goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょい悪70kの刻印

ちょい悪な70kが新しいムーブメントを起こします。
うん、俺、そんな大それたこと出来ません(笑)。

軽くピンチ!

2006-02-17 21:27:20 | 一般
 英検準2級の1次試験に合格し、若干浮かれていたが来週の日曜日に2次試験をひかえている。
次のテストは英語による面接。
内容は、カードを元に誰が何をしているかを説明するもの及び、カードに書かれた短い文についての質問に答えるというもの。
フリーの会話なら自信はあるが、軽くシミュレーションしてみたが案外厄介だ。
少々ピンチな感じ
カードには約6行(100語)程度の英語が記載されており、20秒間黙読後、その英文を読み上げる。
そして面接官から質問されて答えるレベルの問題。
質問の解答はカードに書かれているので、緊張せずに英文読解が出来れば問題はないが、自信があるとは断言できない
自分の得意な形や話題についての問題が出るか否かが勝負の分かれ目である。
勉強しないとやばい・・・

 

緊急入電

2006-02-16 21:49:06 | 一般
 本日、各鉄道にて人身事故多発。兵庫県尼崎市、大阪府高槻市、そして東京でも。これらの事故は朝のラッシュ時に全て起こっている。
会社へ急ぐ人々の足に多大な影響を及ぼしたことだろう。
現に、俺の勤務先でJRを利用している従業員は人身事故による列車の遅延で遅刻者多発。
スピカ隊の一人も東京での人身事故の影響をもろに受けた模様。
一日で、しかも全て朝に人身事故が3件も発生するのは稀なケースだ。
春先になり、色々と考え人生に疲れ果てた人が自由と無を手にいれるため鉄道に飛び込む。
 関西での2件の人身事故によりJR線のダイヤは一日乱れていた。大阪は梅田にて、機体の組み立てがあった。
11時、現場から緊急入電。
トラブル発生を告げる電話がなる。
人手が足りないため梅田へ出動する。しかしJRは遅延。現場への到着予定時刻を少し過ぎ到着。
トラブルの発生した機体から新しく問題のない機体への交換が完了し、組み立てを開始していた。
とりあえず作業に参加。
17時、作業終了。小雨の中、シリウス社へ帰還。
JRの遅延と帰宅ラッシュと重なり列車は大混雑。蒸し暑い空気が漂う。
俺のジャンパーの袖が、おっさんの頭皮に当たり、おっさんがイライラし始める。
軽きキレてる、おっさんを威圧する俺。
おっさんの髪は薄くバーコード状態なり。ただでさえ損傷の激しい頭皮にジャンバーの袖が当たってるのが、おっさんにとって許せなかった模様。
いわば、女子高生が痴漢にお尻を触られているのと同じ感覚をおっさんは受けたと考えられる。

 今週の業務も明日で終了。後、一日!各位、がんばってくれ。
適当でいい。さら~と仕事されたし。

 

適当な会議

2006-02-15 21:33:17 | 一般
 今週の最大のイベントである、会議は無事に終了。
どうでもいいが、会議の内容が若干適当
すごい駆け足で終わった気がする。
それぞれに報告を発表し、それとな~く質疑応答。
「売り上げ向上」と騒いでいる割りには会議は適当。
ま、組織としての体制も適当である。
あまり会社の愚痴ばかりも読んでいるにはつまらないであろう。
これくらいにしておこう

 松本零士作品の影響ゆえ、最近「銀河宇宙」について書かれている本を購入した。
銀河は広いです
銀河系の様々な話から、星座の話まで深くはないが浅く色々なことが書いてあります。
誰もが抱くちょっとした星に関する疑問もおさえています。
「なぜ、星は輝くのか?」
「アンタレスは何故赤いのか?」など。
小学生時代に「夏の大三角形」(ベガ、アルタイル、デネブを結ぶ三角形)や「冬の大三角形」(シリウス、プロキオン、ベテルギウスを結ぶ三角形)の他にも春や秋にも大三角形はあるのですね。
初めて知りました
てか、一時期話題になった「へびつかい座」が十二星座に加わる話はどこ行ったのでしょうか(笑)?
ま、俺は十二星座でも十三星座でも蟹座だから意味ないけどね。

