おそらく旦那が35歳くらいの頃、バイクに乗りたいと言い出した。
自動車教習所に通い、大型が乗れるようになった。
バイクは全然知らないのでよくわからないが
とにかく大型のバイクに乗れる免許は持っている。
子供も3人生まれていたと思う。
バイクは危険度が高いので普通は反対するらしい。
しかし私は人の決めたことに口出ししたくない、すべては自己責任で!派なので
とくに反対はしなかった。
反対したのは姑。
いや〜怒ったねー。
子供が三人もいるオトナを捕まえて
中学生にいうみたいに怒ってたねー。
「お前な、そんなことゆうて。
このおトンボがバイクに乗るゆうてきかんようになるで!
乗らせるんかな!?
危ないやろ!
事故でも起こしたら‥」
おトンボとは末っ子のことをさすらしい。
それから旦那はバイクを二回買ったが、トータルで10回程しか乗らなかった。
風が心地よいという人もいるが
車に乗れるなら何故わざわざバイクを?とも思う。
で、あれから20年。
姑の預言があたり、末っ子がバイクに乗りたいと言い出した。
黙って教習所に通い、免許も取っていた。
友達が売ってくれるてゆってるから、10万円を貸してくれと言われた。
反対するよ、そりゃ。
友達から買うって何よそれ。
新車買いなさいよ。
不具合がでるから、他人に売るんでしょ?
て、お母さん、そこ?
気になるの、そこ?
いやいや、危ないしさ。
事故でケガしたら、採用取り消しじゃん。
そもそも父の子なんだから、買っても数回で乗らなくなるんじゃね??
でも私の意見なんてきかないのな。
ここで登場、父という名のATM。
息子の執拗な要求を、ATMはひと言で拒絶。
素直におトンボは引き下がった。
やっぱ世の中、金やなー。
金持ってる奴が一番強いんやな。
‥‥バイク盗むのは15までやで、宝物。
やめてね。
自動車教習所に通い、大型が乗れるようになった。
バイクは全然知らないのでよくわからないが
とにかく大型のバイクに乗れる免許は持っている。
子供も3人生まれていたと思う。
バイクは危険度が高いので普通は反対するらしい。
しかし私は人の決めたことに口出ししたくない、すべては自己責任で!派なので
とくに反対はしなかった。
反対したのは姑。
いや〜怒ったねー。
子供が三人もいるオトナを捕まえて
中学生にいうみたいに怒ってたねー。
「お前な、そんなことゆうて。
このおトンボがバイクに乗るゆうてきかんようになるで!
乗らせるんかな!?
危ないやろ!
事故でも起こしたら‥」
おトンボとは末っ子のことをさすらしい。
それから旦那はバイクを二回買ったが、トータルで10回程しか乗らなかった。
風が心地よいという人もいるが
車に乗れるなら何故わざわざバイクを?とも思う。
で、あれから20年。
姑の預言があたり、末っ子がバイクに乗りたいと言い出した。
黙って教習所に通い、免許も取っていた。
友達が売ってくれるてゆってるから、10万円を貸してくれと言われた。
反対するよ、そりゃ。
友達から買うって何よそれ。
新車買いなさいよ。
不具合がでるから、他人に売るんでしょ?
て、お母さん、そこ?
気になるの、そこ?
いやいや、危ないしさ。
事故でケガしたら、採用取り消しじゃん。
そもそも父の子なんだから、買っても数回で乗らなくなるんじゃね??
でも私の意見なんてきかないのな。
ここで登場、父という名のATM。
息子の執拗な要求を、ATMはひと言で拒絶。
素直におトンボは引き下がった。
やっぱ世の中、金やなー。
金持ってる奴が一番強いんやな。
‥‥バイク盗むのは15までやで、宝物。
やめてね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます