goo blog サービス終了のお知らせ 

『木・建関連業者の集い』家とは? 

木材・建材に携わる方々の参加者募集中
 自分の立場(会社・役職)を乗り越えて
提案しあえるサイトにしたい。

 

環境面から天然木・無垢材は高価なものにならないか。

2006-02-08 00:47:10 | 無垢材関係
今後、10年、20年サイクルで見ていくと、天然素材の無垢材は高価なものになってしまうのではないかと思うのですが。いかがでしょうか? 世界的な温暖化により砂漠化現象を食い止めるために、伐採規制がより強化され京都議定書よりも強固な案が出てきたら、無垢の家は一般では手の届かないものになるように思います。 いくら健康に良いといっても日本の特に一級建築士の方などは、鉄やコンクリート構造の建物の勉強が主体にな . . . 本文を読む

良い家とはどういう家?

2005-12-03 16:43:31 | 無垢材関係
今年も、終わりに近づいていますが、 毎年、10月・11月・12月は事あるごとに 事件・事故(会社の大型倒産など)が起きている。 今、遅い情報収集を遣っている会社で、 「木村建設」の債権者探しで躍起だ。 マンション関係の話も、皆があ~でもない、こ~でもない と書きまくっているが、その先どういう事が想定されるか、 考えている人が何人いるだろうか。 今回の事件・事故でブログコメントに投稿してくれた、 2 . . . 本文を読む

プロフェッショナル。

2005-11-17 00:27:22 | 無垢材関係
先日「プロフェッショナル」と題して書いてみたが、 木材・建材も専門の「スーパーマーケット」なるものが あっても良いのかと思う。 小売店さんで、この看板を掲げて販売されているところは 数社あるが、いずれもホームセンターが脅威ではなく、 専門性をもって取り組んでいるのではないかと思う。 アイテム数ではJ・HONDAがダントツだろう。 また、各ホームセンターも行き詰まりを感じる。 大型店で数を増やしてき . . . 本文を読む

意気投合。

2005-11-10 22:26:12 | 無垢材関係
同年代の材木商の社長と久しぶりにお会いした。 木材の話で花が咲き、これから無垢材を含め より多くの木が使われる家を広められるよう 一緒に活動をしていきましょうと。 そこで、先日「大忠」さんの話をしたら、 「大槻社長を知っているから、すぐに電話してくれ」と言われ、 その場で電話をかけさせられた。 あいにく社長もおやっさんも居られなかったが、 この前訪問した時お会いした方に、 「同業者の方ですが、モデ . . . 本文を読む

さいたま市岩槻区の「大忠」

2005-11-08 21:03:50 | 無垢材関係
何年か前から時々だが訪問させていただいている。 通称「おやっさん」で知られる大槻忠男氏は、 本当の材木商人だと感じる。 批判される方も中にはおられるかも知れないが、 木の事に付いて一般の人に最も判りやすく説明できる方が 業界の中にどれだけいらっしゃるか。 強いては木を知り尽くしているから、 顧客の要望にも答えられるのだろう。 土地柄木質系の住宅を建てる方も多いのかも知れないが、 実費で色々なことに . . . 本文を読む

木材商卸の某社長。

2005-11-01 23:44:56 | 無垢材関係
今日、お昼過ぎ某木材卸の社長から電話が入った。 先日、紹介したお客さんのところに早速訪問して、 「ざっくばらんに話しをして来たよ」との報告を受けた。 買う買わない、売る売らないは当事者同士の問題で、 今後、商売が成立しお互いのメリット、利害が一致すれば、 それはそれでよいと思う。 . . . 本文を読む