goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

BUCK-TICK 13.2.27(Wed) AKASAKA BLITZ

2013-02-27 21:07:00 | LIVE
赤坂2日目
今日は仕事お休み取ってたので、自宅から会場へ
なんだかバタバタしてたらあっという間に時間来ちゃって
結果的には開場に間に合わず
まあ、昨日とは違って900番台だったんで
いいんだけどね~
というわけで、着いたころにはもうすっかり番号呼び終わってた
昨日と同じような位置で見れたらラッキーだなぁ~
なんて、安易な考えで中入ったら
昨日とは比べ物にならないほど人が溢れてる
前のフロアも上手から中央には入れない
仕方なくまた前に押し寄せるのを考えて
上手端の方で待機
10分前の会場の注意事項のアナウンスが終わった途端
民族大移動スタートw
おお、昨日はなかったのに、去年のD’ERLANGERとの対バンの
Zeppで見たのと同じ光景…
すごいよね~、だってまだ始まってないんだよw
恐るべしBUCK-TICK
まあ、私もこの大移動にまぎれて昨日と同じような位置を確保できたけどw
さらには、メンバー出てきてもいないのに
下手側から悲鳴が…
雪崩発生
みんなそんなに慌てなくても…

そして、5分押しくらいでスタート
(ね、ねぇ、昨日も言いましたけど…見習ってくださいよwww)
今日も仮面付きのマイクスタンドを掲げて
『キラメキの中で…』から
昨日と違ったのは仮面が逆に使われてたってところかな
先に白でした
実は反対側にシルバー仮面がついてたんだけどね
最初のMCであっちゃんが
「ようこそ」って言った後しばらく沈黙があって
何か言うのかとみんなが思った瞬間
「フフッ」って…
そしたら、すぐ曲いっちゃったよw

『人魚』で、みんな手拍子で盛り上がってると
ヒデさん歌詞を口ずさみながら目線は客席で
今井さん側へ得意げに歩いていく姿が可愛かった
しかも、その後上手に戻ってくる時に
センター付近で両手で双眼鏡作って前方のファンを覗く仕草
なんなの、ヒデさんってあんなにお茶目だったっけ?
クールでカッコいいのにそのキャラ
ギャップ萌えですw

そして『残骸』では今日も雨は昨日同様激しく
ステージ上空からあっちゃんめがけて降ってきてた
雨の中のヘドバンは昨日の方が激しかったな
昨日やり過ぎて首痛くなっちゃったのかな
なんて思ってみたりw

後半のMCで
会場からの「頑張って~」って声に
あっちゃん「頑張ってるよ
これ以上なにを頑張れっていうんだー(力強くw)」
と、だいぶ面白かったw
会場も爆笑でした
そしたら、それからあっちゃん
今井さん側に居るファンに
「今井さん、盛り上げて
って、言ったかと思ったら
今度はヒデさん側を指して
「さっきヒデ愛してるって聞こえた!
いいね、愛してあげて
「ゆうたはどうする
…アニーは
もうね~、こんな話すあっちゃん初めて観たかもw
しかも、「MC何にも考えてない」とか、
「みんなが楽しそうにしてくれるのが見れるだけで満足です
とか、そんなこと言うんだね~
なんかいい意味で新鮮でした
昔は全然話さなかったイメージなので余計かな
MC全くなしとかもあったもんなぁ~

1回目のアンコール3曲目は昨日とは違って『天使は誰だ』
2回目のアンコールあっちゃん出てきて、拡声器持ってたから
これは…アイコノかって思ったら
『TANGO Swanka』が始まってあれれって感じ
その後、期待通り本家『CONOCLASM』聴けました~
やっぱり盛り上がるね~
そして、そしてなんと最後の最後に
『PHYSICAL NEUROSE』
もぉ~~、嬉しい~~
そして、楽しすぎた
ヒデさんも楽しそうだったなぁ~w

