goo blog サービス終了のお知らせ 

 ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな?

明治安田生命に思う

2005-11-06 | 時事その他雑感
①会長・社長以下11名、一挙に辞めるとのこと。  本日の日経1面のコラムでも似たような指摘はありましたが、   ・それで会社は回るのか?という思いと、   ・もし、回るとしたら、生保会社の重役って何?、  と考えてしまいました。   ②「2ちゃんねる」を見ますと、保険業界スレは荒れ放題。  ただ中には、現場の悲痛な叫びも散見されます。   それが届かない経営をしている同業他社も、  どのみち同じ . . . 本文を読む
コメント (4)

この地裁判決文はおもろい!! エリート外資系証券マンのリッチな生態

2005-11-04 | 時事その他雑感
たまたま東京地裁のHPを見ていましたら、興味深い判決速報がありましたのでご紹介します。外資系証券会社の従業員であった原告が、早朝のミーティングに参加したことによる時間外手当を会社に要求した事案でして、その判決文をリンクしました。 図らずも外資系証券の報酬体系などもリアルに書かれております。私にとっては別世界ですけどね。 しかし、高額報酬をもらっておいて、まだ要求するところがスゴイ。人はカネ持ち . . . 本文を読む
コメント (1)

3日連続でのgooランキング入りの御礼

2005-11-01 | 時事その他雑感
いつも惰性でご覧下さり、 誠に有難うございます。 29日、アクセスIP数230 30日、  同   187 31日、      216 で初の3日連続gooランキング入りさせて 頂きました。 かくも多くの方に ご覧頂き、かつ失望させたことに 大変感謝しており、またお詫び申し上げます。 醤油メ-カー・サンビシ破綻ネタが 牽引してくれたようでして、 初めて本業ネタ(?)でのランク入りとなり . . . 本文を読む
コメント (4)

芸能人じゃなくても歯が命  -「アマルガム」は第二のアスベスト?

2005-10-31 | 時事その他雑感
昔、似たようなCMのキャッチコピーがありましたね。 ただ、これはちょっとシャレにならない話。 今週号の東洋経済(11/5号)に歯の治療に使う銀色の詰め物 「アマルガム」の話が載っておりました。 ポイントは次の通り。 ---------------------------------------------------- ・アマルガムは50%が水銀、その他が銀など。加工しやすくコスト安。 ・この . . . 本文を読む
コメント (1)

クルクルたまごごはん

2005-10-30 | 時事その他雑感
どうでも良いことですが、 私は時々、海産物居酒屋「さくら水産」の ランチを食べに行きます。 都内では凄い勢いで出店が進んでいるようでして 今や東京駅八重洲口近辺や原宿竹下口近辺にも店舗が出ています。 ここのウリは何と言っても安さ。 まぐろの中落ち定食600円。日替わり定食500円。 ご飯・味噌汁・海苔・生卵などお代わり自由。 最近は女性客も増えてきました。 ただ、ご飯の質がイマイチ。やや硬い . . . 本文を読む
コメント

ブログでは仕事の話題は避けよう

2005-10-29 | 時事その他雑感
・・・・・・・という日経記事(NIKKEIプラス1)がありました。 小心者の私は早速その記事にあった 「ブログで失敗しないための5カ条」と 自分のブログ運営を比較してみました。 <5カ条> 1.匿名が無難 2.守秘義務を守る 3.著作権やプライバシーなど他人の権利を侵害しない 4.職場の備品・設備は使わない 5.公開前に反響を考える <あてはめ> 1.これは楽勝でクリア 2.さすがに、職 . . . 本文を読む
コメント

「京都の紅葉狩り」 宿泊先を見つけるスゴイ裏技

2005-10-27 | 時事その他雑感
すいません、誇大タイトルで。 タイトルだけはいつも良いんですけど。 そろそろ紅葉のシーズン。 10月は暖かく、雨も多く、日照時間が短いため 紅葉のピークが遅れて色づきもイマイチかも知れませんね。 ・・・・・おっとすいません。 マイナス思考のいつものクセが出てしまいました。 かくいう私は、昨年11月下旬、 行ってきました。京都へ。 無理やり有給休暇を取りまして、2泊3日。 一番困ったのは . . . 本文を読む
コメント

自己新記録更新!

