Webプロデューサー【DANGOMAN】の日誌

Webプロデューサー/コンサルタント/DTVer
仕事や釣りやビデオポッドキャスティングの話題など

だいぶ放置してしまいました

2012-08-09 11:01:25 | その他
このブログ、かなり長い間放置で、訪問していただいた方大変申し訳けありません。

トロンボーンネタ(マーチングトロンボーンやハンドストラップなど)
スピーカーネタでのアクセスが一日150位あるので、
そのまま残してあります。

活動の様子はHPやFacebookページでご覧ください。
http://dangoman.jp/
https://www.facebook.com/KK.Dangoman

sssssshhhhhh mute(シーミュート) バストロンボーン練習用ミュート

2006-12-14 00:49:27 | 吹奏楽オヤジ復活?
家で練習するのに、サイレントブラスを使っていたんですが、
どうしても持ち重りがして、左手がツライんです。

いろいろ探したら、sssssshhhhhh mute(シーミュートと読むらしい)
が良さそうとの評判なので、シアズさんで購入しました。

サイレントブラスより吹奏感は良いと思います。
それと、軽いので楽器の保持も若干楽です。

消音の具合を、動画に撮ってみました。
ミュート無し→シーミュート→サイレントブラス
という順番です。

演奏が下手だという突っ込みはナシでお願いします。
なにせ習い始めてまだ数ヶ月ですので勘弁してやって下さい(笑)



ポップアップブロッカーが働いている方は、
一時的にオフしてから画像をクリックして下さい。

この動画はSEEBOXというインフラを利用しています。
最初にご利用になる時には、ソフトのDLを求められます。

スイングガールは死なず・・・復活を企む元ブラバン少年のひとりごと

2006-10-19 22:14:02 | 吹奏楽オヤジ復活?

スイングガールは死んでいない(笑)


トロンボーンのT先生が所属している
女性ビックバンド「ブルー・エアロノーツ」
http://www.massive-e.com/bao/index.htm
とりあえず(笑)CDを購入 。
おっDVDも付いてる、先生も出てる(笑)

mixiの「ミュージック」機能をたどって

東京ブラススタイルを発見
http://www.brasta.jp/
早速アルバム2枚を購入
(なんだ、T先生、こっちにも1枚目のキューティーハニーで
ゲストソロプレーヤーでクレジットされてるじゃないですか。
アレンジは私の楽器選びを手伝ってくれた方だし。) 

ブラススタイルへ楽器サポートをしている
「喜望峰」のブログから、

「太ももサティスファクション」を発見。

ガーン・・・

http://futomomo.nomaki.jp/ 
「管楽器界のインリン」(爆)

ブラススタイルのミニスカぐらいでビビッては甘いっす。

で、こんな情報満載の雑誌も出た・・・らしい。
http://www.brasstribe.net/
楽器族「ブラス・トライブ」

楽器族ねえ。なるほど。

三栄書房って・・週刊AUTO SPORTS、ドリフト天国ってあんた(笑)
と思ったら「JAZZ LIFE」もここなんですね。
昔はリットーミュージックじゃなかったっけ。


私の地球でのミッションである、「スペクトラム再結成」の日も近い・・・・

かも知れない。


トロンボーンハンドストラップ

2006-10-19 21:53:23 | 吹奏楽オヤジ復活?
バストロンボーンを購入して1ヶ月半。

月2回、個人レッスンに通う他、自宅ではサイレントブラス(消音器)
を装着して練習しています。とはいえ、夜間に音を出すのは、
はばかられるので、昼間に時間が取れる時、週1~2回しかできません。

高校の時に、バストロを吹いていましたので、一応、音は出ます。
学生の時より格段に良い楽器(キューンル&ホイヤー Big Band Model)なので、
きちんと吹けば、きれいに鳴ってくれます。

ちゃんと、いい音を出すために、先生に付きました。(先生はテナーですけど)
昔を思い出しながら、また、自己流のクセを直しながら、基礎練習を続けています。
やっぱり人に教わるって大事だと感じています。

さて、バストロンボーンというのは、普通のトロンボーンと比較して、
余計な管が沢山付いています。管も太いし、ベル(ラッパ状の部分)も
大きいです。そのため重いんです。

