今日、阿部改造内閣が発表された。
思ったとおり、舛添さんが入閣。
先週の細木さんの番組での様子で、絶対入閣間違いないと思ったけどやはりね。
もう10年も前になるかな、「母に襁褓(むつき)をあてるとき 介護 闘いの日々」という彼の書いた本を読んだ。
このときも、金がある人しかできない介護だなって思ったけれど、他の人が発言できないこともはっきり言う人ですごいと思っていました。
政界でこのまま持論を崩さず進んでくれると嬉しい。けれど・・・
外堀にいるうちは言えるけど、はてはてどうなることでしょう。
厚生大臣ということで、年金のこと、介護保険のこと、今までの切り口のごとく、ズバズバ改革していってもらいたい。「やります。見ててください」とTVで言ってたけど、期待して見張っていますよ・・。
障害者の自立支援法も是非改善して欲しい。
しかし、憲法を変えて敵の脅威からこの国を守りますという考えで平和憲法を変えたいという人なので注意が必要。
日本が今まで戦火にまみれなかったのはアメリカに対して、9条があるから動けません。という言い訳があったからで、しかもそれはアメリカが、この国が自分たちにはむかう軍事力を持たせないため入れたものというのが、今になってアメリカにとって厄介なものとなっている。
どのチャンネルも新内閣のことなのでついつい見てしまいましたが、新大臣の紹介では、こらえようとしても隠せない湧き上がる悦びが見える大臣もありました。
大臣ってそんなに嬉しいのかな~。責任の重さで武者震いするのが本当だと思うけど。
最後は総理だからその夢に一番近くなったってことだから嬉しいのはわかるけど。
しかし、いろんな派閥の問題とか見ていると、どんな団体でも根本的には似たようなことをやっているんだな。ばっかみたい。
彼の別れた妻は、小泉さんの刺客の片山さつきさん。頭脳がぶつかり合ってすごい夫婦だったでしょうね~
思ったとおり、舛添さんが入閣。
先週の細木さんの番組での様子で、絶対入閣間違いないと思ったけどやはりね。
もう10年も前になるかな、「母に襁褓(むつき)をあてるとき 介護 闘いの日々」という彼の書いた本を読んだ。
このときも、金がある人しかできない介護だなって思ったけれど、他の人が発言できないこともはっきり言う人ですごいと思っていました。
政界でこのまま持論を崩さず進んでくれると嬉しい。けれど・・・
外堀にいるうちは言えるけど、はてはてどうなることでしょう。
厚生大臣ということで、年金のこと、介護保険のこと、今までの切り口のごとく、ズバズバ改革していってもらいたい。「やります。見ててください」とTVで言ってたけど、期待して見張っていますよ・・。
障害者の自立支援法も是非改善して欲しい。
しかし、憲法を変えて敵の脅威からこの国を守りますという考えで平和憲法を変えたいという人なので注意が必要。
日本が今まで戦火にまみれなかったのはアメリカに対して、9条があるから動けません。という言い訳があったからで、しかもそれはアメリカが、この国が自分たちにはむかう軍事力を持たせないため入れたものというのが、今になってアメリカにとって厄介なものとなっている。
どのチャンネルも新内閣のことなのでついつい見てしまいましたが、新大臣の紹介では、こらえようとしても隠せない湧き上がる悦びが見える大臣もありました。
大臣ってそんなに嬉しいのかな~。責任の重さで武者震いするのが本当だと思うけど。
最後は総理だからその夢に一番近くなったってことだから嬉しいのはわかるけど。
しかし、いろんな派閥の問題とか見ていると、どんな団体でも根本的には似たようなことをやっているんだな。ばっかみたい。
彼の別れた妻は、小泉さんの刺客の片山さつきさん。頭脳がぶつかり合ってすごい夫婦だったでしょうね~
欲・憎しみは生きる力。
「ほら、政治家を御覧なさい!一人死亡または失脚すれば、頭を垂れたあとの顔は妙に高揚していますよ。自分の順番が来た!と喜んでいるのです、欲です。」
頭を垂れるのなら、まだマシですが(笑)
少年官邸団からモリモリ強引団へ。
ぺんぺん草を草むしりして、大きいサボテン植えたということでしょうかね。
その両方を行ったり来たり?よくある話で~
因みに、与謝野晶子。
君死にたもうことなかれ
すめらみことは戦いに
おおみずからは出でませぬ
かたみに人の血を流し
獣の道に死ねよとは
死ぬるを人のほまれとは
大みこころの深ければ
もとよりいかで思されん
お婆ちゃんの心、馨氏わすることなかれ!