楽しい楽しい2日間でした
結局あっちゃんガン見だったな
あっちゃんは私の青春だからねw
高校生の頃の気持ちを思い出しました

次回は18年振りのFCライブです~



BUCK-TICK 13.2.26(Tue) AKASAKA BLITZ

2013-02-26 22:07:00 | LIVE
赤坂2days初日
FC再入会して初めてのFT優先で取ったチケット
ホントは2日間のうち一日取れればいいかな?
なんて思って申し込んだら2日間取れちゃった
というわけで、仕事は一日お休みとって参戦…
の予定が、チケット贈られてきて思わず「えっ」と声が出たw
だって、開けてビックリ1日目30番台だったんだもの
まあ、D’ERLANGER地方ならなくはない番号だけど
まさかのBUCK-TICK様でそれはないだろうとw
これは初日も早退願いを早々と出して万全の態勢でライブへ…

しか~~~し、そんな想いはむなしく崩れ去ったとさ
社員が3人も休んじゃって早退どころではなくなった
定時で上がったって開場に間に合うわけないのよね~
ってことで、急いで行ったけど着いたころには120番呼んでました

もうすっかり戦意喪失で、中に入って2つ目のセンター付近の策前で陣取る
始まれば空くだろうと思って待ってたら
暗転した途端前方予想以上にガラガラw
いや~、見やすい
D’ERLANGERの時はいつも無理してでも前行っちゃうけど
BUCK-TICKは、これでちょうどいい
あっちゃんじっくり堪能できればOKなのです

あっちゃんオールバックで登場
シルバーっぽい色の仮面の付いたマイクスタンドを
高々上に掲げるあっちゃん
『キラメキの中で…』からのスタート
「darker than darkness」からの選曲なんてねぇ~
相変わらずマニアックな曲選ぶのね
その後はしばらく「夢見る宇宙」からの曲が続いて
『絶界』では、また仮面の付いたマイクスタンドが登場
さっきとは違い白の仮面
妖艶に踊りながら最後は熱いKISS
この『絶界』めちゃめちゃよかったです
続いて『残骸』では、ステージ上空から激しい雨が
予想外の演出に「え??」となってましたw
だって、あんだけ上から降ってきたら下はどうなってるの
と、はてなマーク満載
そして、あんな演出が赤鰤でできるなんて驚き
見上げると円形状になっててその円から土砂降りの雨が降ってる
その中央であっちゃんが歌うって感じだから
直接雨がかかってるわけじゃないけど…濡れるよね
そして、その雨の中で激しくヘドバンするあっちゃんに
終始見とれてました
続いて激しい雨が止み霧雨に変わる…
始まったのは『夜想』
霧雨は、その中で歌う感じであっちゃん思いっきり濡れております
B-Tライブは雨率高いから自分で先に降らしちゃったのかしらw
このおかげかいいお天気だったけど
『CLIMAX TOGETHER』では、会場一体となって盛り上がり楽しかった
最後のところではあっちゃんお尻を鷲掴みして
かなりモミモミしておりましたw
本編は『夢見る宇宙』で終了
なんだかあっという間だったなぁ~

アンコール10分もしないで出てきましたよ~
あぁ~、誰とは言いませんが見習ってくださいwww
あっちゃんはこの日から発売の新Tシャツを着て
ジャケット羽織って出てきました
アニー以外はみんなツアーTシャツ着てたかな
今井さんはプロデュースパーカーも着用
1回目のアンコールは「夢見る宇宙」から2曲
3曲目に『Alice in Wonder Underground』
わぁ~い、アリス嬉しい

2回目のアンコールは
『スパイダー』から
うぅぅ、リボルバ曲きちゃった
BOXに入ってない曲だとわかんないのよね
と、ちょっぴり寂しくなる
続いて『君のヴァニラ』
これは去年の武道館で久々に聴いたね~
これもBOX入ってないからマニアックよねw
そして、ラスト
「踊りましょう~」と、あっちゃんが言うと
来ました~~~待ってました~~~
Ash-ra
素直にうれしい
出戻ってから初の『Ash-ra』
やっぱライブで聴くとテンションあがるね~

あぁ~満足×2
アリスとAsh-ra聴けて幸せ
番号通り入れなかったのは
ちょっと悔いが残るけど
楽しかったからまあいっかw
明日は何が聴けるかなぁ~


STEALTH 13.1.16(Wed) O-EAST

2013-01-16 23:57:00 | LIVE
今年初ライブは記念すべきSTEALTH初ワンマンライブ
GLAYのメンバーが大半絡んでいるため
ライブの発表があった時は
チケットが取れるか不安だったけど
C4のFC先行で申し込んだ人はほとんど取れたのかな
TAKUROさんとHISASHI、GLAYサポートのダブルNAGAIさん
更にはSadsのK-A-Zさんまでが
C4のTOKIさん、Junjiくん、Tomoiくんと共に同じステージに立つとは
すごいライブになるのは間違いないはず

