①久々に国民の関心を高めた衆院選ではあるが
マスコミ等の世論調査を見る限りでは、
大きな変革は期待できそうもない印象がある。
あとは、日本中のへそまがりが
どう行動するかにかかっているようだ。
②もともと国民の思いとしては、
国・地方がさしたるリストラをやらないのに
サラリーマン増税・消費税増税とは何事か!!
というものがあったはず。
今日の日経(9/9)を見ると
公務員の厚遇ぶりが分かり、
. . . 本文を読む
いつもご覧頂き、誠に有難うございます。
おかげさまで、ブログ開設でまだ1ヶ月弱ながら
3日付で初めてGOOブログの閲覧ランキング
に登場することができました。ギリギリ994位ですが。
理由は明白でして、期間限定で公開していた
SMAP国立ライブネタ(現在は非公開)です。
ある程度、食いついて来ると計算していましたが、
国民的大スターの力とブログの発信力はやはり凄いですね。
ただ、一方で . . . 本文を読む
原油が大荒れですね。ハリケーン「カトリーナ」が米国石油産業の心臓部である、メキシコ湾岸の石油精製基地を直撃。
NY原油も70ドルを超えてきました。
原油高のニュースで必ずといってほどその影響が取り上げられるのが、
航空業界。
関係者は「想定外」の相場展開に気を揉んでいることでしょう。
ただ先日、なんとはなく見た誰かのコラムを見て目を凝らしました。
「航空機はグローバル社会のあだ花となるので . . . 本文を読む
日経新聞(8/27)を読んでいましたら
「マグロ、漁獲制限でも値下がり気味。養殖普及で供給増加」
の記事が目に留まりました。
ポイントは次のようなものです。
①マグロは乱獲による資源枯渇が懸念され、
世界的に漁獲制限の動きも進んでいる。
将来の品薄感から値上がりしても良いのだが、
現状の相場は消費低迷もあり、
品薄感は薄く、価格は上昇しにくいとの事。
②スーパーの店頭でも格安な . . . 本文を読む
最近、硬いネタばかりで疲れてきましたので、くだけた雑感を少々。
①最近ブログをやってまして、ホリエモンの気持ちが少しわかってきました。
いかにアクセス数を増やすかが、少々気になってきたのです。
私も、総選挙に立候補でもしましょうか。所属政党は「甘党」で。
しかし、私はホリエモン風にいうところの
「ブログで稼ぐ!儲ける!」派ではないので
別にいいですけれど。
それにしても、最終的に稼ぎ・儲ける . . . 本文を読む
①最近書店で、「通勤電車で座る方法」なる本を見かけた。でもそういう本を読まなくてもいろいろアイデアは有る。
夏季限定であるが、私なら迷わず「弱冷房車」に乗る。人が少ないので、競争は緩和されている。
次に、誰が先に降りそうなのかを推理する。駅に停車するたびに窓を振り返ってそわそわする人が狙い目であるが、時としてフェイントだったりするので注意。
②昼間、電車やバスに乗っていると、ご高齢の方が非常 . . . 本文を読む
夏はきぬ、ということで鬼怒川温泉に行ってきました。
泊まった宿は東武鬼怒川線・小佐越(こさごえ)という、
鬼怒川温泉駅の1つ手前の駅にあるホテル。
1泊5千円弱の優待券があったから行ったと
いうのが正直なところです。
しかし食事は別料金でしたので、
トータルコストでは安いとは感じませんでした。
夕食のバイキングは4,200円もしましたので、
とても「回収」できません。
ということで、翌 . . . 本文を読む
またか、が第一印象。
LD社はホリエモンが常にマスコミ等に話題を提供し、注目され続けないとLD(Living Dead)になってしまう会社なのではないか、とさえ思う。
投票日(9月11日)に向けてまた氏のブログやポータルにアクセスする者が増えることだろう、それは正に彼の思うツボ。
(かくいう私は、それがたまらなく嫌だったのでgooでブログ立ち上げ)
一番問いたいのは、ニッポン放送問題の時で . . . 本文を読む
6月8日、サッカー日本代表がW杯出場を決めた試合(対北朝鮮戦)は多くの方がTVでご覧になったかと思います。
かくいう私は、W杯出場を決めた瞬間、国立競技場で行われていた「パブリックビューイング」に参加していました。
・・・・というのは正確ではありません。
国立のすぐ隣にある東京体育館横の広場にいたのです。そこには国立のワイドビジョンが非常に良く見えるスポットがあり、覗き込むように観戦してい . . . 本文を読む
先日、原宿をぶらぶら散歩したところ、セコム本社のショールームが目に留まり、面白そうだったので中に入ってみました。
広々としたスペースには、各種防犯グッズがぽつぽつと並んでいる程度でして、商売っ気をあまり感じませんでした。
しかも驚いたことに、店員が誰もいません。
なによりも防犯グッズが必要なのは、このショールームではないのでしょうか。
・・・・・・と書けば、まずまずのオチかな、と思っ . . . 本文を読む
どうせ読まれないブログですし、
来年以降の備忘録として書き留めておきます。
①対象:神宮花火大会 H17年8月1日(月)
打上時間 午後7時30分から1時間。10,070発。
②場所取り:東京体育館横の広場。6畳サイズ。8人から10名。
JR千駄ヶ谷駅より徒歩3分
③経過:
7月29日(金)発作的に鑑賞会を企画。
東京体育館には「前日の場所取り . . . 本文を読む