goo blog サービス終了のお知らせ 

酔歩会の記録

健康の為アウトドアで気持ちよく活動している男の記録

尾道駅前散策

2008年11月24日 | ご当地紹介
 サイクリングを終えて尾道駅周辺を散策しました。




 上下の写真は対岸の向島より尾道方面を写したもの。


 往路とは別路線の渡し船。立派なフェリーで車も運べます。
これでも人の料金は100円です。




 商店街には林芙美子のブロンズ像がありました。
確かに尾道は海の街だ。


 商店街で見つけたお店。昔は銭湯だったのでしょうね。


 ジャジャ~ン!!
尾道に来たらやっぱり尾道ラーメンでしょう!?


 このラーメンの特徴は汁に浮いている天カスの様なもの。
これは背脂ですが思った程脂っこくは無い。


 お味は御覧の通りでなかなかイケますよ。





最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
尾道 (ラベンダーK)
2008-11-24 11:13:19
大林監督の映画の舞台になる尾道ですよね。
一度行ってみたいところですがこちらからはちょっと遠くて。
尾道ラーメンはたぬきうどんみたく天かすがはいっているんですね。
しまなみ街道のサイクリングは思ったよりも坂道などきつそうで大変そう。
景色はとても綺麗ですね。
返信する
ラベンダーKさんへ (酔歩)
2008-11-24 16:14:34
映画の舞台になっていたのは坂道が多かったですよね。
そこは1枚目・2枚目の写真に写っている山の斜面あたりになります。
もうこの時点で自転車に乗って坂道をたくさんこいできたので、山の斜面までは行けませんでした。
尾道ラーメンには天カスは入って無いですよ~。
天カスのように見えるけどこれは背脂の塊りで~す。
(*^^)v
返信する
尾道 (うさぎ)
2008-11-25 17:04:55
大林さんの映画などで行ってみたいところの一つですぅ
写真見ていて歩いてみたいわ~
ラーメンも美味しくて完食ですね 気持ちいいくらいに^^
返信する
うさぎさんへ (酔歩)
2008-11-25 22:03:25
写真で見ていただいたとおりの趣のある町です。
温暖な気候と新鮮な海の幸、私も好きだなぁ。
今度来る機会があれば映画で有名な坂道をたくさん歩いてみようと思います。
返信する
こんにちは (あまもり)
2008-11-26 16:35:15
ご無沙汰している間に記事が二つも・・・。
しまなみ海道を自転車でとは、また健康的な旅をしてきはってんね。
林芙美子は尾道に深い縁があったとは。
林芙美子と言うたら、花の命は短くて・・・ぐらいで放浪記も読んだことおませんですはい。

尾道ラーメンの天カス、これは天ぷらの天かすやなくて、背脂ですか。
背脂言うたら、あのカスうどんで有名な豚(牛?)の背脂ですか?
私、いまだにカスうどん言うのを食べたこと無いんです。あると言うのを知ったのも最近の話で。昔はお好み焼きにも隠し味として入れてたとか。
返信する
あまもりさんへ (酔歩)
2008-11-27 12:19:54
お久し振りで~す。
私も林芙美子についてはよく知りまっしぇ~ん。
あはは・・・。
尾道ラ-メンの背脂は見た目はテンカスのようにドロッとしております。
最初は塊のようだけど熱い汁に浸かっているうちに溶けてくるのかな!?
カスうどんは私も以前ブログで紹介しましたが、モツやら背脂を一度油でカラッと揚げていたような気がします。
私はすき焼きの時に使う脂の塊の残りを食べるのが好き!!
あの味と食感はたまりません!
やっぱり脂って美味しいですよね~。
でも身体には良くないだろうなぁ・・・・。
だからもっと運動しなくては。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。