仕事を定時に上がるもさすがに開場時間には間に合わず
整番も遅かったので別に気にしてなかったけど
20分くらい遅れて到着したらもう全て入場終わってた
それにしても、O-EASTなんて何年ぶりだ

中に入るとかなりの人が後ろまでビッシリ
C4ライブでは見慣れない顔ぶればかりw
大半GLAYファンなのかなぁ~
なんて思いながら後方の若干上手寄りでスタートを待つ

メンバーがメンバーだけに全員というわけにはいかないので
メンバーチェンジをしながらいくつかに別れる構成とのことだったので
最初は誰かなぁ~なんて思ってたら
登場したのは、TOKIさん、TAKUROさん、K-A-Zさん
Junjiくん、Tomoiくん、永井誠一郎さんのメンバー
最初は予想通り「激情」から
TOKIさんがいつになく緊張してる感じ
TAKUROさん相変わらずデカイw
そういやこんな近くで観るの久々だわ
K-A-Zさんの厳つさ半端ないですw
栄喜とも一緒にやってるし
清さんのことも好きな私なのに
K-A-Zさん観るの初めてでした
ロッカーだねぇ~
TOKIさんが、K-A-Zさんの紹介の時
「つぶらな瞳、恐くないです
俺より優しい男です」
って、言ってたなw

ここでは、カヴァーの他にC4の「Pylebanker」もやってくれました
GLAYファンが多い中大丈夫かなぁと思ったけど
予想より盛り上がったので安心
メンバー紹介の時Junjiくん会場に投げキッス
GLAYファンの女性の心をつかんだに違いないw
TOKIさんが、Junjiくん紹介する時
「俺の相棒、女だったら結婚しています
と言ってて、笑ったw

続いてTomoiくんと永井利光さんが交代して
「残響-quiet reverve-」から
ここのブロックは、しっとり聴かせる曲重視でした
TOKIさんが一番心配してた「sickbed」
泣いてる子結構周りにいたけど
私はTOKIさんのお願い通り我慢
TOKIさんに心の中でエールを送りながら
しっかりと受け止めてました
すばらしかったのだた一言

そして、「SHADY」からHISASHI登場
スペシャルゲストって感じの扱いだったね
こうなるとステージ上メンツが豪華過ぎて
どこ見たらいいかわかんなくなるw
相変わらずカッコ可愛いお人
大半GLAYのメンバーが占める中
C4の「Crocodile Vibration」カッコよかった

そして、このライブ一番盛り上がったのが
GLAYの「Freeze My Love」
まあ、C4の曲をやるならGLAYもやるだろうとは思ってたので
何の曲かなぁ~って気になってたけど
選曲渋過ぎw
いや~、私がGLAYのライブに通ってた頃に良く聴いた
曲だけに、この選曲は嬉しかったけどね~
TOKIさんが歌うのもまたいい
久々に「Freeze My Love」聴いたけど
イントロですぐ分ったわ
そして、最後は「Alstromeria」で本編終了
最後も感動的でした

アンコールはどうかなぁ
って思ったけど、なんとドラムセットがもう一つ
全員で「激情-Loud Sonic Electra-」
もぉ~すごくカッコよかった
構造上ドラムセットをもう一つ組むのは
無理だって事前にTOKIさんが言ってたので
期待してなかったけど、無理矢理作ったらしい
やっぱ最後は全員出てほしいもんね~

曲が終わってTOKIさんの元へTAKUROさんが歩み寄ると
センターで握手
その後、がっちり抱き合う姿には感動し思わず涙が…
二人の間にある絆、男の友情素敵だった
そして、TOKIさんの涙もカッコよかったな

