goo blog サービス終了のお知らせ 

DECEPTICONS BASE

管理人、廃人スナイパーによるTFトイ紹介ブログ。気まぐれに更新中。

BEASTWARS サイバトロン レイザービースト(RAZOR BEAST)

2009年03月09日 21時17分47秒 | TF BEASTWARS
名前:レイザービースト(RAZOR BEAST)
所属:サイバトロン(MAXIMAL)
役割:歩兵(INFANTRY)


ビーストモード





武器と本体




ロボットモード









フロント




パッケージ





経年による金属パーツの錆






感想

もう13年前の玩具です・・・。
長かったなぁ・・・。
今じゃほとんど見ない品と化してます。
でも、海外で発売した10thオプティマス(ゴリラ)とメガトロンに付属するIDWコミックのビーストウォーズ・ギャザリングでは主役の座を勝ち取ったレイザービースト。
これがいけなかったorz

そりゃ主役級の活躍するなら欲しくなりますよ。うん。
なんでテレもちゃ展開時に出ないものか・・・。
せめて、ラットルと2体セットというように当時の750円クラスを2体で1セットみたいなやり方もできたはずだが・・・、やっぱネズミやイノシシはお子様には見向きされませんか・・・。
えぇ、世の中はム○キングとかでカブトムシやクワガタですもの。
時代は変わりゆくもの・・・。それも儚いさだめかな・・・。

BEASTWARS デストロン トランスクィート(TRANSQUITO)

2007年10月08日 05時15分55秒 | TF BEASTWARS
名前:トランスクィート(TRANSUQUITO)
所属:デストロン(PREDACON)
役割:空中強襲/偵察兵(AIR ASSAULT AND RECONNAISSANCE)


ビーストモード(蚊)




異形のアタックモード?




第2形態(アリジゴクモード)




ロボットモード




ポージング




フロント




フロント・ミサイル無




感想

1ヶ月ぶりの更新。コメントを頂いたのと、数日かけてコレクション整理を行なった記念に更新。
今回は2の昆虫司令の基となった方。2のビッグモスよりリアルな蚊の色になっております。
まぁリアルなんで、人によっては、うわぁ・・・って感じになるのかなと(^^;
ですが、こちらの方がしっくりくるカラーリングです。
個体差なのか、右足の回転軸がきつめでキシキシと音が・・・。折れるのか!?
あと、触覚が折れそうな感じが・・・。
余談ですが、アメリカのコミック「ビーストウォーズ・ギャザリング」にてマグマトロンの部下として登場。

さて、次回は何を更新しましょ?
今回のコレクション整理で、今まではサイズごとに保管していたものをあえてシリーズごとに保管するようにしました。
なので、以前より探すのは楽になりました。これを機にビーストで突っ走るか、それとも路線変更か。
次回の更新予定・・・また未定。もちろん何を更新するかも。

BEASTWARS サイバトロン グリムロック(GRIMLOCK)

2007年09月09日 01時34分01秒 | TF BEASTWARS
名前:グリムロック(GRIMLOCK)
所属:サイバトロン(MAXIMAL)
役割:攻撃スペシャリスト(ATTACK SPECIALIST)


ビーストモード(ラプター)



ロボットモード




ロボットモード・フル装備




アタック!!




フロント




感想

念願のトイ。探し続けて早7~8年。
まぁ早速破損はしましたが・・・。
オークションにて中古品で落札。
ビーストフェイスは正規品のものは無し。
出品者様より中国製のパチモノトイのものを付けて頂けましたが、今回はあえて付けずに掲載。
いやね、また追加で写真撮るの面倒なんです(笑)
余談ですが、写真が暗いモノがございますがご了承ください。
写真撮りなおすの面倒なn(ry (笑)

しかし、真面目に言うと、なんか携帯のデジカメはよろしくない・・・。
ピント調整があまりできませんし・・・。
ひとまず、あとBWで持ってない物は

ジェットストーム(Ⅱのトンボットの海外版カラー。黒と赤が基調。)
マンテラー(Ⅱのマンティスの海外版カラー。ディスクと羽の色が紫&シークレットエンブレムがデストロン)
レイザービースト(BWネオのランディーの海外版カラー。真っ赤な猪。)
クロージョー・UK限定ブラックカラー

