goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに

子供の頃から活字が好き。読んだ本のこととか日々の暮らしの中で感じたことを綴っていきます。

栗きんとん2

2009年11月25日 | 料理&保存食&季節の味覚
昨日も今日も、お茶を点てて、栗きんとんを味わっている。
やはりおいしい・・蒸した栗の実を抉り出し砂糖を少し入れて茶巾絞りしただけの素朴な和菓子で、作ってみたこともあったけど、なかなか大変。

栗ご飯の栗むきだけでも参った参っただもの。





お茶は、日本一の収穫量を誇る西尾の抹茶です。
調理用の抹茶から極上のまですごく段階があります。
これは少しいいお茶で、とってもおいしい。甘みを感じます。

栗きんとんも、好き好きだけど、この老舗の味は品がよくておいしいと思いました

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栗きんとん | トップ | 今週の本棚から »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2009-11-26 04:59:25
わざわざ私の無知のためにありがとうございました。(笑) 始めて観ましたよ~。覚えておいて一度食してみます。
返信する
是非! (sakko)
2009-11-26 09:11:43
永さん
いつもありがとうございます。
美山の朝、いいですね~~
日本の原風景ってかんじ。
大好きな写真です。
栗きんとんは木曽のあたりに行かれたらどこにもありますよ。
妻籠宿には川上屋さんがあって、栗きんとん以外の和菓子もめちゃおいしいです。
是非召し上がってね。
返信する

コメントを投稿

料理&保存食&季節の味覚」カテゴリの最新記事