TOKIさんのことKill=slayd時代から観てるけど
あんまり笑わないんだよね
これってTOKIさん本人も言ってることだけど…
でも、この日は終始今まで観たことのないような笑顔だった
あんなに心から嬉しそうに笑ったTOKIさんを始めて観た
TAKUROさんやHISASHIと同じステージで
あんなに楽しそうに歌ってる姿を見れて
私も嬉しかった
ライブ自体もものすごくいいもので
みんなの想いが一体となってた
TOKIさんが音楽を離れてしまった時期を考えると
こんな日が来るなんてまさに奇跡なんだよね
やっぱりTOKIさんにはずっと歌い続けてほしい
そう強く感じたライブだった
これだけのメンバーが集まるのは今後難しいかもしれないけど
ぜひ、またSTEALTHのライブ実現してほしい

セトリはTOKIさんのとこより頂きました

01:GERWALK~SE
02:激情
03:RE-LAX(F・G・T・H)
04:灼熱 -JET the PHANTOM-
05:Pylebanker(C4)
06:You spin me Round(DEAD OR ALIVE)
~MC1~
07:心壊
08:TIME&TIDE
09:Sunset Blvd
(-以上、1st Form-)
~MC2~
10:残響-quiet reverve-
11:sickbed
(-以上、2nd Form-)
12:urbandiary
(-以上、3rd Form-)
~MC3~
13:SHADY
14:EREANOR-Completed Burst-
15:Crocodile Vibration(C4)
~MC4~
16:Freeze My Love(GLAY)
17:Breed(NIRVANA)
18:GREEN WAY
~MC5~
19:Alstromeria
(-以上、4th Form-)

UN:激情-Loud Sonic Electra-
(5th Form-)





BUCK-TICK 12.12.29(Sat) 日本武道館

2012-12-31 00:49:00 | LIVE
これまたここ数年恒例となってる12月29日
BUCK-TICK武道館
今年のライブもこれが最後です



相変わらずグッズの列は長蛇の為今回も諦め…
このところ全敗すぎるので
来年のスタンディングツアーは気合入れようかしらね~

今年は早々にソールドしてるから
ステージサイド席とかも出ててかなり満員
チケット譲ってくださいって駅で紙持ってる人
今年も数人見かけました
相変わらずダッフィーも結構いたね~

席は東ということで、ステージ横から観る感じだったけど
ちょっと南東寄りということでまだましだったかな
10分押しくらいでスタート
ああ、思い起こせばツアー初日の横須賀
私は遅刻して途中まで観れてないのよねぇ…
と、前半はそんなことを思い出しながら
観入ってました
「人魚-mermaid-」は前回聴けてないんだけど
みんなで手拍子して
会場が一体となってすご~くいい感じなんだけど
さらに周りにいたスタッフもノリノリで手拍子してて
みんなで盛り上げてるの見て
なんかえらく感動した
素敵なスタッフに囲まれてるから
25年もやれてるんだろうなぁ~って思ったり
その盛り上げるスタッフのところにあっちゃん近づいて行ったりして
これまた幸せな気分になりました

アンコール最初は「coyote」ときたので
ツアーアンコールと同じだぁ~
って思ったけど横須賀で聴いてないのがいいなぁ~
なんて思ってたら
続いては「君のヴァニラ」
この曲は私にしたらめっちゃ久々
ツアーでちらほらやってるのは知ってたけど
BUCK-TICKってこういう思ってもみない曲やったりするよね~w
3曲目は「天使は誰だ」だったので
横須賀と同じだったけどこの曲は好きなので嬉しい

2度目のアンコール
メンバー登場でユータが会場を写メる
続く今井さんも登場し
このツアーお決まりの撮影会
いつものようにユータやヒデさん撮ってたけど
最後にヒデさんが今井さんを撮影する微笑ましい光景も
これは後で今井さんブログに載ると思うので楽しみにしとこう
2回目のアンコールもツアーと同じ選曲だろうなぁ~
って思ってたのに、まさかの
JUPITER
めっちゃ嬉しい~~
やっぱりこの曲はいつ聴いても素敵だなぁ~
続いて
「みんな一緒に歌ってください」とあっちゃんが言うと
始まったのはJUST ONE MORE KISS
おぉ~~、これまたこのツアーでやってない曲
この2曲は武道館のみだったからスペシャルだったね~
続く「独壇場Beauty」で会場は一体化して
今井さんのキラキラ星からの「夢見る宇宙」
あっちゃんがライトでスタンド西からアリーナまで
順番に会場を照らしてました
やっぱり満員の武道館見てるこちらも気持ちいね
最後はあっちゃんの「Chao」で可愛く終了