有給休暇

2006-02-14 21:15:00 | 一般
 シリウス社ベガ隊およびスピカ隊の諸君には迷惑をかけて申し訳ない。
今日は有給で仕事を休ませてもらった。
別に病気で休んだ訳ではない。「平日休みたいな~」と思ったので有給を使用。
少しシリウス社の方針を受け入れることができず、また不信感も頂いたためリフレッシュをしたかったのだ。
春先になると色々と考えてしまうもんであり、また仕事が一つ終わり軽く手持ちぶさたな状態になると更に色々と考えてしまう。
「シリウス社が俺にあっているのか?どうしてもこうも体制がころころ変わるのか?」
一日でもいいからインターバルを取りたかった。
明日は復帰する。しかし、俺はシリウス社の狗になる気はない。
多分、このブログを見てるベガ隊やスピカ隊の諸君もそう思ってるに違いない。

★今日の状況報告★
10時30分、京都の映画館にて映画鑑賞。「レジェンド・オブ・ゾロ」を鑑賞。感想等は後日記載。平日の第1回目の上映のため客は少なし。ゆっくり鑑賞し、リラックスした。

13時00分、俺の行きつけの洋服屋「SEA BEES」にて服を購入。2100円の服、1着購入。ドイツの国旗が入ったミリタリー系の洋服。
ランタンを見つけるも、使用する機会がなさそうなので購入見送り。
ただ、インテリアとして部屋にあってもいい気がするので金に余裕が出来たら購入を検討。

13時30分、寺町通りにあるパチンコ屋「オメガ」へ。銀河鉄道物語にて7連チャン。20000円勝ち。
この台との対戦成績は3勝1敗。いたって好調。
尚、3勝で出したドル箱の数は20弱。

15時00分、リーガル(靴屋)で来月にある親戚の結婚式用の靴を購入。店じまいセール故、半額で靴を購入。黒の革靴。つま先部は軽く広がった形状。パチンコで買った金で購入。

17時00分、ネットにて先月受けた英検準2級の合否判定を確認。結果、1次試験合格。よって2月25日に面接(英語での)の試験に挑む。明日より再び、英検の勉強を開始する予定。

以上

★明日の予定★
13時00分より会議。シリウス社の会議は長いことで有名。しかも大半が無駄話。
なかなか本線を決めない。よって苛立ちだけが募る。明日、発表する項目があるが、全くやる気はない。適当に話して適当に怒られてその場を乗り切るつもり。
どうせ進展のない会議である。一生懸命やるだけ無駄。

19時00分頃帰宅予定。帰宅後、英語の勉強を開始。




月曜日はだるいね

2006-02-13 21:29:22 | 一般
 いや~月曜日はやる気でないっすね
朝起きるのも憂鬱なら、会社ついてからも憂鬱
若干、会社に不信感を抱くようになってから更に憂鬱になってます。
「これって俺の仕事かぁ?」というような仕事を押し付けられ、えらい迷惑こうむってます。

 だるいながらも会社の帰りに駅から家まで歩いてる途中、空を見上げると星がきれいでした
満天の星空とまではいかないですけど、ちらほら星が輝いていました。
なんかほっこりしますね
夜道やから、下を見ながら歩くことが多いですけど、空を見上げてみれば輝く星が癒してくれます
星に気付いたのも、松本零士作品の影響かも知れません(笑)。
今じゃ「宇宙飛行士なりたい」とかって夢は持たないですけど、星の勉強とかやってみたい気分です。
そういえば、小学生の時に星って結構勉強しましたよね?
夏の大三角とか、冬の大三角とか。
もう覚えてないですけどね(笑)
今じゃ、どれが北極星かもわかりません・・・。
ちょっと星についてネットで調べてみようかなっと思う、今日このごろです。

オリンピック開幕!

