
昨年から2羽仲良く来るようになったキジバト
暑さのせいなのかと思っていたが
最近よく姿を現す
藤棚に入る様になった
まさか巣を作っていたとは昨日たまたま庭に
出たときに電線に枝を加えていた
早速三脚を立てる
暑かったが暫く待機
こんな近くで観察できるなんて嬉しくなった
藤棚は空き家の2階の屋根まで伸びてその中に巣


電線に戻る

枝を加えて電線に戻る















スズメたちの餌付けしていたときに来ていたカップルでしょうか
顔馴染み?警戒心なしのキジバトでした
途中で夫の白内障手術の為送りその間中断
午前10時頃から13時まで枝運びの繰り返しでした
久々に楽しい時間でした。
お早う御座います!
こちらこそコメント頂ありがとう御座います!
主人の眼科通い落着かず遅くなりました。
以前から熱々のキジバトだと思うのですが
まさか巣を作っていたとは嬉しくなって
暑いのを我慢して三脚立ててしまいました。
2階ののベランダからは目と目が合うのですが
刺激しないようにしています。
無事育って欲しいです。枝運びの繰り返しはなくなりました。オスは餌運びしているようです。
夫は14日片方の左目の手術でその後数日送り迎えすれば良いのですがお盆と重なりすこし大変ですが
嫁として頑張ります(笑)
お早う御座います!
葉湯女では6羽来ていたのですが
この2羽とバトルも有りましたが縄張りが有るんでしょうか、余り気にしていなかったのですが枝を加えて電線に、もしかしてと観察~
やっぱり嬉しいですね。
月下美人は11月から玄関に、暖かなって外に出しましたが昨年は9個さき今年は6個中2個は落ちていました残念。
花の逆行も良い物ですね改めて良さ知りました。
ありがとう御座います!
一昨日拝見していましたが、バタバタしてコメントが遅くなりました。
キジバトは夫婦仲良しですね。
しかも、ここが自分の場所と決めたら、人がいてもあまり気にしないですね。
このキジバトもきっとこの場所が安心と巣の場所に決めたのでしょうね。
これから子育ての様子が観察できますね!
楽しみです。
キジバトのカップル、微笑ましいですね(^^)
キジバトと言うと比較的身近で余り人も怖がらず撮り易い鳥ですが、
やはり巣の材料を咥えたりカップルの写真、また飛び立つ所の写真となると、さすがです!
それから前回の月下美人、こちらも素敵ですが、咲かせるまで大変なご苦労をされたのではないでしょうか?
(因みに私共夫婦は丈夫な花でさえ枯らしてしまうので^_^;)
そして前々回のタケニグサやヨウシュヤマゴボウ、半逆光でお撮りになったお写真、
花が輝き、素晴らしく綺麗です♪
こんばんは~
春まで餌していた甲斐があったのでしょうか
時々投稿したキジバトだったら嬉しいですが
もっと大事にしたくなりました。
今年は良いことあると良いのですが(笑)
タイミングが良ければ見届けたいですね。
昨日は夫の白内障の手術で帰ってきたのが遅くなってしまい夕飯終わってからパソコン開けなくて
今日拝見遅くなりました。
最近よく藤から出入りしていたのは見ていたのですがまさか巣を作っていたとは枝を加えて電線に止まっていたので知りました。久し振りに夫を病院に送るまで楽しめました。
雛が孵るまで観察できると良いのですが~
ダリアクミコさんのお庭に巣作りしているんですね
ピエロさんも書かれていますが、
雛から、子育て、巣立ち、楽しみですねぇ~
また変化を教えてくださいね😉
そんなキジバトが来てくれるなんて、
ダリアクミコさんに、良いことありそうですね😉
キジバトの巣を見つけるなんて凄いじゃないですか。
よく気が付きましたね。
これで卵から雛が生まれ巣立ちまで観察ができるわ。
私も月下美人UP したけれど見てくれましたか。ピエロ