瞬刊★差楽部

ジャンルに特筆しない雑記です( ´,_ゝ`)

中学生の部活動

2009-07-13 11:18:14 | 社会

最近では意見が合わないのがわかっていて議論を戦わせるのも、夫婦喧嘩の種を撒くだけなので面倒くさく、殆ど嫁に対しては意見を述べることをしなくなった。女性の相談には答えない方が良い。意見なんか求めていないからだ。答えは自分のなかで出ているくせに、人に尋ねることでストレスを発散しているだけなので相手をするだけ無駄。これ、殆どの女性に当てはまる。

ひょうんなことから中学校の部活の話になった。また上の子が小学四年生なので先の話なのだが、右から左に抜ける話のなかで、ふと耳に止まった。嫁曰く、「部活は子供の意思で決めさせてあげてよ」とかいう内容だった。「そんなの当たり前だろ。やりたいものがあればやればいいし、なければやらなきゃいい」と答えたところスイッチが入ってしまった。『部活をやらなくてもいいなんて親がいるとは思わなかった』と、自分の出身地の地の果ての価値観でものを言う。黙ってりゃいいのだが、しつこいので『部活を絶対にやらなければいけないなんていう親がいるとは驚きだ』と売り言葉に買い言葉。
正直、部活を絶対にやらせなきゃいけないなんて真剣に考えている人間がいることに驚いたし、そいつが我が妻だったことに二度びっくりだ。

曰く、「自分が好きなテニスを続けさせたいから部活なんかやらせたくないんでしょう?」だと。確かに殆どの公立中学校はマイナーで時代遅れな軟式テニス部しかない。自分が中学生になったときにテニスを始めなかったのは軟式テニス部しかなかったからだ。
要するに現在通わせている硬式テニスを続けさせたいから部活に入ることに反対しているのだと、自分の寸足らずな物差しで測った憶測で人を非難するから手に負えない。
「別に(硬式)テニスしかやらせないなんて言っていないし、子供がやりたいっていうならやらせるよ」と言うと、「どうせ怖くてあなたの言うことしか聞かないんだから、あなたの言うなりでしょ」だと。手に持ったテレビのリモコンを叩きつけたくなる衝動を抑えながら無視していると、暫く文句を言っていたが、ほとぼりが冷めると娘と部活の思い出を話していた。娘が「一年生はボール拾いをするんでしょ?」とどこから仕入れたか分からない質問をした。黙っていればよかったが、日本人的矮小な価値観に囚われたスポーツにおける年功序列が大嫌いなので、「素人の教師が教えてるから、素質を見抜くことすらしないで一年生には球拾いや素振りばかりやらせるんだよ。甲子園に出る連中や、サッカーの名門高校の連中なんか余程の田舎じゃなければクラブチームでやってんだよ。テニスだってそうだ。球拾いやって上手くなるなら、ボールボーイは次々プロになっちまうよ」と言わなくてもいい皮肉をいったもので、大喧嘩。
「スクールが見当たらない部類の文化系の部活や、クラブチームでの活動が盛んじゃないスポーツを子供が選んだんだったら文句なんか言わない」と理論整然と意見を述べているのに感情的になって取り付く島無し。
嫁は自分がやっていた卓球を息子にやらせたいのだ。こっちが卓球をやらせたくないから部活動をすることに反対していると思い込んでいる。

まぁ、なにはともあれ、中学の部活なんて大嫌い。日本がスポーツで世界的に成功しないのは中学の部活の功罪が大きい。まともな英会話が出来ない英語教師から英語を教わるから英語が苦手になるのと一緒。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まあまあまあ(笑) (しゅにん)
2009-07-13 12:21:33
あはははは・・・見事に真っ向勝負ですね。
剛速球投手とホームランバッターの対決みたいで気持ちがいいですが、子供さんはそのときどんな顔をされてたのやら(笑)。意外と冷静だったりして。

長女と長男が部活を決める際には、意図的にまったく相談を受け付けませんでした。自分のことくらい自分で決めんかい!!というのが私の考えだったからです。決めた後で、「あ、やんの?じゃ、道具買いに行こうか」くらいのものでした。

いつも家内や子供に言うのですが、「水を飲みたくない人間を水飲み場までは連れて行ける。でも、水を飲むか飲まへんかは本人次第。周りがごちゃごちゃ言うたところでしゃ~ないやんか。」

これは親御さんが四の五の言わなくても、そのときになったら本人さんが決めますよ、多分。何も言わないで放っておけばいいと思います。
返信する
共感するとこありますねー (Pete)
2009-07-13 12:40:14
中学校の部活かー。
指導者や環境って大事ですしねー。

田舎だとクラブ自体が無いので部活しか無いですが、都会なら「スポーツをうまくなりたい」てなら余程の名門校でない限りクラブが圧倒的に有利とは私も思います。

テニスに限らず卓球だってクラブの方が圧倒的に有利でしょう・・

部活で本気で上手くなろうとすると、小さい頃からやってればとかクラブに行ってればとか悔しくなるのもよくある話。

その辺の「その競技が好きで部活に入る→好きだからうまくなりたい→うまくなるなら部活じゃない」ていうジレンマが体験としてわかってると、「スポーツを本気でやりたいならクラブの方が良い」ていう刑事ヨッチさんの意見は共感できるところですが、奥様はピンと来ないのかもしれません。


