goo blog サービス終了のお知らせ 

お手てはぬくいです(笑)

手が冷たい人は心が温かい・・一度はきいたことないですか?
私の手は、年中ホカホカです。

全員集合~!

2007年05月31日 22時29分28秒 | ノスタルジー
正直、子供の時、歯磨きはきらいだった。
切実な問題がないと、歯磨きなんてしたくないさ、そりゃ。

お口がくさいと言われたくないとか
歯医者さんに行きたくないからとか

私がそんな思考が働かない頃、あれはそうまだ唐人町に住んでいた頃。
私の歯にはたっくさんの虫歯があった。

歯医者に行きたくなくて、ゴネてゴネて
泣いて暴れて、結局母親が折れて
その日は行かなくてすんだ。
だが、そのうちすっごい痛みが襲ってきて
行かざるをえなくなった。

不思議と歯医者のキーンという音を
こわいと思ったことはない。
だけど何かをつめられるのはいやだった。

だから歯医者を出たとたん、なんとかしてその詰め物をとりたくて
大口あけて格闘していた。

私が虫歯になった原因はひとつ、チョコレートだ。
父は仕事帰りに必ず、斜め前の商店で
ガーナミルクチョコレートをひとつ買ってお土産にした。
だからガーナは父の味だ。

そんな私だが、よい歯のコンクールで学校代表になった。
勿論その頃は、花も恥らうお年頃だったので
一生懸命に歯磨きしていた。

だが結局は、歯並びだと思う。
歯並びがいいヤツが、学校代表を勝ち取るのだ。



だって・・・・我が家で一番歯を磨かない宝物が、
学校代表になったんだもん(爆)

これには大爆笑でさぁ、親分。


この間、健康診断のついでに歯科検診も受けたら
「おそらくこれから先も、この歯は虫歯にならないだろう。」と
先生に言われた。
どうやら上手に磨けていたようだ。

75歳でなくなった父も、全部自分の歯で
虫歯もなかった。

なにせ意識が亡くなる数時間前には
苦しい息の下で歯を磨いていた人だから。

家に帰ってきて、荷物をほどいたら
その日に買ったハブラシが箱から出されていて
妹とふたりでしんみりしちった。

しんみりついでにもうひとつ、
実家の台所に、平成13年3月のカレンダーがかけてある。

母がかけたカレンダーを、父ははずせなかった。
そのカレンダーに気づいた私達も、それをはずせない。


あぁもう、宝物がどんな賞状をもらってきても
ご褒美のお小遣いを用意して待っててくれる人はいないんだなぁ。





え~っと・・・・




みんな、親、大切にしろよ~
宿題、すんだか~
歯、ちゃんと磨いたか~

また来週~!!


かあちゃんの作ったモンはなんでもうまい

2007年03月23日 20時48分38秒 | ノスタルジー
最近、映画をよく観にいってる。
この間は闘魂ちゃんと並んで「アンフェア」をみた。

とりあえず居眠りすることはなかった。
だが、なんかもの足りない。
アンフェアをみた気がしない。

そうだ!安藤がいないんだ。(ま、亡霊ねたも一回が限度かも)

予告で東京タワーをやっていた。
昔からこの手の映画をわざわざ観にいくやつの気がしれねぇ。

母ちゃんが死ぬ=悲しい そんな当たり前のことを
わざわざ映画にせにゃならん程、今の日本は病んでいるんですか、たんしゃん。


たんしゃんっていうのは私の母のあだな。
娘時代、そう呼ばれていたそうだ。
父と一緒にお墓参りにいった時、立ち去りがたそうな父が
墓石に向かっていった。

「じゃ、たんしゃん、またな!」

仲の悪い夫婦だったくせに、晩年仲良くなるなっちゅうの。
せつなさが増すじゃないか、バカ野郎。




死の床で「ナスの味噌汁があるけん、あれをあたためて・・」と
母が息子に言うシーンをやっていた。
そういえば、伊丹作品でも、死ぬ直前に母が作ったチャーハンを
家族で争うようにして食べていたシーンがあった。

母親の作るご飯は、本当にうまい。
その時は辛いだの、固いだの文句言ってても
それに勝つもんはない。
私は残念ながら、もうその味に再びであえることはないが。

だからうちの旦那も、私に遠慮しないで
母の手料理が食える間は、たっぷりくわせてもらえばいいと思う。


・・・・だがな(笑)


なにせ高血圧に高脂血症な旦那だから
あのまま姑にまかせていると
確実に数年で逝くね。

姑は魚がきらいだ。
だから魚料理はしたくない。
する時は油であげる。

一ヶ月も前にぶり大根を作ったのが自慢で
会う度に、その話をきかされる。

この間、旦那の昼ごはんをみて、びっくりした。

塩むすび。
ごぼうの天ぷら、スルメの天ぷら、勿論醤油をたっぷりかけて。
もらいもののいかなごのくぎ煮。


あのぉ・・・高血圧なんですが・・・
あなたの最愛の息子は、高血圧なんですが・・


ちなみに私の血液検査の結果は、全然問題なかったので
そのことをつげると

「アンタは魚食べるからやな!
ほら、私は仕事が忙しいきん、魚料理を作る時間が勿体ないわぁ」と
まくしたてられた。

「野菜もな、天ぷらにしたらおいしいけん、あの子も食べるやろ。
だからまとめ揚げするんで。
ほら、私は仕事が忙しいきん。まとめて作っとかんとな。」

「私はちゃんと考えてご飯作ってるのになぁ。。」と
自分と息子の高血圧&高脂血症をなげく姑に
言ってあげたいことはあるが、勿論言わずに日々をやり過ごす。


その方がなにかと良いと思う・・うん、思う。






<script type="text/javascript" src="http://x4.amigasa.jp/ufo/031854400"></script>
<noscript>