2006-02-12 17:51:14 | 一般
 トリノオリンピックが開幕しましたね
これから眠れない日々が続きそうです夏のオリンピックって、あんまり興味ないのですが、冬季オリンピックは好きです
なんか冬季オリンピックの方がスピード感ある競技が多いから。そう思いませんか?
俺が好きな競技はアルペンスキーです特にスーパー大回転
あのスピード感はすごいっでも、いつTV放送あるか知らん(笑)。
てか、この競技の日本代表っているの?
もしいなかったらTV放送もあらへんのちゃうの
日本人選手がたくさん出る競技、例えばフィギュアスケート,スピードスケート,ジャンプなんかは何度もTV放送あるけど、ボブスレーとかリュージュとかのTV放送はかなり貴重なんだよね。
今回のオリンピックで注目している選手はフィギュアスケートペアに出場している井上玲奈(漢字あってたかな?)です
彼女は今回、アメリカ代表として、トリノオリンピックに出場しているのです。
何年か前のオリンピックでフィギュアスケートの日本代表としていた彼女ですが、アメリカ国籍を取得し、今回アメリカ代表となった訳です。
彼女は肺ガンに侵されていて、抗がん剤を打って必死に生きているのです。
そんな彼女を見ていると勇気が湧きます
是非ともがんばって欲しい。このオリンピックだけじゃなくて、選手生命が続く間ずっと・・・。

 TVでオリンピックの結果速報を見ていると、フィギュアペア(井上選手が出場した競技)の結果をやっていました。この種目には日本人は出場していないけど、「井上選手、・・・選手ペアは見事6位につけています。」とキャスターはうれしそうに語る。
おいおいちょっと待て
彼女は今、アメリカ国籍の選手だぞ。もう日本国籍ではない。
イチローやゴジラ松井とは違うのだ。
日本の放送はいい加減か今まで「ミキティ」や「浅田真央」などで盛り上がり、井上選手のことを一つも取り上げていかなった。
それなのに、ちょっといい成績残せば国籍関係なく日本人の名だったら英雄にしてしまうのか
こういう扱いする日本のメディアが嫌い。今の会社と同じだな・・・。
もし仮に井上選手がペアで金メダルを取り、女子フィギュアがぼろぼろの成績だったら、ミキティも浅田真央も忘れられ日本のメディアは井上選手を追いかけるにきまっている。
自分らで優秀な選手をある種、国外追放させ、都合がよくなったら日本の宝としたがる
ふざけるな

後、里谷多英って出場してたのねん
彼女はトリノより六本木が好きなのにね(笑)。

売却!!!

2006-02-11 21:32:17 | 一般
 「なんか部屋がごちゃごちゃしている。掃除したい」って気分になる時ありませんか?俺は今日がそれでした。どうやら、こういう風に感じる時ってのは精神バランスが不安定な前兆で、それを打破したいという気分からこのような考えがうまれ、実行しようとするらしいですよ。俺の部屋にはあらゆるものが半端なく存在する。ご存知かと思いますが、部屋にはフィギュア,漫画,DVDがかなりの数、格納されています。とりあえず朝、漫画(20冊くらいかな?)をブックオフへ売りに行ってきました。査定額は2000円。少しでも資金が戻ればよかった俺としては、結構いい額を提示されました迷わず売却っと
午後からフィギュアを売却に。売って金になるフィギュアってのが「SIC匠魂シリーズ」や「ゴジラシリーズ」。そこら辺を集めて約10体ほど売却。こちらも約2000円で売れましたそしてその金で久々にプラモを買う(売った意味ないじゃんw)。ちなみに買ったプラモは何十年前に発売された「銀河鉄道999」のプラモです
何十年も経つとプレミアが付いて高くなるプラモもありますけど、こいつは1000円という安い価格だったので買って作りました。何十年前のプラモにしては結構しっかりしたディテールです。ただ、今のプラモのようにハメコミ式ではなく接着剤をしようするので、部屋に接着剤臭が漂うので若干気持ち悪くなります(笑)
それから本屋で「宇宙戦艦ヤマト」のコミックを購入しました

絵を見ていただければわかると思いますけど、古いタッチの絵です。

それもそのはず

なにせ、この宇宙戦艦ヤマトのコミックは昭和50年に初版が発売されたものなのです
台詞の言い回しや表現が、時代を感じさせてくれます。
しかし昭和50年発売のコミックでも、宇宙戦艦ヤマトの勇姿は健在です

松本零士LOVEですから

怒り爆発!