※クロージョーやバブーン、スナールなど、Ⅱでそのままカラーリング変更が無いまま発売されたものは除く。

これさえ揃えば・・・BWが終結します・・・。

さて、次回の更新は未定。
何を更新するか・・・。ていうかいつ更新かも未定(笑)

BEASTWARS デストロン テラザウラー

2007年08月12日 00時37分25秒 | TF BEASTWARS
名前:テラザウラー
所属:デストロン
役割:空中戦闘兵

ビーストモード(プテラノドン)



ロボットモード



フロントフェイス




感想

カァーカァーウルサイやつです。メタルス第一話であっけなく死にます。
これもカラーバリエーションが存在。
初期版はビーストモードの背中に模様があり、ロボットモードのボディカラーも若干違うもの、だったはず・・・。

BEAST WARS サイバトロン ラットル

2007年08月11日 03時14分11秒 | TF BEASTWARS
名前:ラットル
所属:サイバトロン
役割:諜報員

ビーストモード(ネズミ)



ロボットモード



フロントフェイス



感想

山口ネズミさんです。アニメにおける彼のアドリブは強烈でした。
さて、変形は一発変形タイプ。
ロボットモードですと、足の形状と背中の重さで立たせにくいのが難点。
なおトイでは初期版と後期生産版が存在。
確か・・・初期版のビーストモードの目が黄色で後期が赤だったような気が。
よく覚えてません。
なお、この記事も6月頃に画像等をサーバーにアップしておきながら放置 (^^;
もはや、このブログも閉鎖か!?

BEASTWARS デストロン タランス

2007年08月10日 00時24分29秒 | TF BEASTWARS
名前:タランス
所属:デストロン
役割:忍者兵

ビーストモード



ロボットモード



フロントフェイス



ロボットフェイス



感想

6月下旬にこの記事を作ったのですが、公開し忘れててすっかり放置プレイでした・・・(笑)
というわけで、またぼちぼち更新していけたらなと思いますが、果たしてどうだか・・・。
で、うひゃひゃ蜘蛛です。アニメではメタルスのときよりこっちの時の方がお馬鹿な感じがしてかわいかった気がするのは私だけ?
「テレもちゃ」で再販してアニメカラーに近づいたバージョンが欲しい・・・。
タランスを差し置いてブラックウィドーが復刻ってのもどうかと・・・。
まぁ海外版の10th記念のやつ買えばいいじゃんて言われそうだけど、高いですから・・・。

BEASTWARS サイバトロン ダイノボット

2007年06月06日 02時53分51秒 | TF BEASTWARS
名前:ダイノボット
所属:サイバトロン
役割:特殊戦闘員

ビーストモード(ラプター)



ロボットモード



フロントフェイス



ビーストマスク



感想

数週間ぶりに更新。
ダーダー恐竜さん。
最後は人類を守る為、勇敢に戦い散っていった男の中の男。ていうか「漢」。
たぶんこの調子だとずっとビーストウォーズを更新してそうな気が・・・。
たまには別の路線を更新するか・・・。

更新予定品

BW タランス
BW ラットル
BW テラザウラー
ビーストマシーンズ サウンドウェーブ

かな・・・。

BEASTWARS サイバトロン チータス

2007年05月22日 00時16分46秒 | TF BEASTWARS
名前:チータス
所属:サイバトロン
役割:密林巡査員

ビーストモード(チーター)



ロボットモード



フロントフェイス



ビーストフェイス



感想
じゃんじゃん猫です。噂によると製造年月によりチーターの目の色が違うとか違わないとか・・・。
尻尾とお腹(内臓?)が銃になります。お腹の銃は水鉄砲ギミック。

BEASTWARS デストロン ワスピーター

2007年05月14日 01時53分52秒 | TF BEASTWARS
名前:ワスピーター
所属:デストロン
役割:空中攻撃兵

ビーストモード(ハチ)



ロボットモード



フロントフェイス(ビーストフェイス)



ロボットフェイス



ロボットフェイスでロボットモード



感想

ビーストウォーズの中では一番好きなキャラクターでした。
やる気がなくて、いつもやられっぱなしで、でもめげない。メタルスの最後には軍団のやり方に嫌気がさして反乱を起こすも、いつもどおりバラバラに。で、いつの間にかその土地の王様的存在に。よかったね、ブンブン蜂!!
語尾に「ぶーん」とつけるのがまたかわいらしくて憎めないんですよね。

