フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

タガイタイロビンソンモールにて

2014年11月04日 05時41分11秒 | 生活環境

 

本日のタガイタイ日記

     
 2014.11.04(火) AM5:00 晴れ 気温22.8℃ 湿度40% 東北東 4.9 m/s 軟風 風力③

 本日の起床は、午前4時だった、起きてから真っ先に、目覚し時計の、ベルの起動設定を、解除した、
近所迷惑に、成らぬ内に、こんな朝早く、屋上へ昇るのは、始めてだろうか、夜空には星も瞬く、
一応の習慣で、気温湿度と、風力も測定した、此れをしないと、一日が始まらない、気がしたのだった、
真っ暗闇、北北西の、マニラパラニャーケ方面の、街灯のもカメラを向けた、お隣のサボンも、啼きだした。


  ずっと墓地関係の、日記でしたから、ボチボチやめて、タガイタイ散策成らぬ、ロビンソンモールへ、

行った時の、お話ですが、毎度お馴染みの、処ばかりで、恐縮に思って居ります。手持ち金が底をつき、

金策に出掛けたのです。場所はロトンダに在る、ATMですが、GSを併用した、狭い敷地の為、

駐車出来ず、此処での作業を諦め、駐車スペースの在る、ロビンソンモールへと、方針転換を図ります。

モール内の、駐車場も、いっぱいでしたね、暫く空きを待ち駐車、2階に在る、ATMコーナーへ、

先客が在りましたが、1人だけでしたので、即順番に、恵まれたのです。機械に並び、作業をしていると、

後方から欧米人に、捲し立てられました。2回続けて、卸したからですね、何処のATMでも待たされて、

嫌気がさしていたようです、。昔子供の頃は、白人を見たら、全てアメリカ人に、見えました。白人は全て、

アメリカ人と、称していましたね、親がそう云って、いましたからね、大きくなり、黒人のアメリカ人が居る事を、

知りましたが、あの頃は親も、黒人を見たら、アフリカ土人と云う、表現でしたね、今回の白人は、

気性の荒い方ですね、あまり騒ぐので、ガードマンが、参りましたよ、ガードマンは様子を伺って居たのですね、

『此れがフィリピンスタイル何ですよ』『何処に行っても同じですよ』 此の御仁は、『他処でもそうだった』と、

フィリピン人気質を、理解しないと、この国ではトラブルを招きますね、自分の国へ、帰った方好いですね、

フィリピンでは暮らせない、好まざる外国人何でしょうね、(涙)


 


 此方もあまり、イライラしたので、コーヒを飲んで、気持ちを、落ち着かせようと、モール内に在る、

スターバックスに、入りました。偶にですから、ケーキも、お付けしましょうね、タガイタイには、ロトンダの、手前に、

もう1軒と、我が家の近くに向かった、タール湖の見える処にも、1軒ですから、合計3店舗の、スターバックスが、

存在致します。 どの店も盛況ですね、私は我が家の、コーヒーの方が、美味しいですね、地元産の本物依りも、

美味しいと評判の、ネスカフェ、ですから懐にも優しく、大量の熱湯で薄めてアメリカン、身体にも好いですね、


 

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
器も楽しむニホンジン。 (yu)
2014-11-04 07:51:22
おはようございます、ダニエルさん、皆さん。

「マニラの灯」は空港の灯りだけではないくらい広範囲に感じますね。
タガイタイの日の出は「北北西」から始まるのかな??
マニラの灯りが見える天候ですから、朝焼けがあっても不思議が無いのに、ダメだったんでしょうね、残念。

ATM前では災難でしたね。
ガードマンも事件が起きやすいATMエリアは気を配っているんでしょうね。
気分を害したと思いますが、無事に済んで良かったですね。

チェーン店ですから当然なのでしょうが、内部はタール湖を見下ろす店と同じ感じですね。ここは入った事が無い店ですが、見覚えがある様に思えてしまいます。
スタバのコーヒーカップは、どうも馴染めません。ボクは器も楽しむニホンジンですし、おちょぼ口でもありませんからねぇ、ハハハ。
最近の円安 (Yamachang)
2014-11-04 08:17:04
お早うございます。

今朝は普段より早起きされての撮影で日の出の時間は部屋に戻られたのですか?
比国でも日の出の時間は多少遅くなっているのでしょうから夜明けのコーヒーでなく夜明け前のコーヒーになってしまいますね…(笑

確かに私たち世代は白人はアメリカ人黒人はアフリカ人と2通りしか識別しませんでしたね…(苦笑
戦後成長と同時にテレビや映画で国内の黒人系米軍とのハーフを見て彼らの存在を知りました。
印象に残っているのが青山ミチさんですかね。私より丁度1つ下の1949年2月生まれのようです。
今は芸能界でもハーフのタレントが活躍する時代です。
ハーフと言えば比国では純血種を探すのが難しいほど世界各国の血が混ざっているのでしょう。