2006-02-10 22:30:08 | 一般
 ちょっと勘弁してくれぇ~~
なんか経営難なのか知らんけど、現在の俺の勤務先はビルの3フロアーを借りている。しかしそのフロアーを2フロアー分にするらしい。てな訳で、いらんものを捨てて棚を移動させるというなんともわけのわからん仕事が舞い込んできた
てかさ~、なんで俺らがやらなあかん訳ぇ~
なんか無駄なことが多いよ、今の勤務先。こんな作業してると業務も止まるじゃんほんまモチベーション下がるイライラするっ
しかも俺らの部署の作業場が小さくなるし
言うておきますけど、俺らに必要十分なスペースをくれないと仕事にならんよぉ。
あったまきたから定時後に仕事あったけど帰ってやった
帰る俺をみて部長が一言「おい、もう帰るんか!」。そして帰る前に俺も反論!
「俺は9時から18時までしか会社に束縛される気はない。18時以降は俺が何をしようが勝手だ」と。
そしてドアを思いっきり開けて、ダークなオーラを放ちながら会社を後にした。
これで、そろそろ俺と今の会社の契約も切れるだろう。てか、早く切ってくれ契約を
スピカ隊メンバーと離れるのは辛い気もするが、スピカ隊とはプライベートでもつながっているから会社やめて関係も終わる訳ではないしな。もう会社に心残りもないぜ

エゴだろ、それ!

2006-02-09 22:07:24 | 一般
 最近、報告書を書く機械が多い。俺は下っ端だから、報告書を書くと上司に「認可」と「承認」をもらわねれば提出できない。俺が書いた報告書を上司2人が見るわけだ。一発でOKが出るはずもない
「俺はこういうスタイルの報告書書く!」と思って書いても、上司のスタイルに合わなければ却下で修正。最終的には俺のエッセンスがどこにもつまっていない、マニュアル通りの報告書になってしまうそれって俺が作る意味あるの?
個性っていうか俺のスタイルで書くことが出来ない報告書なんて書きたくね~よ。
最終的には、上司のエゴ一色の報告書になる。ただ、そのエゴを受け入れて修正しOKをもらってもそんな報告書、俺は発表したくない
今日仕上がった報告書だって、俺のエッセンスや個性はどこにもない。「このスペースが嫌だ」「文字が多すぎる」。これが俺のスタイルやねん
むしゃくしゃするぜ、全く。「個性が大事だ」という社風はどこ吹く風。
本心は『型にはまったスタイルで、どっかの企業がしいたレールを行進して現状維持で行きましょう』だろ。

 そんなこんなで夜は新しいメンバーの歓迎会。なんか俺も参加してる開発の会議があったけど、知ったこっちゃない。仕事より友人の方が大事だ!
楽しかったぞやっぱり仲間内で集まって飯を食べるとうまいね
会社の愚痴などもこぼしつつ楽しく友人を歓迎しました

何を書こうかぁ

2006-02-07 21:56:05 | 一般
 毎日、ブログに日記等を書いていると時々、「今日は何を書こうかな?」ってときがある。今日がまさにそれである(笑)。会社行っても、仕事らしい仕事がない時のような感じだ。
 書くことがなにもない日っていうのは一日が平凡に終わったということなのかな。平凡な一日ってのも悪くないが、なにか一日損をした気分になる

 ほんま、書くことないなぁ~(笑and汗)。
どうでもええけど、俺のパソコンデスクえらい汚いなぁ。物が乗り過ぎている!
タバコの灰を拭いた後が黒くなってやがる。時々、デスクって掃除したくならない?仕事中も急にデスクを掃除したりする。基本的に書類が散乱してるから俺のデスクは・・・。ペーパーレスと騒いでいる、俺の勤務先に真っ向から抵抗してる様な感じのデスク上(笑)。
明日、ちょいと片付けるかぁ~