ニコの冒険は宙へと続く。~第2場~

目指せ!観劇三昧!!!

優雅なキツネ狩り。

2009-03-24 10:54:28 | イベント
ハイハイ、激戦のディナーショー詳細が出てきましたよ。 


→→ ホテル阪急インターナショナル

→→ ホテルグランドパレス



個人的には、出演者にうめちゃんの名前がなくて、若干テンション下がってるのは否めませんが・・・。

バランスのいい娘役3人て感じでしょうか。
歌はバッチリよさそうだしね。
タニオカさん尽くしのDS。
それもそれで楽しみか。


ちなみに、タイトルの『Gracious Pink』
私は一見、「ありがとう、ピンク」かと思ったんですけどね。
“Gracious”の意味を調べてみたところ・・・・・



[形]

1 親切な, やさしい;礼儀正しい, 丁重な

・ It was gracious of you to accept.
お受け取りくださって幸いです.

2 趣味のよい, 上品な;
優雅な,
・gracious living
優雅な生活


3 〈神などが〉寛大な, 慈悲深い.

━━[間]((古風))((驚き・安心・落胆など))えっ, やれやれ. ▼Gracious Godの略

・ Oh (my) gracious![=Good(ness) gracious!]
おや, まあ, しまった.


※プログレッシブ英和中辞典より抜粋』



なるほど、名前か・・・。
ってことは、『優雅なピンク』か。
・・・・・ん?

なんだそれ?


そんなわけで『PINK』も確認。
もしかしたら何か違う意味があるのかもしれないし。




[名]

1 [U][C]桃色, ピンク. ▼日本語の「ピンク映画」などにみられるような‘erotic'という意味はない.

2 《植》ナデシコ属の総称(カーネーションなど).

3 ((the ~))精華;権化;極致, 典型, 絶頂, 最高の状態

・ the pink of fashion
流行の粋

・ the pink of perfection
完全の極致.

4 ((しばしばP-))((軽蔑))左翼的な[赤がかった]人(pinko). ⇒RED[名]2

5 ((~s))((英))(キツネ狩りで)桃色の狩猟服;
キツネ狩りをする人.

6 ((古))しゃれ者, めかし屋.

7 ((米黒人俗))白人.


※プログレッシブ英和中辞典より抜粋



まさかの『キツネ狩りをする人』か。
すぐにピンクのえりまきが思いついたけど、あれキツネじゃないか。
最後のDSでキツネ狩りって・・・・・・ないな、ない。
あるわけない。


てか、何書いてんだ、私。


最終的には、本番で確認しましょう。
そのためにもまずはチケットを。

決戦は4/11なり。







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは♪ (mariri)
2009-03-24 17:11:52
NICOさん!あのディナーショーの画像ときたら・・・
なんなのでしょう、妖しいまでの美しさ!!
すべてを悟ったかの如く笑みをたたえて・・・
はぁ溜息ものです・・・。

ディナーショーはホントに激戦になりそうですね・・・取れるのだろうか、チケット・・・

話は変わりますが
偶然にもワタシの携帯の色
『グレイシャスピンク』色なんです♪ちょっと興奮!
上品なピンクってことらしいですけど
俄然愛着がわいてくるから、現金なものですね~。
maririさんへ。 (NICO)
2009-03-25 14:27:42
どうもです、maririさん。

ねぇ、本当に。
かっこつけるでもなく、キザるでもなく。
まっすぐに見つめるその表情に、もういきなりやられています。
つくづく、きれいですよねぇ・・。
チケットはもちろん入手したいけど、ファンとしては激戦であってほしいような、複雑な気分でもあります。

ピンクはタニオカさんの好きな色ですもんねー。
って、あれ???
グレイシャス???
あ・・・・グラシアスだと思ってました・・・・。

あほすぎる・・・自分・・・・。