goo blog サービス終了のお知らせ 

ケルベロスの散歩

クルマ・鉄道、その他で散歩したことを
中心に、のそのそと書いてみる。。

デミオについて

2013年11月24日 20時33分58秒 | デミ夫

エボを売って約3週間。

デミオに乗ってる。

このデミオ、以前も紹介しているが、1.5LのスポルトMT仕様だ。

エボに比べて全長だけでなく、小回りも効くため非常に乗りやすい。

残念ながら出だしのトルク感は薄いものの、少し回せば・・・2000回転も

回転上げれば十分に加速する。

エンジン音も決して低いスポーティな音ではないものの、2500回転くらいを

境にそれなりの音を聞かせてくれる。

4500回転くらいになれば結構スポーティな音。。

ハンドルはそこそこクイック。ロールも少なく、非常に乗りやすい。

ブレーキも踏んだ分だけ効くし、車重は軽くて基本に忠実なクルマだ。

 

外装は、プロジェクターライトにエアロチックなバンパー。

グリルは、後期型からほとんど同じになったが、前期仕様では

スポルトらしさをあらわした形。

リアは、実はデミオのプロポーションの中でもっとも印象に残るところ。

シンプルだけど、デミオであることがひと目で分かるリア形状。

残念ながら内装だけはいただけないが、まあ200万以下の

コンパクトカーでは致しかたなしか。

しかしシフト位置といい、操作感といい非常に好ましいマニュアルシフト。

コンパクトカーに興味のある人で、燃費にこだわりがなければ

是非選択肢に加えてほしいクルマだ。

いや・・もちろんスイフトスポーツにはかなわないだろうが。。

 


延暦寺

2013年06月30日 19時15分58秒 | デミ夫

昨日、、デミオで比叡山に登ってみた。

名神京都東から湖西道路経由で最後有料道路を使うも

結構近かった。

天気のいい土曜というのに思ったより人は少なめ。

 

宝物展を開催してたが、信長に焼き討ちされたにしては

結構な仏像、それも平安・鎌倉のものがたくさんあった。

一人で抱えて逃げられないようなものもあり、前もって逃がしたか

焼き討ちでも逃げ道があったということか。

中には、難を逃れて琵琶湖を船で横断中に追っ手に追いつかれ

水中に没するも、仏像が「自力で岸に泳ぎ着き」再び叡山に

戻ったとか、かなりぶっ飛んだ内容のものもあった。

 

秀吉が僧侶を逃がしたとか、再興を許可したとかで

結構評価されてた。

 

その後、国宝の根本中堂を見学。。。

 

で、肝心のデミオの走りは、ノーズが軽い分スムーズに山の

上り下りを楽しめた。

エボとは違った楽しみが出来るクルマだ。


大雪

2013年01月14日 23時48分37秒 | デミ夫

今日は朝から年明け初めての本格的な雨。

で、都内の会社にデミオで出社、休日出勤した。

でもってお昼前気付くと外は雪。。。。

少し外に出るととんでもなく積もってる!!!

わざわざ昨日新潟まで行ったのはなんだったんだ!?

 

で、夕方17時半ごろ港区の会社を出発。

千葉方面に向かう。

まずは首都高、浜崎橋の下から築地・新大橋通りへ。

案外少ない。いや、予想外のガラガラでびっくり。

水天宮前から住吉まで、少し流れは悪いが、土曜夕方よりはマシ。

この写真はもちろん、信号待ちで撮影。しかしこんだけ積もるんだな。。。

 

西大島あたりで14号亀戸に筋を変える。。。

が、ここで渋滞につかまった。

右車線混むのわかってたから左に入るが、流れが悪い。

結局14号亀戸駅前から、荒川の手前・・・平井の近くまでで50分近く

掛かった。ここまでで約1時間半。。。

 

しかし荒川はガラガラ。何なんだ?この空き具合。。。

そのまままっすぐ篠崎方面へ。しかしこの先の京葉道路江戸川を越えるあたりは

通行止めの情報が。途中で鹿骨方面に左折。

小岩付近で14号千葉街道に戻った・・・がここからが渋滞の本番だった。。。。

柴又街道との交差点あたりから、蔵前橋通りの市川橋のたもとまで

約1kmを2時間近く・・・ほとんどが停止。。。

しかしクルマに乗ってると気が長くなる性格なもんで、仕方ないなと

気長に待ってた。

それにしてもこのあたりに来ると、シャーベットが踏み固められていて

発進のたびに右に左に振れる。。がんばれ、DSX-2。

 

市川橋から市川駅前まで、流れよく20分程度。

そこからわき道に入り、家へ向かってひとっ走り。

14号を離れるとガラガラでした。しかし路面はかなりの積雪。

新雪の自宅の駐車場にとめるとき、3回エンストしたのはご愛嬌。。。

 

しかし、明日の朝、通勤が一苦労だな。。


デミオ@新潟

2013年01月13日 20時31分36秒 | デミ夫

懲りずに・・というか、帰省時デミオで長岡周りで戻ってから10日で

同じく関越を走ってみた。

今回は津南町とその先の長野県栄村。。。

もちろん雪道を求めて。。。

しかし・・・・・・・・・

道は濡れてるけど雪は無し。。。。

せっかくのDSX-2も本領発揮できず。

 

少しわき道では雪はあったけど。

日ごろの行ないが悪いと見える。

あすは都内でも雪降るかもしれないのに。。。。

 

雪国の方・・・大変な思いしているのに・・・すいません。


スタッドレスとデミオ

2013年01月05日 20時56分53秒 | デミ夫

この年末にデミスポにスタッドレスを履かせてみた。

15インチいにサイズダウンしたが、ダンロップのdsx2。。。

 

確かwinter maxとかが新しく出たと思ったが、そこはタイヤサイズが

なかったということで。。。。

 

で、エボXを実家においてきて、1ヶ月ほどデミオで過ごすことに。。

まず、高速走行。。。中国道⇒名神⇒北陸⇒関越と走ってみたが

まず、雪がない!!!

写真は越後川口SAだが、途中わずかに冬用タイヤ規制が出たが

雪はなし。。。もちろん安全運転で、制限速度で走ったが、まったく破綻しない。。

 

乾いた路面で少しペースをあげてみるが、まったく問題ない。

肩透かしである。。

(雪国の方は雪が降らないに越したことはないと思うので不謹慎だが。。。)

 

次の休みあたりに雪を求めて走ってみるかな。