deep/shallow

浅くても“深い”・・・そんなソルトウォータールアーフィッシングの世界

釣行 3月19日~20日  ― タヌキ>メバル ―

2005年03月21日 | etc...
 今回は待ちに待ったメバリングだ。
しかも、場所は瀬戸内に浮かぶメバルのメッカ、パラダイス島。
同行は僕のメバリングの師匠である“メバル総帥”ことG氏。爆釣を約束されたも同然である。
期待に胸膨らませ、一路西に車を走らせる。

 まだ暗いうちに最初のポイントに到着。海面に目をやるとメダカサイズのベイトに子イカたちがスイスイ。

(ウホッ。今からクーラー一杯になっちゃたらどうしようかな~)

とマジで心配しながら第一投。藻のキワを通す。

(この辺りでコ、コン!っとアタリが・・・出ない。あれ?)

表層から、中層、ベタ底。手を替え、品を替え色々やってみるが全く反応なし。時折、パコッ!バシャ!!っとハネ(フッコ)サイズのシーバスがボイルしているものの、メバルは一向に姿を現さない。
総帥に状況を聞いてみるが同じ。1尾も釣れていない。

(この人に釣れないなら、ここにメバルはいない。)

 移動だ
その後、目ぼしいポイントをラン&ガン。しかし、意に反してタダの一度もアタリがこない。

(おかしい・・・こんなハズでは。)

 そんなこんなで夜明けを迎える。
が、まだこの時点で僕に焦りは無かった。
そう。ここはパラダイス。メバルの魚影が濃い瀬戸内エリアでも特に濃い場所。
毎年この時期、日中からベイトを追って盛んにボイルするメバルが見られる場所なのだ。
気分を換えて今度はナブラ撃ちで勝負。海沿いの道をナブラを探しながら移動することとする。
ところが・・・

(あれ!?・・・潮が・・・全然・・・動いて・・・いないゾ(注:いっこく堂風 古っ))

 いつもはゴーゴーと音を立てて流れるような激流のポイントが、まるで溜め池のように・・・。前回の釣行では真昼間から入れ食いだった。今回、一番楽しみにしていたポイント。
 そういえば今日は長潮。
潮が悪いのはわかっていたが、潮の条件を選んで釣行できるような身分でもない。ここはパラダイス。そんな条件の悪さなど超越できると思っていたのだが、やはり甘かったようだ。
 当然のようにボイルの“ボ”の字も発見できない。
時折、遠くから海面の異変に気付き近寄って見るが正体はボラの群れ。まるで池の鯉のように海面から口を出しパクパクしている。いつもは見られない光景だ。
藻のキワに群れる子メバルたちの姿さえ見られない。
 結局、待てど暮らせど潮は動かずなんの釣果も獲られないまま、夕まずめに備えて仮眠をとることに。

 そして、夕まずめ。
やはり潮は動いていない。ココぞというポイントで勝負するがダメ。
再び、潮の動く場所を捜し求めラン&ガン。
 そして、何ヶ所目だっただろうか?緩い動きだが潮の動く場所を発見。ワームで探る総帥に反応があったようだ。

(いる!)

徒労感で一杯の僕にわずかな希望の光が差し込んだ瞬間だった。

(ごらん、パトラッシュ。あれがルーベンスの・・・)

 あやうく、違う世界に旅立ちかけていた

 シンキングペンシルに換えた次の瞬間、待望のアタリが!コンッ!ギュギュイ~ン!揚がってきたのは23cm。ホッ。
前代未聞の遠征メバリングでボーズという呪縛から解放され胸をなでおろす。続けざまに総帥がひと回り上のサイズをキャッチ。

(やった!ついにフィーバー突入!!)

 ・・・では、なかった。

(ごめんよ。パトラッシュ・・・。)

 再び続く永い沈黙。その後、またしても潮の動く場所を捜し求め徘徊し続ける。
潮の動きが若干良くなり、総帥はポロポロ釣っているようだ。
僕はというと、状況のあまりの悪さに全く対応できない苦手かも・・・メバル。
 とうとう2尾を追加しただけで朝を迎え、ジ・エンド。タイムアップだ。
これだけの時間を掛け、たったの3尾。1、2、3・・・何度数えようが、3尾。3歳児でも数えられるわ。
 潮が悪かったせい?前日冷え込んだせい?いや、もしかすると地震を予知して・・・すみません。そう、“腕”ですね。やっぱり。
 
 しかし今回の釣行、メバルを見た数より圧倒的にタヌキを見た回数の方が多かった・・・。何度も轢きそうになった始末(爆)。メバルパラダイス、そこはタヌキパラダイスだったのかも

最新の画像もっと見る