iPhoneで500系に挑む
なんて、大それた題ではありますが、中身はご承知の通りのiPhoneによるビデオネタであります...
2月27日500系のぞみ下り
遅くなりましたが、馬込第一監視台の2月27日500系のぞみの下り画像であります。本来なら28日...

ここで一杯はいいかも
最近、下神明辺りに凝っているのであります。一つは、ようやく本格的な運動をしだしてきて、...

岩内線の跡を探るタラタラ散歩(長い前ふり1)
さて、北海道と言えば、廃線なのであります。なんでだと言われると困るのであります。とにか...

岩内線の跡を探るタラタラ散歩(長い前ふりの2)
さて、昨日の続きであります。余市でウィスキーのCMなどと余計なことを考えていたら、列車は発車。ここから海岸線と分かれて余市川に沿って分水嶺である稲穂峠を目指していく。ここらはリンゴ...

岩内線の跡を探るタラタラ散歩(長い前ふりの3写真バージョン)
さて、倶知安駅のユルキャラと変な彫像に付き合わされて(といっても自分でつきあったのであ...

岩内線の跡を探るタラタラ散歩(怒涛の本編の1写真バージョン)
さて、倶知安9時42分発小樽行き普通列車は残念ながら、窓の大きい150系ではなく、運転席正面は丸く3分割された小さな窓であります。さらに位置も高いので、座ったままでは景色も見られな...

岩内線の跡を探るタラタラ散歩(怒涛の本編の2)
さて、お待たせしてしまったのであります。これが、本当の本編であります。9時42分に倶知安を...

岩内線の跡を探るタラタラ散歩(本当の本編)
さて、マムシの怖さから逃げ出したサラリーマン親父はテケテケと子供たちがスケッチしている...

岩内線の跡を探るタラタラ散歩(本当の本編の3)
男が息をきらせて、その場所へ行くと両側に木々が生い茂ってまるでトンネルのような光景。しかし、男はここはいつか来たことがあるような 気持ちになりました。耳にはまだ汽笛が残っています。...
- 暇人日記(2)
- 農業用モノレール・モノラック(5)
- 49sec.movie series(4)
- 新浦澤鐵道奇譚(13)
- カキモノ(7)
- たまには音楽(2)
- 爺でもゲーム!(0)
- Nゲージレイアウト 製作記(0)
- 病気自慢(0)
- 病気自慢の集い(2)
- ほいとぼのブラ街歩き(30)
- 写真・絵日句教室(83)
- 小樽探求アカデミー(35)
- 鉄チャン喫茶室(96)
- 乗り物倶楽部(19)
- ねこブーム(2)
- 路地フェチズム資料室(3)
- こりゃなんだ研究所(50)
- ほいほいニュース(172)
- おもちゃん箱管理室(0)
- 城南地区郷土史資料館(59)
- 源流探求研究室(15)
- 秋葉的考古学研究所(5)
- ディープOKINAWA(27)
- ちょいまじ意見箱(6)
- 箱入り玩具研究所(8)
- B級グルメ相談室(52)
- 目皿コレクション(0)
- お得ものお奨め本部(10)
- ガメ廃人喫茶室(5)
- 珍問答(2)
- iPhone体験教室(27)
- なつかし本棚屋(8)
- たわごと会議室(81)
- とと研(12)
- 3Di研究所(2)
- お好み個展(3)
- ア式ソッカー同好会(156)
- その他(41)
- 衝動買い促進協会(3)