goo blog サービス終了のお知らせ 

ウキウキ・ウォッチング

勝手に一人歩き。
アニメ・ライブ・観劇レポ中心、時々日記ブログ。

月組【2回目】

2011年08月08日 | 宝塚
昨日、2回目の月組観劇してきました~。

8月7日(日)『アルジェの男/ダンスロマネスク』15時公演


いや~、2階B席は繁盛してますね。

久しぶりにチェッカーズに遭遇しましたよ。
あの方達はすごいね。
オペラでガン見することなく、ちゃんと拍手してはりますもんね。

それに比べてあたいは、オペラを手放すことなくひたすら覗き込んでたよ(汗)・・・。

(だって、きりやんカッコイイんだもん♪)


余談はさて置き、初見から一週間が経ったわけですが、月公演がどんな変化を起しているのかかなり興味津々でおりました。


いやはや、味が出て参りましたな!


特に芝居は、全体的に落ち着きとまとまりが出だし、ようやく深みが出てきました。(一番出汁ですな)

今回のお芝居は、最低でも2回は観ないと理解できないかもしれない作品だと実感。


柴田作品のあの独特の味わいある深い雰囲気。
あたいは結構好きなんです。
嵌ると恐ろしく魅力的な作品に変貌するのが見ていて気持ちが良いです。

でも今回の作品はあくまでツレさん(鳳蘭)のあて書き作品ですから、そういった形にもって行くのにまだまだ時間は掛かるんじゃないかな。

でもこんなもんで月組の芝居が終わってもらっては困りますよ。



個人的にはまず、まりもの芝居。
いつも尻上がりにまりもの演技が良くなっていくのですが、中盤にさしかかった今、いよいよ乗ってきたみたいです。喜ばしい事ですねェ~。
昨日はまりもの演技でほろっときちゃいました。
この勢いのまま千秋楽までがんばってね~。
次観る時の楽しみが1つできたわ♪


そして、心配していたまさお君(龍真咲)。
ようやくまさおの作るジャック像が伝わるようになってきました。
随分と自分勝手な口だけ&金だけ男だこと。

台詞回しも板に付いて来たので、本当に舞台が落ち着いてきました。
集中力切れることなく観れたわよ。


りっちーとみくちゃんも、女の個性が静か~にぶつかり合ってる感じがして良い感じ~☆

ふむふむ、良くなってきたぞ。
芝居の月組っぽくなってきた♪♪♪

月組のみなさん、もう一皮剥けることを期待しています。


【芝居の余談】
今回B席の後方で観ていたのですが、芝居のラストですごい笑いが起こっていた(汗)

どうやらアルジェのラストが結構話題になっている模様。

「ほんまや~!」

「うわ、何これ!ほんまやったんやぁ~! この終わり方、ある意味すごいなぁ~(笑)」

「なっ、ほんまやろ~!」

「え、マジかい!! ・・・ハハハ(笑)」 などなど

色んなリアクションがありました。

うん、分るよ。あたいも初見の時、「えっ、終わりなん!?」って思ったもん(笑)



今回はちと甘めのレポになったかなぁ。
では、ショーはまた後ほど。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。