoshi
本編最後のMCで「みんななんか言い残すことはない?
Junjiくんは?HALATIONなんか出てるの?」
「ああ、ライブDVD出てます…今日置いてないけどw」
TOKIさん「もうさぁ~、面倒くさいから置いちゃえばいいじゃん」
Junjiくん「(笑)…あと、イベント!8月のイベント楽しみです!」
「じゃあ、Takayoshi!9月のライブねっ」
Takayoshi「…なんか…Junjiさんのときと扱い違くないですかぁ~?」
あはは、拗ねるところが可愛いw
すると「ライブ観るか出てくださいよ…」
と、Takayoshiに言われるTOKIさん
「えっ、出るの?…う、うん…いいよ」
と、あっさり出ることに決まるw
「物販でチケット売ってるから…C4他に買うものないからwww」
とか、TOKIさんw

アンコールで本当はやった曲しかやらないのがC4だけど
今回はTomoiくんの希望で『the PRAYER』をやることに
いや~、めっちゃ懐かしいですけど~
しか~し、TOKIさんの歌詞が途中から怪しくなってきちゃって
ちょいとハラハラしておりましたw
で、一応歌い終わったんだけど
終わってから「え~~っと、歌詞が飛んだ
1/3くらい飛んだw
途中にゃにゃにゃ~とか言ってたw」
えぇ~、大爆笑www
不完全燃焼ってことで最後は
遅刻して来て観れなかった人もいるかもしれないからってことで
もっかい『B・BLUE』
しかも、歌詞が飛んだことでお詫びのしるしに
Anabiosis Single [-Cyclotronic Banker-](2種)を
次回の名古屋と大阪で配ると約束
非売品だってさぁ~
私は行けないので貰えないけど…
でも、福袋に入れてくれるって言ってるから待ってよう

最後はTOKIさん真っ先にこっちに来てくれて
握手交わした~
わ~い、大好き ← しつこいw
JunjiくんもTomoiさんともタ~ッチ
そして、Takayoshiが投げたピック、キャッ~チ




何もあげるものがない…ってことで
TOKIさんが、飲み終わったペットボトルと
水がいっぱい入ったペットボトルを持って来てくれたんだけど
水の入ったペットボトルをみんなが握るから
思いっきり水が噴出しびしょ濡れ
ペットボトルももらえないわ、思いっきり濡れるはで残念だったけど
ライブは久々にとっても楽しかった~
そして、本日の撮影会は鹿鳴館初の最前列で
良く撮れました~









C4次にライブを観れるのが12月となると
しばらく会えないので寂しい
その前に新譜が出そうなのでそれを楽しみに待ってよぉ~

今回もセトリはTOKIさんのところから拝借

01:B・BLUE(BOOWY)
02:DAMNED CUSTOM
03:Krank(Kill=slayd)
04:ACROSS
~MC~
(パートチェンジ:Vo,Junji/Gt,TOKI/Ba,Takayoshi Ohmura/Dr,Tomoi)
05:ICONOCLASM(BUCK-TICK)
06:ナカユビ(BUCK-TICK)
07:DISCORD Insane
~MC~
08:usualdarkness
09:forgetis sky
10:LOVE TRACE
~MC~
11:DAISYCUTTER
12:progress
13:IGNITER
14:Cryhound
15:Switchblade
~MC~
16:BREED(NIRVANA)
~MC~
17:FORTUNARY

SP1:the PRAYER
SP2:B・BLUE(BOOWY)



D'ERLANGER 14.5.5(MON) SHIBUYA-AX

2014-06-14 09:32:34 | LIVE
D'ERLANGERのツアーもいよいよファイナル
しかも、SHIBUYA-AX に行くのもこれが最後
そう考えると、いろいろと感慨深い
ライブハウスの中ではここが一番いろんな思い出があるなぁ~
まあ、D'ERLANGERにとっては復活後は毎年ここで
クリスマスにFC限定あるから余計だよね~
記憶に新しいBUCK-TICKのあっちゃんの
超満員バースデーライブも
ここだったから本当に思い出深い
そんな思い出いっぱいのAXだけど、2階席で観たことないな
ってことで、最初で最後の2階席から
D'ERLANGERを堪能することにしました

会場へは結構ぎりぎりに入場
プレミアムシートってことで
グッズを引き換え2階へ
2階席から観る景色は新鮮
2列目の中央ってことでかなり見やすい好位置
この日もほぼ定刻通り
次回のツアーもこの感じでお願いしたいもんですw
のっけからノリノリだったねぇ~
メンバーもフロアも
上から見てたからガラんとしてたら寂しいなぁ~とか
ちょっと心配してたけど、全然そんなことなく
盛り上がってて安心
考えてみたらD'ERLANGERを見下ろすのは初めてだなぁ

そして、開始早々
う~~ん…やっぱり1階がいいよぉ~~~
kyoちゃん遠いよぉ~
と、これが一番の感想w
やっぱD'ERLANGERは近くで見てこそよね~
と、改めて思う

kyoちゃんがフロアに下りて
観客と同じ目線で最前の策のところからステージを見渡す場面があって
最前の人いいなぁ~って思ってた
AXはクリスマスイブに3回ほど最前になったことあったけど
ステージが結構高くてkyoちゃんがAXのフロアに
下りてきてくれることは一度もなかったから
うらやましかった~
でも、kyoちゃんステージに戻ってった時に
「思ったより高いw」って言ってて
やっぱりなぁ~って思っちゃったw

kyoちゃんが上着脱ぐとき
ドリフのコント的な曲を演奏するのも
途中から定番化されてきたw
そして、「Loveanymore」は素晴らしい
やっぱライブで聴くのは別格だね~

