goo blog サービス終了のお知らせ 

糖尿病合併症と戦う

糖尿病やその他、医療中心に書いていきたい。また、医師や医療制度にも強い不満がある。少しでも、改善できたらいいと思う。

新しい耳鼻科医は良かったが、糖尿の女医は、どうしようもないクソ女だった。

2018年08月04日 20時08分56秒 | ニュース

HbA1c6.9%から HbA1c7.8%に悪化した。まあ、アイスの影響でしょう。

それで、糖尿の女医が、私の通院期間3か月分の薬は出せないと抜かしやがった。それは困る。通院3か月に一度でも凄い負担なのに。拒否すると、そのアホ女が怒りだした。言うこと聞けないんなら、よそへ行け、と抜かす。

ずっと、そのアホ女が言っていた。薬の話をしてるのに、「よそへ行ってくれていいんやで」とか。医者はほんと5歳くらいのガキと一緒やね。ろくにこちらの話も聞かないので、私も腹が立って、「お前が行け」と大声で怒鳴ったら、それは効果があった。その後そのことは言わなくなった。でも、大声で医者のアホとやってたから、何人か様子を見に来てたね。何騒いでんねんやろ?というようなもんか?

でも、私の言った薬とかは一切無視。前回と全く同じもんしか出せんとか、そのアホ女が言う。まあ、インスリンとかの必要最小限の薬は確保できたけど。それにしても、医者のアホを扱うのはげっそりだね。これからも、そいつ何を言い出すやら分からん。

乳がん患者が書いていたね。主治医の態度があまりに悪いが、本人に言っても全く反省せん。そこで、弁護士を立てて病院長に抗議文を内容証明書付きで送ったら、やっと主治医が本気で謝罪したという。

まあ、私は、実害があれば裁判を起こすつもりだ。病院長には、監督責任を問う。裁判を起こすことになったら、ここに書くようにするね。


じゃあ、新しい医者のことを書いておこうか。

2018年08月04日 08時07分13秒 | ニュース

昨日、なぜか「ここでは、当分更新しない」が、注目記事に入ってたね。じゃあ、今月から2人新しい医者に変わったので、そのことを書いておこうか。

耳鼻科も行ってるが、その新しい医者の印象は良かった。最初、自己紹介をした。「〇〇です。よろしくお願いします。」と。去年、手の外科というのに行ったら、そこの女医さんも自己紹介をした。今度の耳鼻科医は男性だが、同じように自己紹介をした。同じ大学か研修した病院でそう教わったのだろうか?

あれはいいね。私がもう7年ほど前に行った最初の研修医は、ほんと態度が悪い奴だった。汚い言葉遣いを故意にしてる感じだった。自分がエライ人間だと思わせたいのか? 全く、指導してないから、あんな風になるのだ。

最初にあんな指導を受けていたら、何年かたって多少だらけてきても、そんなにデタラメな医者にはならないと思う。そして、医者がそう挨拶してくれてるんだから、患者も「こちらこそよろしくお願いします」と返事すべきだ。

耳鼻科ですっかり気を良くしたのだが、次に行った糖尿の女医は態度の悪いクソ女だった。長くなるので、あとで続きを書く。