D’ERLANGERからお花来てました~



毎年Tetsuさん来てるけど今年も来てたみたいね
SUGIZOなど他にも多数の有名人が観に来てたとか
さすがBUCK-TICK様です

今年もBUCK-TICKの武道館で締めくくれたこと
嬉しく思います
最後の発表は
3月11日日本青年館で復興支援ライブとのことでした
青年館なんてチケット取れる気が全くしませんが
願いを込めて申し込もぉ~っと
来年は映画もあるし、楽しみはまだまだ続きそうだなぁ~

それではみなさま良いお年を…
総括とご挨拶は今年も年明けになりそうです<(_ _)>



D'ERLANGER 12.12.24(Mon)KIDS BLUE STANDING SPECIAL 2012 SHIBUYA-AX

2012-12-25 19:12:33 | LIVE
今年も渋谷駅前のスクランブル交差点の人混みに圧倒されつつも
向かうは渋谷AX
クリスマスイブにここへ向かわずしてどこへ行くって感じで
今年もやってまいりました年に一度の一大イベント
毎年クリスマスイブの整理番号はかなりいいんだけど
今年は過去最悪の430番台
のんびり行ったので会場着いてロッカー入れたりなんだりで
ちょうど番号呼ばれたくらいだったな
チケット届いたときから前に行くつもりはさらさらないので
入ってからもトイレ行ったり、ノベルティ替えたりとのんびりフロアへ
アコースティックのことを考え若干上手寄り
kyoちゃんの顔見えなくなっちゃうからね~
それにしても、入り悪い
AXのキャパには全然達してないだろうけど
どのくらいチケット出てるのか毎年心配するよ

18時くらいになってようやく結構入ったね~って感じになってきた
スタートは20分押し
kyoちゃん黒のハットで登場
SE「UNDER THE PRETENSE」からの
スタートは「EASY MAKE, EASY MARK」
そこから畳みかけるように復活前の曲
開始から5曲目で
「MOON AND THE MEMORIES」のイントロを奏でるTetsuさん
「えっもう」って思ったけど
私だけじゃなく会場中がそう思ったらしくざわざわし始めたw
ここで、kyoちゃんが下手寄りに行ったことで気がついた
SOPHIAの都くんの存在に…
今回結構後ろだったため
視界にkyoちゃんの姿を確保するのに結構必死で
下手全然観てなかった…
都くんが出ることはTwitterで知ってたのに…

途中MCもなく、SEで「Kain」が始まり
ようやくリリース順ってことに気がついた
今回大好きな「MARIA」が聴けて嬉しかった~
いつもはMC多めなクリスマスライブなのに
結局言葉を発したのは「Angelic Poetry」の後から
「どうですか?ストイックなD'ERLANGERは
確かに~~
会場盛り上がる
「一人紹介しよう」と、都くんの方へ
「9月のBUCK-TICKフェス来た人いる
あの雨の中の…」
もちろん行ったので、元気良く両手をあげてkyoちゃんにアピール
しか~し、会場はまばらに手が上がる
「そこは、嘘でもいいから全員あげようよw
もう一回いくよ
9月のBUCK-TICKフェスに来た人~
みんな手を上げる
それを見たkyoちゃん「嘘つき」と一喝w
都くん出ること知ってたんだけど
まさか最初からずーっと都くんが
キーボード弾くとは思ってなかった
でも、終始楽しそうな笑顔観れて
こっちも嬉しかったぁ~
来年はSOPHIA全国ツアーがあるみたいだから
しばらく無理だろうけどまた機会があったら
都くん出てほしいなぁ~

