本日ののほほん生活記
2020.05.12 (火) 午前5時20分 靄曇り 気温 23.0℃ 湿度 55% 北北東 3.1 m 軽風②
比国内にける政治ロビー活動や世論調査を行うパブリクス・アジア社はこのほど、首都圏の住民千人を対象に
15日で期限が切れる防疫強化措置(ECQ)の延長の是非について尋ねるオンライン調査を行った。
その結果、73%が同措置をさらに延長すべきと答えており、首都圏の住民の中でも都市封鎖の
延長支持者が多いことが分かった。 10日付け英字紙トリビューンによると、調査は今月5日から8日にかけて、
首都圏に住む18歳から70歳までの住民千人を対象に、オンラインパネル手法を用いて実施された。
同社が新型コロナウイルスに伴う防疫強化措置の期限延長について
世論調査を行ったのはこれで3回目。 2020.05.12. ( マニラ新聞から)
本日時間が在るので、自分でも懸案だった、gooブログを、一つ削除したのです。すると此れが、
もう一つのブログに、反応して、集めたフォトチャンネルが、900余りも消えてしまいました。私が悩み続けた、
混線したような、現実が現れたのです。此の事は、以前から、goo事務局には、指摘して、在ったのですが、
之から又、一つ一つを、積み重ねて、行けなければ成らず、頭の痛い、事ですね、現在フィリピンは、
新型コロナウィルス騒動で、ロックダウン中、何処へも、出掛けられないのです。此の騒動中、トレーセの、
住まいからお出でになった、甥っ子家族達は、自宅に戻れず、一番目の義妹宅に、留まり放しですね、
他の甥っ子達は、逆に、イムスの、自宅から、我が大家族の家には、近づけ無いのです。ECQを解除され、
一般防疫措置(GCQ)に成れば、銀行にも行け、PLDTや、メラルコへの、料金も、払えれるのにと、(笑)
本日は、ラグナ州の、親戚から、誕生会に、北京ダックを、ご馳走するからと、お招きに、暇を持て余す私は、
義妹達に、同行したのです。アヒルと云えば、故国日本では、池や川で、泳ぐ姿は綺麗で、可愛いですが、
フィリピンアヒルは、日本のアヒルとは、似ても似つかない、怪物でした。映画四谷怪談で、旦那伊右衛門に、
毒を盛られた、お岩さんの姿を、思い出すのです。両手を垂らし、『恨めしや』ですね、此の姿と、映画のシーンが、
脳裏に浮かぶのです。フィリピンアヒル(ビビ)は、フィリピン料理(バロット)の、育った姿、雛の時は、
可愛いのですが、大きく成ると、写真の姿に、成るのです。おまけに、排水が貯まる、溝が大好きですからね、
こんな汚い、フィリピンアヒル(ビビ)を、食べるとは、思いませんでした、処が口に入れたら、美味しいのです。(笑)
ビビの住む、近隣の様子を、フィリピン果物や、植物と共に、ご覧下さいませ、m(_ _)m
本日の起床は、午前3時40分でした。夜も開けぬ、闇夜の中で、行う作業は、体調管理の、体重測定から、
血圧、脈拍、体温測定です。体調を崩し、大阪の病院に、入院した時から、習慣づけられた、事なのです。
そして、5時過ぎに成り、外の様子を伺い、屋上に昇るのです。風向風力、気温湿度、此れは比国に来て、
自分が課した、私の暇潰し対策ですね、雨の日以外は、必ず行うのです。胸いっぱいの、空気を吸い、
サボン(軍鶏)の、連呼を聞きながら、こんな時には、両手を広げたり、背伸びもするのです。(笑)
※ マニラ新聞
2020.05.12 (火) 午前5時20分 靄曇り 気温 23.0℃ 湿度 55% 北北東 3.1 m 軽風②
比国内にける政治ロビー活動や世論調査を行うパブリクス・アジア社はこのほど、首都圏の住民千人を対象に
15日で期限が切れる防疫強化措置(ECQ)の延長の是非について尋ねるオンライン調査を行った。
その結果、73%が同措置をさらに延長すべきと答えており、首都圏の住民の中でも都市封鎖の
延長支持者が多いことが分かった。 10日付け英字紙トリビューンによると、調査は今月5日から8日にかけて、
首都圏に住む18歳から70歳までの住民千人を対象に、オンラインパネル手法を用いて実施された。
同社が新型コロナウイルスに伴う防疫強化措置の期限延長について
世論調査を行ったのはこれで3回目。 2020.05.12. ( マニラ新聞から)
本日時間が在るので、自分でも懸案だった、gooブログを、一つ削除したのです。すると此れが、
もう一つのブログに、反応して、集めたフォトチャンネルが、900余りも消えてしまいました。私が悩み続けた、
混線したような、現実が現れたのです。此の事は、以前から、goo事務局には、指摘して、在ったのですが、
之から又、一つ一つを、積み重ねて、行けなければ成らず、頭の痛い、事ですね、現在フィリピンは、
新型コロナウィルス騒動で、ロックダウン中、何処へも、出掛けられないのです。此の騒動中、トレーセの、
住まいからお出でになった、甥っ子家族達は、自宅に戻れず、一番目の義妹宅に、留まり放しですね、
他の甥っ子達は、逆に、イムスの、自宅から、我が大家族の家には、近づけ無いのです。ECQを解除され、
一般防疫措置(GCQ)に成れば、銀行にも行け、PLDTや、メラルコへの、料金も、払えれるのにと、(笑)
本日は、ラグナ州の、親戚から、誕生会に、北京ダックを、ご馳走するからと、お招きに、暇を持て余す私は、
義妹達に、同行したのです。アヒルと云えば、故国日本では、池や川で、泳ぐ姿は綺麗で、可愛いですが、
フィリピンアヒルは、日本のアヒルとは、似ても似つかない、怪物でした。映画四谷怪談で、旦那伊右衛門に、
毒を盛られた、お岩さんの姿を、思い出すのです。両手を垂らし、『恨めしや』ですね、此の姿と、映画のシーンが、
脳裏に浮かぶのです。フィリピンアヒル(ビビ)は、フィリピン料理(バロット)の、育った姿、雛の時は、
可愛いのですが、大きく成ると、写真の姿に、成るのです。おまけに、排水が貯まる、溝が大好きですからね、
こんな汚い、フィリピンアヒル(ビビ)を、食べるとは、思いませんでした、処が口に入れたら、美味しいのです。(笑)
ビビの住む、近隣の様子を、フィリピン果物や、植物と共に、ご覧下さいませ、m(_ _)m
本日の起床は、午前3時40分でした。夜も開けぬ、闇夜の中で、行う作業は、体調管理の、体重測定から、
血圧、脈拍、体温測定です。体調を崩し、大阪の病院に、入院した時から、習慣づけられた、事なのです。
そして、5時過ぎに成り、外の様子を伺い、屋上に昇るのです。風向風力、気温湿度、此れは比国に来て、
自分が課した、私の暇潰し対策ですね、雨の日以外は、必ず行うのです。胸いっぱいの、空気を吸い、
サボン(軍鶏)の、連呼を聞きながら、こんな時には、両手を広げたり、背伸びもするのです。(笑)
※ マニラ新聞