goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピー・ライフ ドリーム・ライフ

我が家の出来事を綴ったブログです。

2015JR東日本ポケモンスタンプラリー その3

2015-08-13 18:00:15 | 電車、乗り物
ホームや階段でのポスターに、気になる一枚がありました。

通常、下の枠には、スタンプ設置場所の案内(南改札でて左だよ、など)がかかれているのですが、池袋駅のこの一枚、なぜか、「ピカチュウ、君に決めた!!」
他にもあるか探したかったのですが、次の高田馬場へ移動したため、うろつくこと出来ず
駅員さんたちの遊び心を、他にも探したいですね~

2015JR東日本ポケモンスタンプラリー その2

2015-08-12 21:32:44 | 電車、乗り物

あと5時間ほどでどれだけスタンプできるか…
利用していたのは都区内パス。
10日で3つの駅のスタンプが変わるため、その3つ、秋葉原、渋谷、品川は外さないようにしました。
戻りながら秋葉原のフォッコ

神田のホウオウ

四谷のツタージャ

中野のサンダー

荻窪のヒコザル
撮影忘れ

渋谷のハリマロン

恵比寿のワニノコ

大崎のミズゴロウ

品川のケロマツ

進化ポケモンのページ。3つ埋めることができました

蒲田のフリーザー

再び京浜東北線を上がり、朝押したスタンプを台帳に押し直していきます
尾久のラティアス、ラティオス

赤羽のゼルネアス

池袋のピカチュウ

高田馬場のキモリ

ここで時間切れ
23区内はあと3つでした…
残りはまた、次のお休みのとき







2015JR東日本ポケモンスタンプラリー その1

2015-08-11 10:36:49 | 電車、乗り物
夏休みイベントの一つ、ポケモンラリーをスタートしました。
とりあえず、スタンプ台帳を手に入れるために、6個集めます

まずは新浦安のパルキア

東京、ディアルガ

有楽町、ファイヤー

新橋、ヒトカゲ

浜松町、ポッチャマ

シークレット駅の田町、フーパ

6個揃ったので、ゴール駅の上野にむかっていきます。


今年はサトシとピカチュウのフォトスポットができていました

決めポーズのグッズがなかったので、貰ったばかりのスタンプ帳とともに撮影。

4時までの残り時間、あとどれくらいおせるかしら

19D形式コンテナ収納ボックス

2015-07-30 23:09:13 | 電車、乗り物
つどいの後は、久しぶりにイオンモールへ移動。
長男の強い要望で鉄道模型のポポンデッタへ。
模型店での長男の散策中、私はスタバでまったり
車ではないので、荷物になるから大きな物は買わないと言ってたけど、思わず気になった一品。

グランドモールにあるポポンデッタのカフェスペースで見つけました。

最後の一個です、という言葉に揺られ即購入
結局、大きな荷物とともに帰宅となりました。



とりあえず、鉄道模型の片付け場所かしらね
計画性のない買い物です…

第21回鉄道フェスティバル

2014-10-18 21:33:43 | 電車、乗り物

今月からレストランでの勤務をはじめたため、平日休日関わらず、子どもたちが留守番する機会が多くなりました。
鉄道フェスティバルの日も、まさしくその留守番の日。
鉄道おたくの長男は是が非でも行きたい様子だったので、
「2人で仲良く行動できるなら、行ってもいいよ。」
と話したところ、すぐに準備を開始。
私より先に出発していきました勉強するときはダラダラするのに、こういうときは素早いです

私鉄ブースで路線図やカレンダーを買いながら、JR東日本ブースへ。
ブロックでできたE7系。子どもが乗っても大丈夫なつくりで、ながーい列になっていました。

カシオペアのペーパークラフトをゲット

熊本のブースのくまモンカレンダーが
なかなか良い出来です


全部見つけられたかしら?
窓から顔だして写真を撮ると、バッジが貰えたそうです。


そして東芝ブースでのクイズに参加し、なにやらペンをゲットしてきた模様。

まだまだ他のブースを見たかった長男ですが、午後は次男の子ども会イベントがあったため、名残りおしく帰路についたようです。。。
面倒みてくれてありがとう
大抵は家で留守番しているため、兄弟仲良くでかけるなんて滅多にないことです。親としては隠れて見てみたかったですね