ATMの話が載ってましたが、最近の円安、特にここ数日の円安は海外で円で暮らす邦人の方々には大きな打撃ですね。80円代から113円になるのですから凄まじい勢いです。ここで政治の話はしたくはありませんが、今更円安で日本の輸出が急激に伸びるのとでも思っているのでしょうか。あのリーマンショックで我社の得意先は全て海外製造に移管されてしまいました。特殊技術でもなければ日本の中小製造業は生き残れませんね。なぜならば原油やナフサは全て輸入ですから製造原価が下がりません。
愚痴は止めますね…(苦笑

20年ほど前はタイのバーツとフィリピンのペソが同レートで推移してましたが今ではペソは2.53円バーツは3.48円です。それだけタイの経済が強くなったと言えます。将来は比国も同じレートになる可能性はあります。
比国が発展するのは素晴らしいことなのでしょうが円が安くなるのは喜べません。移住者にとっても頭の痛い問題ですね。
ATM (三河屋)
2014-11-04 08:48:38
巷にはATMサンラってのがあり、会社勤めの人がATMカードを元に金を借りるんですね。
その胴元がATMカードを沢山もって順番に金を引き出す場に出くわすと大変・・
待てど暮らせど順番は回ってきません(涙)
これもフィリピン文化ですって事で。。
器も楽しむニホンジン (タガイタイ・ダニエル)
2014-11-04 15:05:15

 yuさん・今日は、

 >マニラの灯」は空港の灯りだけではないくらい広範囲に感じますね。

 そうですね、航空機が発着するのは、ほぼ中心でしょうか、一筋の光明が、そこで消滅したり、
生まれたりしますからね、(笑)

 >タガイタイの日の出は「北北西

 空港から始まると云う事ですか、日本の戦後の発展が上野駅から、始まったように、
集団就職の、東京の玄関口、(笑)

 >朝焼けがあっても不思議が無いのに、ダメだったんでしょうね、残念。

 出掛ける時は、雨が落ちてきましたよ、台風20号の影響でしょうね、、m(__)m

 >気分を害したと思いますが、無事に済んで良かったですね。

 捲くし立て方が、凄いのです。私はピストルを持っていませんから、喧嘩に成りますね、
フィリピンをよく知らない、白人ですね、(笑)

 >内部はタール湖を見下ろす店と同じ感じですね。ここは入った事が無い店ですが、見覚えがある様に思えてしまいます。

 作りが似ていますね、コーヒーの不味さも、同じですよ、値段の高いのも、m(__)m

 >スタバのコーヒーカップは、どうも馴染めません。

 初恋の口づけは、甘くほんのり、すっぱい感じですが、スタバの口づけは、
炭の香りですね、考えましたね、カップを洗う手間が、省けますね、m(__)m
最近の円安 (タガイタイ・ダニエル)
2014-11-04 15:39:53
 Yamachangさん・今日は、

 >日の出の時間は部屋に戻られたのですか?

 台風の影響でしょうか、日の出は見られなかっあのでしょうね、私の帰宅は、午後に成りました。
出たきり雀ですからね、(笑)

 >比国でも日の出の時間は多少遅くなっているのでしょうから

 そのように、感じますね、同時に日の出の位置も、一番右に、寄りましたね、
後はパラス側に、戻りますよ、m(__)m

 >私たち世代は白人はアメリカ人黒人はアフリカ人と2通りしか識別しませんでしたね

 近所の馬鹿大人が、そのような、認識でしたね、それを真似するのですが、(笑)
チマチに、その馬鹿大人って、私の両親ですよ、(笑)

 >映画で国内の黒人系米軍とのハーフを見て彼らの存在を知りました。
印象に残っているのが青山ミチさんですかね。

 あの頃は映画から、映しだされた映像に、釘付けでしたね、ヒロポンが流行った時代でした。
眠気を吹っ飛ばす、活気的な、薬ですね、
空腹を紛らす効果も在ったとか、(笑)

 >最近の円安、特にここ数日の円安は海外で円で暮らす邦人の方々には大きな打撃ですね。

 本日改て、検索致しますが、(*_*;仰天為五郎です。

 >なぜならば原油やナフサは全て輸入ですから製造原価が下がりません。
愚痴は止めますね…(苦笑

 此れからどうなるのか、考えたら、眠れません。
何か急に、眠気が参りました。
少し眠ります。m(__)m

 >比国が発展するのは素晴らしいことなのでしょうが円が安くなるのは喜べません。移住者にとっても頭の痛い問題ですね。

 比国が発展するのは、望ましいのですが、せめて、私に目の黒いうちは、このままで、
私の死後にして欲しいのですが、(笑)
ATM (タガイタイ・ダニエル)
2014-11-04 18:39:52
 三河屋さん・今晩は、

 >会社勤めの人がATMカードを元に金を借りるんですね。

 色んな商売が在るのですね、前から月2回支給日には、長蛇の列、日をずらせばと、想うのですが、
近づけませんね、m(__)m

 >その胴元がATMカードを沢山もって順番に金を引き出す場に出くわすと大変・・

 今回の白人さんでなくても、切れるでしょうね、
あまり機械に、近づきたく在りませんが、
まんじゅう食いたし、命が惜しいではなく、ATM使いたし、命が惜しいですね、クワバラクワバラ、m(__)m

コメントを投稿