右手でスライドを素早く動かすためには、左手でしっかり楽器を
保持する必要があります。左手の親指・中指は、管を切り替える
バルブの操作もしなければなりません。

普通の状態ならまだしも、サイレントブラスをベルに突っ込んだ状態では
重くて重くて、練習に支障が出てしまう程です。

トロンボーンに装着して、重さを手首に分散する
補助的なパーツもありますが、3万円くらいするのです。

悩んでいたら、ある得意先の人が教えてくれました。
「ハンドストラップがあるんだよ」

早速ヤマハ銀座店で取り寄せてもらい、購入しました。

今日、自宅練習で使ってみたのですが、何もしない時より
かなり楽になりました。

公式ページは探しにくいのですが・・・
ヤマハミュージックトレーディングのページへ

新橋駅前ビルでうなぎを食らう。うな丼「かねてつ」

2006-10-17 17:01:09 | 新橋昼めし1時15分
新橋駅前ビルの探索。

最近、ひとりで昼めしを食うことがあまり無く、
また、メシの時に写真を撮る抵抗感があって、
なかなか更新できていません。

今日は、久しぶりにひとりの昼飯。
何度か行ったことがある、新橋駅前ビルのB1
カウンター席だけのうな丼屋「かねてつ」さんへ。

激ハラヘリだったので、うなぎ2倍、1匹分の
「ダブル」を注文。1600円也。

1枚はご飯の中に入ってます。


普通のうな丼は900円。おしんこ。吸い物付き。

※ダブルにしたら、吸い物が肝吸いになってました。

ここの筋向かいにも、本格的?なうなぎ屋さん。
ランチうな丼900円。ただ、昼時を外すとランチは売り切れのことが・・・。

■港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館B1F
かねてつ

SEEBOX β版公開

2006-10-04 07:32:16 | コンサルティング事業部
以前、報道発表にお邪魔してこのブログで報告した、個人動画配信サイト
SEEBOXがβ版を公開しました。
SEEBOXはこちら

ここ数ヶ月、非公開のα版のテストに参加してきたのですが、
人に言うな(笑)ということでしたので、ご案内は控えさせていただきました。

β版も、申し込みが必要で、人数も限定のようですので、
使ってみたい方は、早めに申し込まれた方がいいかも知れません。

取り急ぎ、ご案内まで。

「突撃!隣のWebコミュニケーション」Web Site Expert 連載はじまりました

2006-09-30 10:50:36 | コンサルティング事業部
技術評論社の雑誌、「Web Site Expert(ウエブサイトエキスパート)」
に連載が始まりました。
技術評論社サイトの該当部分

といっても隔月刊で、ウエブコミュニケーション・コンサルの佐藤有美さん
と一緒にやってますので、大仕事ではありませんが・・・。

物事を始めて2~3年経って雑誌のお話がいただけるというのは、
釣りの時と同じで、非常に有り難いと思っています。
書くことによって、自分自身が一層整理される部分があります。

取材2P+コメント2Pの記事で、取材モノですから、他人のフンドシ的な
匂いもしますが(笑)

編集担当の方や、取材を通じての新しい出会いもありますし、
なかなか楽しい仕事です。

左手強化

2006-09-25 00:24:22 | その他
バストロンボーン、重いんです。
左手で支えるのですが、2つのレバーを左手親指と中指
で操作するため、左手薬指と小指に負担がかかります。

紀州釣り、団子握るの大変なんです。
右手に体重を乗せて、締めこむのですが、
それを受ける左手がヤワだと、効率が落ちます。
今は、力のある人差し指、中指を使っていますが、
師匠は、中指薬指小指を使っているようです。

両方に共通する問題。
左手薬指小指の強化。

で、こんなこと考えました。
一石二鳥。

ピアノ弾きだったので、左手5・4、動きはいいのですが、
力はありません。

44歳ダンゴマンこれからどうする?

2006-09-24 21:20:22 | その他
この19日に44歳になりました。

最近、自分にとって最良のクライアントは、自分なのではないか思うようになってきました。

そろりそろりと動き出しましょうか。







トロンボーン教室(2回目)

2006-09-19 23:39:21 | 吹奏楽オヤジ復活?
今回は、30分だけ空きスタジオでウォーミングアップ。
21時から1時間レッスン。

結構まともに音は出るようになったが、
ピッチが高いことが判明。
A=442Hzでも、チューナーのハリが上ずる。
チューニング管を抜きすぎると、吹くのが大変になるそうで、
普通の抜き量で、音程を修正する。

先生から「ドイツ系」と言われてしまう。
(ドイツではオーケストラのピッチが高めなんだそうです)

ドイツ製の楽器だから高いのかと思ったら
不思議なことに、ピアノやチューナーで基準音を聞いてから、
音を出すとそんなに高くならない。

ということは、私の頭の中で鳴っている音イメージが高いのかも知れない。
これから、練習は、基準音を聞きながら行うことにする。

スケール練習。
F管は使ったことがあるが、D管は初めてなので、
ポジションが判らない。

先生が、音符とスライドポジションを書いてくれた。

次のレッスンまで、これで練習だ。

秋田から帰って

2006-09-14 20:39:26 | コンサルティング事業部
秋田では、友人の家に三泊。
秋田での生活を垣間見ることに。
うん、悪くない。
(写真は、男鹿船川港で紀州釣りをする私。マルキューの方が撮影してくれたもの)
秋田の模様は釣りブログをご覧下さい
ぬかすなネットTVの番組はこちら


少し仕事を離れると、東京で、週に何回も徹夜したりするのは
何かすごく不自然に思える。

今日は、技術評論社の「Webサイトエキスパート」の記事のための
の取材で、超有名ネットショップの社長に会いました。
京都弁がす・て・き(笑)

ちなみに、技術評論社の編集担当の女性。
出身が秋田であることが判明。
また秋田の話聞かせてくださいね。

そうそう、技術評論社の雑誌「WebSite Expert」、仲間と2人での連載始まりました。9月末発売の号から。

松阪のお好み焼き屋さん「粉もん堂」さんから

2006-09-08 23:27:21 | その他
朝、出掛けに、松阪の新装開店のお好み焼き屋「粉もん堂」さんから
松阪牛と永久プラチナ会員証(笑)が届く。

永久プラチナ会員の権利は、
終生飲食無料(笑)

ネットの縁で、ちょっとしたヘルプをしたんですけど、
身に余る光栄。

とりあえず冷蔵庫に入れてから出社。
今日は早く帰って食おうと思う。

広告会社。
朝から、見積り作成、社内調整。
別件、夕方締め切りの企画書打ち合わせ、
昼は、会議室でおにぎり食いながら打ち合わせ。
午後、企画書作成に追われる。

急に18時より、政府関係クライアントで打ち合わせが入る。
打ち合わせ2時間強。

会社に戻って、帰路についたのが21時。
帰宅、22時過ぎ。

松阪牛をまず塩こしょうだけで試食。
ウマー。

それからすき焼きで。
ああ、美味かった。

さて明日から、秋田に行きます。
釣りの大師匠が、東北3県で紀州釣り教室を開きます。
その秋田の部のサポートというか、押しかけ取材。
もちろん竿も出します。

秋田の釣友の家にやっかいになります。

秋田に行くのは田沢湖単独キャンプ以来久しぶりで2度目。
釣りは初めて。

遠いんですね。
行くだけで10~12時間かかりそう。

9日移動
10・11・12滞在
13日移動

移動日に前後1日取らないといけない。

これが私の夏休み。

釣具事業部のDVD、釣具問屋さんから注文いただく

2006-09-07 23:24:12 | 釣具事業部
釣具事業部のDVD
釣具問屋さんから注文をいただいたので、納品書を作って
出荷作業。今月もう問屋ルートで○○本出荷。
強いなあ、旧勢力。

その後、コンサルティング事業部の仕事に戻り
資料を作って、家を飛び出し、
都内のクライアントに。

今日はこれで終わりの予定が、
いろいろメールが入って、結局広告会社へ。


名古屋案件失注のおかげで、少し仕事が落ち着きそう。
今週末から秋田に行く段取りを急速に進めています。
遅い夏休みです。

失注

2006-09-06 20:21:23 | コンサルティング事業部
某所へ出張でプレゼンした案件。失注の連絡がありました。

残念!取りたかった。

連勝の波に乗って、異常に高まっていたモチベーションが、
「普通」に戻ってしまった。

「普通」以下にならないように注意しなくては。
ちょっとしたきっかけで崩れる私。

ちょっと早めに帰って、ひとり残念会。




トロンボーン教室

2006-09-05 23:58:15 | 吹奏楽オヤジ復活?
正式に入学して、1回目の教室。
月2回21時から22時。
これなら、かなり残業しても間に合う。

この日はSP会社に出社していたが、夕方は早めに
終わったので、18時過ぎに教室に行ってみる。
空きスタジオがあれば、有料で借りられるから。

19時過ぎから1室開いたので、1時間ほど自主練習。

本当はもう1時間やるつもりだったのだが・・・。
休憩に出てきたら、自分でHPを作っている
教室の代表の女性からSEOについて質問があり、
実技指導(笑)していたら時間がなくなって
しまった。

前の日も、楽器選びで先生に遭っているので、
お互いもう慣れた(笑)

教室の内容は、まだ曲などには行かず、
正しい音、きれいな音を出す訓練のみ。
これは、私の希望でもある。

私の場合、楽器をほぼ水平(たて気味)に構えることで、
いろいろな問題が解決することが判った。

今は、いい音が出る確率は4~6割だろうか。
もちろん教室の後半には、確率は上がるのだが。
これから、いつでもいい音が出るように
訓練を続けることになる。

月2なので次回は19日。