さて、フィギュアは細かく塗装されていません。顔なんてほぼ灰色。
ロボットフェイスはなぜかイケメン。なんかニヤリと笑っているように見えます。
そーいえば・・・アニメで一回、G1スタースクリームの亡霊に身体をのっとられる話がありました。
スタスク=ニヤリフェイス・・・。
だれかワスピーターをG1スタスク風にリペイントとかしないですかね・・・('ω`)

BEASTWARS サイバトロン ホワイトクロー

2007年05月14日 01時35分29秒 | TF BEASTWARS
名前:ホワイトクロー
所属:サイバトロン
役割:歩兵戦指揮官

ビーストモード(白熊)



ロボットモード



フロントフェイス



ビーストフェイス



フル装備(コウモリロボ+ショルダークロー)



コウモリさんのアップ画像



感想

当時はスコルポスとの対決セットでも販売されました。「北極の対決」だっけか?
忘れました。
ちなみにビーストモード時に後ろ足を引くと口が開いて牙を剥き出しにします。
ビーストフェイスは目が黒以外は真っ赤です。
変形は以外にシンプルです。熊の胸部&腹部がロボットの腕。背中がぱっくり開いて中からロボットの胴体がクルンと回って出てきます。
なぜか当時は、2200円という中途半端な価格が定価だった記憶があります。

BEASTWARS デストロン スコルポス

2007年05月13日 14時24分52秒 | TF BEASTWARS
名前:スコルポス
所属:デストロン
役割:砂漠戦指揮官

ビーストモード(サソリ)



ロボットモード



フロントフェイス



ビーストフェイス



ビーストロボモード



感想

たまたま先程、コレクション整理をしている時に奥から発掘。
久々にいじったら
尻尾の付け根がバッキリと折れました・・・('A`)
なんとかアロンアルファで修復。ついでに更新しちゃえということで更新。
とあるサイトで、やはり折れたという報告が何件かあります。
材質が脆いらしいです。買ってから10年近く経ちましたが、実際壊れると萎えます。
というわけで、オラオラサソリです。アニメではオラオラ言いながらハサミをカチカチやってました。
サソリの顔が足になると言う大胆な変形です。今触っても面白い変形だなぁと感じます。
もっと強度の高い素材を使って復刻して欲しい一品です。

BEASTWARS デストロン メガトロン

2007年05月07日 14時32分06秒 | TF BEASTWARS
名前:メガトロン
所属:デストロン
役割:破壊大帝

ビーストモード・ティラノザウルス



ロボットモード



フロントフェイス



ビーストフェイス



メガちゃんと言ったらこの構え



感想
ビーストウォーズの悪の親玉メガちゃん。アニメでは千葉繁のボイスが何ともいえませんでした。
フィギュアの方は、アニメとは違い胴体部分が未塗装の黒一色。
ビーストフェイスは横から見ると赤目がチラッと見えてかっこいいです。
最後の写真では口を開けたままの状態にする為、中の水鉄砲を外してます。
一回も使った事ありませんけど・・・(^^;)
これを初めて手にした中学生のときは変形の複雑さに驚きました。
まさかロボット胴体が90度回転する仕組みになっていたとは思いませんでしたから。
今となっては簡単に感じてしまいますが。

BEASTWARS サイバトロン コンボイ

2007年05月07日 00時29分59秒 | TF BEASTWARS
名前:コンボイ
所属:サイバトロン
役割:総司令官

ビーストモード・ゴリラ



ロボットモード



ロボットモード フル装備(肩部キャノン砲&ハンマー&左腕キャノン)



二刀流



フロントフェイス



ビーストフェイス



不気味なハンマー・・・



ナマハゲモード 「やぁ、悪い子はいないかい?(子安ボイスで)」



感想

ゴリラコンボイの初期版です。初期版というのもこれが出た後、日本限定版としてグレーバージョンが出ています。
まぁゴリラの毛色がグレーになっただけですが。
初めてこれを手にしたとき、他のキャラとかけはなれてでかいので違和感を感じた記憶があります。ラットルやテラザウラーと比べれば一目瞭然ですが。
あと我が家にあるゴリラ一族はグレー版、映画化記念限定レッド版、ユニバース版、10th記念版、トイザラス限定クリアカラー版。
ロボットマスターズを加えるならノーマル版、レッド版、誌上限定ブラック版、そしてテレもちゃ版。
一応ぼちぼち更新予定。いつになるかは不明。
案外リペイントってあるもんです。