娘たちもようやく新居が片付き本格的な新婚生活が始まりました。
何かあったときのためにと新居の鍵を渡されています。
仕事がきつくて帰る時間が遅いので夕飯の支度には苦労しているので、できればおかず作っておいてくれると嬉しいと。
でも車で30分かかるのでなかなか面倒でいけません。
昨日は仕事がその方面だったので買い物をして、さっと作れるようにと置いてきました。
それにしてもまあ、素晴らしく片付いていること。
キッチンのどの引き出しを開けても、完璧。まるでモデルハウスみたい
ちゃんと料理をやっているのにすごい。
色合いもセンスよくて自分の城を作ったなって感じがました。
社宅なのに、LKが10畳強、6畳が3部屋、二人暮しには十分です。
わたしの母は「しみたれはいかん」しみたれとは「しみったれ」のこと。きれい好きの反対です。
「しみたれは一生治らないらない。しみたれはお金にだらしない、男にだらしない」というのが母の持論のようでした。
そんな母も、晩年は「きた(北)がなくっちゃ日本は三角だ」「寝るが一番楽」と(笑)
大正生まれの母の言葉の素養には都々逸があったような気がします。
そんな母に、気働きということを叩き込まれました。
仕事をするようになると、そういう親のしつけが仕事にもとても大事だと思いました。
今娘もそんなことを言います。
子供たちが小さい頃、よそのお宅やお店などに行く時に食べた手であちこち汚さないようにといつも濡れタオルを持ち歩いて手を拭いてやっていました。
手垢が家具などにつくのがとてもイヤだったのです。
潔癖な娘をみるとそんなことがちょっとやりすぎだったのかなと思ったりします。
ゴミも絶対そこらにポイと捨てさせませんでした。
子供たちは、ごみはお母さんに渡すものとしていました。
大きくなって息子と娘の会話を聞いていると「おれ、ゴミがポイとすてれねえんだよな」って。
何も残すことはできなかったけど、ゴミの躾だけできたかな?(笑)
かく言うわたしは?
と見回すと、PCばっかやってないで片付けろ~という声がどっかから聞こえてきそう。
そして「北がなければ日本は三角だ」と心のそこに思い浮かぶ言葉・・・
時々はお客さんがこないといけないですね。慌てて掃除に力が入る。
「もったいない」と「シンプルに暮らす」の狭間で迷いつつ、捨ててもう買わないもうものは増やさないという方向でいかなくちゃ。
春の日差しが、お掃除をして~とせっついています。
さあ、きれいにしようっと。
何かあったときのためにと新居の鍵を渡されています。
仕事がきつくて帰る時間が遅いので夕飯の支度には苦労しているので、できればおかず作っておいてくれると嬉しいと。
でも車で30分かかるのでなかなか面倒でいけません。
昨日は仕事がその方面だったので買い物をして、さっと作れるようにと置いてきました。
それにしてもまあ、素晴らしく片付いていること。
キッチンのどの引き出しを開けても、完璧。まるでモデルハウスみたい
ちゃんと料理をやっているのにすごい。
色合いもセンスよくて自分の城を作ったなって感じがました。
社宅なのに、LKが10畳強、6畳が3部屋、二人暮しには十分です。
わたしの母は「しみたれはいかん」しみたれとは「しみったれ」のこと。きれい好きの反対です。
「しみたれは一生治らないらない。しみたれはお金にだらしない、男にだらしない」というのが母の持論のようでした。
そんな母も、晩年は「きた(北)がなくっちゃ日本は三角だ」「寝るが一番楽」と(笑)
大正生まれの母の言葉の素養には都々逸があったような気がします。
そんな母に、気働きということを叩き込まれました。
仕事をするようになると、そういう親のしつけが仕事にもとても大事だと思いました。
今娘もそんなことを言います。
子供たちが小さい頃、よそのお宅やお店などに行く時に食べた手であちこち汚さないようにといつも濡れタオルを持ち歩いて手を拭いてやっていました。
手垢が家具などにつくのがとてもイヤだったのです。
潔癖な娘をみるとそんなことがちょっとやりすぎだったのかなと思ったりします。
ゴミも絶対そこらにポイと捨てさせませんでした。
子供たちは、ごみはお母さんに渡すものとしていました。
大きくなって息子と娘の会話を聞いていると「おれ、ゴミがポイとすてれねえんだよな」って。
何も残すことはできなかったけど、ゴミの躾だけできたかな?(笑)
かく言うわたしは?
と見回すと、PCばっかやってないで片付けろ~という声がどっかから聞こえてきそう。
そして「北がなければ日本は三角だ」と心のそこに思い浮かぶ言葉・・・
時々はお客さんがこないといけないですね。慌てて掃除に力が入る。
「もったいない」と「シンプルに暮らす」の狭間で迷いつつ、捨ててもう買わないもうものは増やさないという方向でいかなくちゃ。
春の日差しが、お掃除をして~とせっついています。
さあ、きれいにしようっと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます