goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピー・ライフ ドリーム・ライフ

我が家の出来事を綴ったブログです。

復活!

2016-07-08 22:23:32 | 日記
年度が変わってから、通院や看病、勉強相手と子どもたちに振り回された1学期。
一気に疲れがでて、久しぶりに長いこと寝込みました
ランドの七夕も見に行けず終い
一生懸命集めていたウィッシングカードも途絶えてしまいました…
すぎてしまったことは、まぁ、仕方ないです。ご縁がなかったと前向きにいきましょう
本日ようやく復活して、久しぶりの外出でした。
美容院で荒れ狂った髪を切り、夏のシャンプーで洗ってもらい、気分一新
マンゴーの香りが気に入り、早速お買い上げ
田谷の夏のシリーズ第2弾のスパルゴ。

ひんやりシャンプーは市販品にあっても、ひんやりコンディショナーはまだ少ないので、これからの時期は必須アイテムですね
お天気はイマイチでしたが、とてもスッキリした1日でした
皆様も夏風邪等、体調には十分お気をつけくださいね

浦安三社例大祭スタート

2016-06-17 20:06:36 | 日記
今日から三社祭が始まりました。

四年に一度のお祭りで、お仕事を休む方も多数あり
家の前を神輿が通るたび、楽しそうなかけ声が聞こえ、出席停止中の次男にとって、切ない時間が流れています
ようやく熱が下がり、後はほおの腫れがおさまるのを待つばかり。
祭り最終日には神輿をかつげるといいなぁ


予防接種のススメ

2016-06-14 20:55:38 | 日記
朝の気持ちのよい天気で、珍しく早起きしたなぁと次男に感心したのも束の間。
「顎の下が痛い

これはもしかして、先月からの保健室だよりなどで注意喚起されていたおたふく風邪?
学校で流行っているらしいが、潜伏期間が長いため、インフルエンザみたく学級閉鎖にはできないそうです。
なんかタイミングがあわず、次男はおたふくの予防接種をうけていません…
受ければ80〜90%の確率で抗体ができるとのこと。
しかも、ウイルスによるものなので、抗生物質はなく、薬は痛み止めのカロナールのみで、ひたすら落ち着くのを待つだけですって
働いていると出席停止の病気には困りもの。
少しでも罹患率を下げれる予防接種、やっておけばよかったと後悔の嵐。
しかも、週末のお祭りには、所属するお囃子部が神社で演奏するのですが、出席停止期間のため参加できません
お祭りのためだけに去年から入部してがんばってきたから、親子共々落胆です。
お祭りは四年に一度。なぜこのタイミングで発症するのか、次男の運の悪さに悲しみでいっぱい
おたふく風邪は、成長するにつれて危険度が高くなります。
男性においては、生殖機能不全などもあげられている病気です。
特に、男の子は指定接種がすんでいたら、ぜひともやっておいた方がいい任意接種です


抜糸

2016-06-03 22:42:48 | 日記

病院の周りの紫陽花、だいぶ色づいてきました。
治りに時間がかかるかもと言われましたが、子どもの治癒力はすごいですね~。
1週間ほどで抜糸になりました
消毒のための通院も終わり。
保険申請の書類ももらい、ようやくひと段落です


スマホ4台

2016-05-31 21:52:26 | 日記
GW前に注文したiPhone SE。
ようやく海の向こうからやってきました

この機種は私用、現在の5Sを次男へ移動し、家族4人、1人1台ずつスマホになりました。
ガラケーをずっと使っていた長男は、高校でスマホデビューだったので、次男がスマホを持つことにあまりいい顔しません
まぁ、かなりロックはかけていますが、今の子どもたちの操作習得は早いですからね…どうなることやらです
とりあえず、今は英単語アプリのmikanにはまって、単語暗記に励んでいます