2005-10-27 | 時事その他雑感
おはようございます。 いつも惰性でご覧下さり、 誠に有難うございます。 お蔭様で、 26日のアスセスIP数が240と、 gooブログが36万6159もある中で 601位と、 自己新を更新することができました。 タイトルだけは工夫した プロ野球日本シリーズネタが それなりに読んでいただけたようです。 (あちこちトラックバックもさせて  頂きましたし) いっそのこと ブログの名称を 「野球ア . . . 本文を読む
コメント

よもやま雑感  -オレンジレンジ・ホークス・あるある等-

2005-10-16 | 時事その他雑感
オチのない小ネタを4つほど。 ①オレンジレンジが新しいアルバムを出しました。  前作からわずか10ヶ月で19曲入りのアルバムです。  比較するのも失礼ですが、サザンは7年かけて30曲入りですよ。  よほどの駄作か「パクリ」が無いと19曲は無理です。  (「ナチュラル」というタイトルが物凄く皮肉に思えます)  冷静に考えれば、このバンドの本質ってわかるはずですけどね。     今の社会の風潮が、 . . . 本文を読む
コメント

入手できない『拒否できない日本』

2005-10-04 | 時事その他雑感
以前、このブログでもご紹介した 文春新書『拒否できない日本』。 この本を巡って不思議な動きが見られます。 拒否できない日本 アメリカの日本改造が進んでいる文藝春秋このアイテムの詳細を見る 今日、丸善丸の内店に行き、 売れ筋ベストテンの棚を見ましたところ、 この本がなんと第5位に入っていたのです。 昨年4月に出版した新書が、ですよ。 普通なら考えられません。 さらに、棚にはこの本が一冊も無いの . . . 本文を読む
コメント

独断と偏見に満ちた「神保町古書街マップ」

2005-10-01 | 時事その他雑感
いつも惰性でご覧頂き、誠に有難うございます。 読書の秋ということで、また「本」のネタを。 今日(10/1)から11/27まで、 500円で都営地下鉄が 1日乗り放題ということで、早速、沿線のブックオフ巡りをしました。     ・都営三田線=西台・蓮沼     ・大江戸線=両国・門前仲町・代々木 成果は小粒です。 (書名・出版年月・定価・買った値段の順)    ・辞めるなキケン(04/11)1 . . . 本文を読む
コメント

チャンスセンター 「くじ」

2005-09-30 | 時事その他雑感
表題は、受信料不払いが深刻な経営問題となっている NHKのかつての看板番組「ニュースセンター9時」を パクりました。 でも深刻なのは私のギャクの寒さかも知れません。 さて、昨今の株高のおかげで保有している投資信託の 含み損が減少。それで、多少リスクを取れるようになった(?) ことから、先日、「オータムジャンボ」宝くじを買いに 「西銀座のチャンスセンター」に行ってきました。 販売初日に必ずマスコミ . . . 本文を読む
コメント

久々に「ブックオフ」ラリー

2005-09-23 | 時事その他雑感
久々に持ち帰り残業がない連休となりました。 激しかった前日までの頭痛も幾分和らぎ、 散歩を兼ねて、久々に「ブックオフ・ラリー」に出かけました。 これはエリアを絞って、そのエリア内にあるブックオフ全店を回り、 掘り出し物を探すという、いかにもセコイ私らしい企画です。 釣りと一緒で、全く成果が上がらないときもあります。 今回は、五反田・中目黒・池尻・三軒茶屋・祖師谷大蔵などを、 東急バス1日券 . . . 本文を読む
コメント

大増税時代がやってくる ヤダ! ヤダ! ヤダ!

2005-09-15 | 時事その他雑感
♪「あー今日はビドい日だった。犬のように働いた・・・・・。」 最近、ブログを書いている時間のうち、 かなりの部分はタイトル付けで取られてしまいます。 基本的にはパロディ系が好きなので、スベること承知で挑戦しています。 このタイトルも映画「ビートルズがやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ!」 から付けたのですが、かなり無理がありました。 そういえば、ビートルズはアルバム「リボルバー」に 「TAXMAN . . . 本文を読む
コメント (1)

「世代会計」と「財政的幼児虐待」

2005-09-11 | 時事その他雑感
日経書評欄で紹介されていた「破産する未来」 (L・Jコトリコフ、S・バーンズ著)は 私も非常に気になっている一冊です。 2030年、米国では退職者の急増に働き手の増加が 追い付かず、年金・医療の負担が耐え切れない水準にまで 上昇する。 そして、これから生まれてくる世代は、現存する世代に 比べて、損失を背負うことが義務付けられている。 米国の現世代と将来世代とが生涯に負担する税率を 同じよ . . . 本文を読む
コメント

お越し下さり有難うございます。