AXが最後ってことで、それに絡めて
去年のクリスマスイブのDVDの宣伝もしてたw
京都1日目もダイジェストで入るって言ってたから
2日目しか行けなかった身としては
めっちゃ嬉しい~
BOXの人たちが柵を用意して待ってるって
言ってたたみたいだけど
今年もあるのかなぁ~
あるなら早めに教えていただきたいんだけどw

今日のサプライズ・・・
もちろん東京ではダイインとかCRAZEとかは絶対にやらないだろうと
思ってたから過度な期待はしてなかったけどねぇ~
でも、『SADISTIC EMOTION』と『LULLABY』聴けたから
本編満足です
でも、hideちゃん聴きたかったのが本音だけどw

そして、アンコールで『LA VIE EN ROSE』
セトリにはまったく文句ないです
そして、kyoちゃんとCIPHERがチュー
ええ、これだけで満足です
東京ではあんまチューしないから
絶対ないと思ってただけに
嬉しさ倍増~
でも、遠くてちゃんとは確認できなかったんだよね

最後CIPHERがステージ後にするとき
「渋谷AX、ありがとうございました
と、言ったときなんか悲しくなっちゃった~
改めてなくなってしまうって考えると寂しい…
でも、私が見る最後のAXがD'ERLANGERで良かったなぁ~
本編の〆とアンコールの〆を
バーヤさんが呼ばれてステージに登場しちゃうとこが
なんかツアー楽しかったんだろうなぁ~
ってのが、伝わってきてほっこりした
素晴らしいツアーが終わってしまって脱力感いっぱいだけど
来月は、イベントで会えるから楽しみ~
次回の予定が決まってるのは嬉しいね
今回のツアーは7本の参戦でした~

BUCK-TICKからお花きてました~
いつも素敵なお花だなぁ~



そして、プレミアムグッズでもらったビアグラス
hiroshiの名前探し苦労した~www





D'ERLANGER 14.4.29(TUE) 名古屋 E.L.L.

2014-04-29 21:18:41 | LIVE
D'ERLANGERツアーも残すところ後2本
GWだけど、カレンダー通りだから日帰りになるなぁ~
ってことで少し悩んだけど、やっぱり行ってきました
GW中だから往復新幹線も通常金額だから
痛いって言えば痛いけど・・・
まあ、このところ名古屋は年一ペースで遠征してるから
特にライブ以外の目的もなく
14時近くに着いてブラブラ~
しかし、さすがGW
天気悪いのにどこも混雑してて
なんとか入れたカフェで遅めのランチ
その後、結構ぎりぎりに会場へ
まあ、整番も90番台後半と振るわないので
早く行ってもなぁ~ってことでw

本日もほぼ押さずに開演
いやいや、遠征組には本当にありがたい
新曲ももう慣れたもんだw
早く音源化されないかなぁ~
って、アルバム今年出るのか

「あいにくの雨で…
まるでこのツアーの終わりを悲しんでるようだね」
と、kyoちゃん
ホントだよ~、雨多すぎますw
てか、遠征で雨って一番いやなのよ~w
「セミファイナルを非常に楽しみにしてました」
私も~と、大きく反応
「でも・・・なんだか肩透かしにあった気分だよ・・・」
と、肩透かしをジェスチャー付きで披露
確かに…セミファイナルにしては…の盛り上がりかw
話は、ファイナルのお話に…
「ダッッん…ダイの大人が子供の日に
大暴れしようとしてます」
あっ、大事なところで、お得意のwww
「あぁーーー絶好調の証拠w」
と、テレながらも開き直るkyoちゃんがまた可愛い~

ツアーを振り返るMCも少し
「このツアーいろんなことがありました
普段しゃべらないシーラがしゃべったりw」
ここで、会場SEELAコール
「別に『フッ』って、しゃべったことにはならないけどねw」
あはは、確かに~大阪でのあのやりとりで
MCって言われちゃったら
普段がんばってるkyoちゃん可愛そうだわ

サプライズ何かなぁ~って期待したけど
名古屋もD'ERLANGERの曲onlyでした
でも、サディエモだったから嬉しいけどね~
そして、『LULLABY』では
♪子守唄を1つ~
のところで、kyoちゃんとCIPHERは
仲良く見合せ二人で1ってやっててほっこり

甲府に続き氣志團との対バンの話に…
前回は、さらっと流した「俺んとこ来ないか?」
だっだけど名古屋では本気の
「俺んとこ来ないか?」
に、もぉ~完全にやられました
これを聞くために私は名古屋まで来たんだ
と思わせるくらいの、ホンイキっぷりに
メロメロでございました
そして、Tetsuさんとkyoちゃんは
エアーでリーゼントを作って見せる中
CIPHERはリアルにリーゼントを作ってて
それを見たKyoちゃん大爆笑
MC出来なくなるくらいツボってて
めっちゃ可愛かった

「みんなよりも自分がD'ERLANGERの音に痺れてるよ」
って、誇らしげなMCがあったり
MCがなんだか取り留めなくなったときには
「なんか酔っ払いみたいになってきたけどw」
と、ごまかしたりといろんなkyoちゃん見れた
どれもこれも本当にカッコ可愛い~
名古屋でも十分堪能いたしました
そして、あと1本で終わってしまう寂しさ
もうすでに、次のツアーを待ち遠しく思いながら
新幹線で帰宅
次回、渋谷AXファイナルです