英検準2級の1次試験に合格し、若干浮かれていたが来週の日曜日に2次試験をひかえている。
次のテストは英語による面接。
内容は、カードを元に誰が何をしているかを説明するもの及び、カードに書かれた短い文についての質問に答えるというもの。
フリーの会話なら自信はあるが、軽くシミュレーションしてみたが案外厄介だ。
少々ピンチな感じ
カードには約6行(100語)程度の英語が記載されており、20秒間黙読後、その英文を読み上げる。
そして面接官から質問されて答えるレベルの問題。
質問の解答はカードに書かれているので、緊張せずに英文読解が出来れば問題はないが、自信があるとは断言できない
自分の得意な形や話題についての問題が出るか否かが勝負の分かれ目である。
勉強しないとやばい・・・
次のテストは英語による面接。
内容は、カードを元に誰が何をしているかを説明するもの及び、カードに書かれた短い文についての質問に答えるというもの。
フリーの会話なら自信はあるが、軽くシミュレーションしてみたが案外厄介だ。
少々ピンチな感じ

カードには約6行(100語)程度の英語が記載されており、20秒間黙読後、その英文を読み上げる。
そして面接官から質問されて答えるレベルの問題。
質問の解答はカードに書かれているので、緊張せずに英文読解が出来れば問題はないが、自信があるとは断言できない

自分の得意な形や話題についての問題が出るか否かが勝負の分かれ目である。
勉強しないとやばい・・・
