そんな訳で、克己厩舎の卒業生リオサリナスが、
船橋競馬場で行われた相馬野馬追甲冑競馬の実演で見事優勝
リオサリナス、おめでとうございます
元気な姿に会えたことはとてもうれしい時間でした
そんな訳で、克己厩舎の卒業生リオサリナスが、
船橋競馬場で行われた相馬野馬追甲冑競馬の実演で見事優勝
リオサリナス、おめでとうございます
元気な姿に会えたことはとてもうれしい時間でした
船橋競馬場の最寄り駅のひとつ、南船橋駅
かしわ記念開催ということで、
南船橋駅もかしわ記念にちなんだ装飾が至る所にされていて、
まさかに南船橋駅がかしわ記念にジャックされている感じに
ホームには、
かしわ記念の過去の勝馬フォトがずらりと紹介されていて
その中には、克己厩舎の代表馬でもあるアブクマポーロも紹介されていました
駅の中がここまでお馬さん一色になるのはあまり経験がなかったので、
管理人も興味深く、いろんなお馬さんたちのフォトを拝見致しました
かしわ記念開催も今日で終わり。
まだご覧になっていない方は急いでくださいね
今日の船橋8レースでは、
克己厩舎に所属していたラヴァリーフリッグのメモリアルレースが行われます。
克己厩舎の出走馬はいませんが、
克己厩舎にいた名馬の名前がついたレースが行われるというのもすごいことです。
先ほど、南関競馬のブログに、関連記事が掲載されていました。
こちら。
ラヴちゃん、ほんと、強い強いお馬さんでした。
南関東競馬は大井開催中です
克己厩舎からも遠征に行きますよ
そんな大井競馬場では、的場文男騎手の地方通算7000勝達成を記念し、
場内の装飾は的場騎手一色なのです
7000の星が散りばめられているんですって。
これはすごすぎる
で、地面には的場騎手が勝利した148の重賞メモリアルも刻まれあります。
克己厩舎と的場騎手はそんなに多くコンビを組んできたことはありませんが、
女傑ザッハーマインの手綱を取っていたのが的場騎手だったことを覚えているでしょうか
ハーちゃん、強くて美しくて凛とした、管理人も大好きな女の仔でした
あ、担当していた宇田川厩務員が、「ハー」と呼んでいたので、
管理人も「ハーちゃん」と呼んでいました
ハーちゃんは的場騎手と4つのタイトルを取っていて、
それも刻まれているんですよ
しらさぎ賞が探せなかったんですけど、きっとどこかにあるはず(^^;
なんせ、的場騎手は148も勝っているので、
この開催中に探します(*^_^*)
ハーちゃんのメモリアルも刻まれていると思ったら、
うれしくてたくさん写真を撮ってしまいました
ハーちゃんのいろんなことが思い出されます
この大井開催は克己厩舎のハーちゃんの後輩たちが参戦しますので、
応援にいらっしゃった際には、ハーちゃんをはじめとしたたくさんのお馬さんたちのメモリアルを
見つけてみてはいかがでしょうか
いつもの大井とは全く違ってビックリしますよ
ダイオライト記念当日、
克己厩舎にいたスターシップが誘導馬デビューをしました
最初はおどおどしていても、だんだんに上手になっていって、
最後にはビシッと決めたところは本当に立派でした
最終レースで1頭デビューを果たしましたが、
それ以外は全て先輩誘導馬のウルスさんがついてリードをしてくれていました
スターシップも頑張ったし、ウルスさんもなくしては語れない1日
誘導馬っぽいですよね
この日はスターシップと同厩で芦毛の後輩にあたる、
ライブロック(馬主 (有)社台レースホース様)がレースでした
スターシップがライブロックを誘導
克己厩舎の馬たちが誘導馬と競走馬としてつながっていく、
とっても素敵なシーンに出会えました
レースも見事勝利
スターシップの誘導は1日のみでしたが、
誘導馬厩舎に慣らすための訓練で、合計3日間の滞在。
待機場所はパドック近くにあるので、
克己先生も空き時間を利用して会いに行かれていました。
担当していた宇田川厩務員も、毎日会いに行ってましたよ。
こんな同じ表情をしているのも、相変わらず息が合ってる証拠かな
宇田川さんも終始ニコニコでうれしそう
今でもこんなに愛されていて、シロは幸せ者ですね
次に会う時をまた楽しみにして