[PR] ブイバラ</noscript>






ムカツクをもうひとつ

2006年06月17日 20時49分23秒 | ノスタルジー
忘れてた、忘れてた。

ちゃんと書いておかなくちゃ。


私さ、新しい環境に入ったとき、必ず言われる。

「○○さんに似てる」って。

でもその○○さんって有名人じゃないのね。


その人が知ってる誰かに、私は似てるのね。

いうなれば・・どこにでもいる顔ってことね。


あ~でも、芸能人に似てるって言われたことがないわけでもないのよ。

一番よく言われたのが

「杉田かおるが一番ブサイクだったときに似てますね。」

次が

「寝起きの山口百恵。」

そういえば

「ブサイクな役をしたときの鈴木京香」ってのもあったわ。


あのさ。ど~でもいいけどさ。

いちいちブサイクを枕言葉にしなくてもいいんでない?

わかったから。言いたいことはわかったから。



以上、自慢話でした。

いのししと呼ばれたからには

2006年05月12日 13時30分53秒 | ノスタルジー
この間妹に、「お姉ちゃんはイノシシみたい。」と言われた。
外見ではなく、行動力のことらしい。

そか?
妹からみた私は猪突猛進型だそうな。
兄弟のちぎりを結んでから40年・・んなこたぁ、はじめてきいたぜ。

イノシシの温さんは突如温泉に行くことを思い立った。
だって今度の日曜日は母の日。
私だって母。
一応母。
まじめにやってなくても、三児の母。

そして久しぶりに海を見ながら温泉に入りたい。
それにはあの有名な浦○温泉だ。

かつてまだ私が一児の母だった頃。
社員旅行の幹事を押し付けられ
嫌がるみんなを引率していったあの温泉。

あとで「遠い、遠くて乗り物酔いがつらかった。」と
酷評されたあの温泉地。

HPで交通手段を模索する。

まず車。
大阪方面より、約5時間。
名古屋号面より、約4時間30分。
五条方面より、約3時間30分。
奈良方面より、約4時間30分。

ならば飛行機。
南紀白浜空港より、特急で約1時間20分。
関西国際空港より、約3時間30分。

ね?
勝浦って日本だよね?
海外じゃないよね?


なんでこんなにかかるんだぁ?

昔、よく行けたな、お前(自問自答)
それだけ昔は若かったってか。


・・・・・挫折。沈没。


で、近くのスーパー銭湯、検索中(笑)

福岡より台風きたる

2006年05月08日 14時29分55秒 | ノスタルジー
福岡に、私を濃縮したかのような叔母がいる。
この人が前回きたのは、5年は前になるだろうか。
母の御見舞に、子供ふたりを連れてきたのだった。

この叔母は父の妹で、母の友達であった。

だから母はお見合いとはいっても
友達に紹介されて、その兄と結婚したのだ。

最初から友達だっただけに
この叔母と母は仲良しだった。

その叔母が帰った時、母は吐き捨てるようにこう言った。

「○○ちゃんは、いっちょんかわらん!!」

既に死期を悟っていた母にとって、
同じ年のくせにとても元気な叔母が小憎らしかったことだろう。

だって末期ガンの母の前で、食事制限の辛さをなげいて帰っていきましたからな、叔母は。


辛さの具合が違うってぇの。

この無神経さが実に私に似ておりまして・・


その叔母が今度は、死期を悟った父の御見舞に訪れたのでした。
到着してから一時間もたたないうちに
離婚した旦那の悪口をいい
実は暴力を振るわれていたのだとカミングアウトをし
子育てについて熱く語って帰っていった叔母でした。


いやはや、本当に激しいぜ(笑)


熟年離婚した叔母にとって
唯一の悩みは、子供達が結婚しないこと。
長女は医者で、マンションを購入して
巣立っていった。
こちらは別に結婚しなくてもいいと
そろそろ諦めてきた模様。

子供を産むのにはタイムリミットがあるからねぇ。

41の同居している長男は、女ぎらいだから
こちらも結婚はムリかも。。。


「うちの子供達がゆうとよ

『お母さん、お母さんの子育てはまちごうちょらんかった』って」

と突拍子もなく出るので、何かと思ったら
子供達が結婚したがらないのは
自分のせいだと思っているらしい。


まぁね、暴力を振るう父親なんて見てた日にゃ
結婚する気なんて、さらさら起きんわなぁ。


ちなみにその離婚された旦那は
いつか復縁できると信じ、実母と山で暮らしているそうな。


めでたし、めでたし。