そして、毎年恒例の1年を振り返るMC
1月のロフトの話から始まり夏の台湾フェス、
BUCK-TICKのトリュビュートにフェスのお話など
話す前に「ツアーで話したことと重複するから
外でタバコ吸っててもいいよ
始まるとき呼ぶからさぁ…w」
な~んて、言ってた
その後、「Tetsuと相談するから…」
と、Tetsuさんの横に移動して
何やらヒソヒソと内緒話するkyoちゃん
「そろそろご自宅でもD’ERLANGERを堪能したいころでしょ?」
おぉ~~~~、会場盛り上がる
「来年には出せたらいいね…
連休のたくさんある月にw」
やった~~~やった~~~
やっと、ようやく新譜だぁ~~~
連休が多いと言えば5月だろうなぁ~
って思ったら、Tetsuさんが後ろで
手を広げて“5”をアピールしてる
5月までまだちょっと遠いけど
新譜の告知があってまずは一安心
その後「クリスマスプレゼント用意してきました」
の言葉の後に始まったのは
CRAZEのNAKED BLUE
おぉ~~、正直CRAZEはあんまりわかんないのだけど
この曲は知ってる
しかも、アコースティックではなく本編でCRAZE聴けるとは
周りにいた男性陣が覚醒したかのように大暴れしだしたw
さすが男性ファンの多いCRAZE
続いてCIPHERのギターでMELODIESのイントロが…
会場さらに盛り上がる
もぉ~~、私も感動のあまりうれし泣き
そして、そのイントロでkyoちゃんが照れくさそうに
ふと笑ったのを見逃さなかった
あぁ~~、これまた本編で聴けるなんて信じられない
一緒に歌いながら
DIE IN CRIESの解散ライブを思い出しちゃったよ
感動のまま本編終了
最後みんながいなくなってからTetsuさんが都くんのキーボードで
「猫踏んじゃった」弾いてて和んだw

続いてアンコールはこちらも恒例アコースティック
年に一度ここで登場するドラムセットは
kyoちゃんが19歳でTetsuさんが17歳の時からのだとか
ホントはこのアコースティックもなくそうかと考えたらしい…
でも、結果残すことになったらしいけど
私は楽しみにしてるからこれからもずっと続けてほしいなぁ~
で、今年は何が来るのかと思ったら
CRAZEの君に逢いたい…
この曲も知ってたから嬉しかったなぁ~
そして、kyoちゃんものすごく声出ててカッコよかった~
いい曲だなぁ~と、しみじみ思ったよ
会場の男性陣からたくさんの『一郎』コール
続いてLULLABY
嬉し~~~、私の一番好きな曲
やっぱり今日のkyoちゃんいつにも増して素敵な声
聴き惚れちゃうね~
kyoちゃんいわく「毎年個人的にこの時期が一番練習する」らしい
まあ、そうだよね~
カヴァーって大変だと思うよ
自分の歌だとしたって、何年も経ってるからね
今年のアコースティックは2曲と短かったけど
2曲ともとても素敵でした
私はこの時間が一番クリスマスって実感するんだよなぁ~

続いて2回目のアンコール
まさかここでもCRAZEが来るとは…
to me,to you
本日3曲目のCRAZE
これまた男性陣の反応がすごかった
私も知ってる曲だったので嬉しかった~
最後はDARLIN'で最高のクリスマスイブは終了
今年のセトリは神でした

う~ん、いろいろと予想外のことが起きて楽しかった
kyoちゃんファンの私からしたら
DIE IN CRIESの思い入れが強いから
MELODIESには本当に感動した
CRAZE3曲ならダイインももう一曲やってくれても…
な~んて、思ったりもするけど
贅沢は言えないねw
まあ、CIPHERとTetsuさんの二人がいるから
CRAZEファンの方が圧倒的に多いのかもしれないけど
DIE IN CRIESを好きな人もいるから
どちらもセトリに入れてくれて嬉しいな
メンバーに感謝

来年はたくさん会えそうなことをほのめかしていたので
今から新しい音源と共に期待しよう~
今年もこのクリスマスライブに参戦できたこと
心の底から幸せでした


SE.UNDER THE PRETENSE
01.EASY MAKE,EASY MARK
02.SADISTIC EMOTION
03.LAZY SLEAZY
SE.HURTS
04.INCARNATION OF EROTICISM
05.MOON AND THE MEMORIES
06.SO...
SE.Kain
07.dummy blue
08.ALONE
09.MARIA
SE.Eloa
10.Blanc -cheres roses-
11.Blanc -cheres douleur-
SE.11loss
12.デラシネ
13.Singe et Insecte
14.Angelic Poetry
15.NAKED BLUE (CRAZE)
16.MELODIES (DIE IN CRIES)

EN1(Acoustic)
17.君に逢いたい... (CRAZE)
18.LULLABY -BALLAD TYPE-

EN2
19.to me,to you (CRAZE)
20.DARLIN'