中学校の部活の9割は友達作りな感じがします。
楽しいと思えるならそれはそれでいいんでしょうが。

お子様が今クラブでテニスやってらっしゃるなら、もったいないので続けて欲しいですね。
もちろん本人の気持ち、やる気次第でしょうが。
同世代とワイワイまったりやりたいって言うなら部活の方がいいかもしれませんし。

日本のスポーツ選手が大成しない件については
中学校のみならず大学や高校の部活も競技的にはどうなのって事もままありますね。

テニスでスポンサー受けて雑誌に紹介されるような選が、試合終わった後にタバコプカプカしてて「えぇ・・」とか思ったのを覚えています。
これは野球やサッカーも似たようなもんらしいですが。

もっと言うと日本だと「この競技で将来プロになる」「これで食って行くしかない」て決めて子供の頃から勉強しないでそればっか・・ていうハングリーな環境があまり無いてのもありますし、そんなの中々社会的には認められないてのもあるのかなと。

クロアチアとか450万人しかいない国がなんであんなに各スポーツ強いのかっていう・・

うぉ長文になってしまいました。
失礼しました。
返信する
すべて自由\(^o^)/ (ぷれ!)
2009-07-13 14:47:58
部活やるのも、やらないのも自由。
どの部に入るのも自由。ただヤルからには真剣に!中途半端にヤルくらいならやらない方が良いと思います。

ちなみに僕は軟式でも良いからテニスをしたかったので中学からおっぱじめましたw
多分無駄にはなっていないと思います。
全然違うので移行する時は苦労しましたけどね!
ただラケットの面作りやボールに回転を掛けて打つという感覚は養えてたみたいです!
返信する
レス (dekayocchi)
2009-07-13 16:09:19
Mr.しゅにん

>これは親御さんが四の五の言わなくても、そのときになったら本人さんが決めますよ、多分。何も言わないで放っておけばいいと思います。

僕もそう考えているんです。
好きにすればいいって。
ですが、家内曰く『やれと言わないと、自分からやるとは思えない』とのこと。
人に子供に自分の意見を押し付けると批判しておきながら、自分は押し付けるのは平気みたいですw
指摘すると、『部活をやらないから**は不良が多いんだ』とのことでw
まったく議論の余地がありません...。


* * * * *


Mr.Pete

>小さい頃からやってればとかクラブに行ってればとか悔しくなるのもよくある話。

これなんですよ!
僕が息子をテニススクールに通わせた理由は、なにか一つでも得意だと自信を持って言えるようなスポーツを身につけさせてあげたいっていう考えからなんです。
テニスだったら、自分が趣味としているのである程度なら教えてあげることも出来るし、相手をしてあげることも出来ますので。
まぁ、家内が同じような理由で「卓球をやらせたい」といった際に、『そんなかっこ悪いスポーツなんか身についてなくたって構わない』と大喧嘩の末に却下したことを根に持っているようですw

>お子様が今クラブでテニスやってらっしゃるなら、もったいないので続けて欲しいですね。
>もちろん本人の気持ち、やる気次第でしょうが。
>同世代とワイワイまったりやりたいって言うなら部活の方がいいかもしれませんし。

そのとおりですね。
今のところ、楽しそうに続けているので僕としては続けさせたいんですよね。


* * * * *


Mr.ぷれ!

>部活やるのも、やらないのも自由。
>どの部に入るのも自由。ただヤルからには真剣に!中途半端にヤルくらいならやらない方が良いと思います。

まさにです。
本文中に書きましたが、『部活をやらなければいけない』などと真剣に考えている人がいたことに驚きましたw


------------------------------------------------


レスを下さったお三方、ありがとう御座います。
本文中には書きませんでしたが、僕自身は中学に入学後にとなる剣道部に入りました。
町道場があればそっちに通ってましたが、無かったので仕方なく。
武道だけに球拾いなどに時間をとられることはありませんでしたが、防具の片付けは一年生の仕事でした。
まぁ、大した時間は掛からないので許容範囲といったところでしょうか。
道場の大きさには限界がありますので、下級生が実際に畳の上で練習をする機会は少なく、素振りばかりやらされていた記憶がありますが、それでも2面しかないテニスコートを使用す軟式テニス部や、1面しかないバレーボールコート、サッカー部、野球部とソフトボール部が交代で使用するグラウンド比べたらマシでした。
練習自体は結構楽しかったのですが、結局「鍔の色は一番ポピュラーな山吹色、弦の色は黄色じゃなきゃ駄目だ」と、僕が買ってきた黒い鍔と黒い弦を変えさせられたり、一年早く生まれたぐらいでさも偉そうに振舞う先輩と喧嘩して辞めてしまったっけ。
まぁ、下手なのがバレるのが怖くて竹刀を握ったのを観たことがない担当教師に、1年以上やってるくせに猫背で立ち姿すら醜い先輩等、良い思い出がないなぁ...。
大会で良い成績を残していた三年生がいなかったらどうしようもない部だったっけ。
まぁ、その三年生もどこか遠くの町道場に通っていたらしいし。
返信する