goo blog サービス終了のお知らせ 

デイサービスおむすびのブログ

ご訪問ありがとうございます。

ハンディに負けないで、明るく懸命に生きています。

朝顔だけが咲いていた

2018-09-21 14:27:38 | 日記
さて、今年度の緑のカーテン、おむすび初の不作であります!

期待していたスズメウリは育ちが悪く、ヘチマも葉が小さく
全く迫力がありません。
8月がこれまでにない異常な暑さだった事が影響しているのでしょうか。
なんだか惨めな、くたびれた緑のカーテンになってしまいました。


そんな中、蒔いた覚えのない朝顔だけが元気に育ち、9月になっても毎朝、
花を咲かせて楽しませてくれます。

昨年の朝顔の種が自然に落下して、芽を出した生きる力の強いヤツ。
健気な姿に心を打たれますね。

今年の「緑のカーテン」は?

2018-07-05 11:37:12 | 日記
今年の緑のカーテンは通年より遅いデヴューです。
アグロステンマが長く咲いていましたので、種取り
をしてから一気にチェンジです。
6月30日にプランター整備。今回は腐葉土を5kg追加です。
苗は「ヘチマ」と初登場の「沖縄スズメウリ」にしました。
果たしてどんな緑のカーテンになりますかな!


おまけは4月におむすび仲間入りした錦鯉の近況。
元気に育っています。

今年も彩りを与えてくれます

2018-05-19 16:47:44 | 日記

おむすび園芸の恒例花(?)
今年も咲きました、アグロステンマ。

もう7年連続で咲いています。
今回は種まきが遅くなり3月に慌てて蒔きました。

4月も半ば、いよいよ茎が伸びてきたので倒れないように
ロープで養生。強風や雨にとっても弱い。
無事に開花を祈って。


5月14日現在、満を持したように咲き乱れています。
商店街のお客さん達も見物の常連です。仲宿ではここでしか見られません!

火事場のようなキッチンだった

2018-05-19 16:17:10 | 日記
開設以来、使い続けていた厨房の換気扇。
吸い込みが悪く、焼き魚や鶏肉を焼いた時など
所内中が煙で覆われ、霞がかかった深山の様相。

前回のチキンソテーの日は遂に防炎ブザーが鳴り出して
笑っていられない状態に!
で、いよいよ交換となりました。



4月29日、朝から工事が入り昼前には完了しました。


流石に強力ですね。臭いも解消されご利用者も満足!

春、真っ盛り。でもないか!

2018-04-17 17:14:42 | 日記

これは大家さんのお宅の可愛いプランター。
一年中、美しい花を育てています。
今は様々な彩りのパンジーが咲き乱れています。

撮影した日は25度位のほとんど夏日。
しかし、投稿した日は16度位でうっすら寒い日。
ここのところ、三寒四温とまではならずとも気候が安定していませんね。