こんな感じです。(イラストはTarzan (ターザン) 2010年 7/22号から)
※肩・腰・足首を結ぶ線が一直線で正常。
この姿勢の人はほぼ間違いなくO脚でもある。
早くから喘息を患い、小学校に入る頃にはすでに猫背になっていたと思う。(父方の家系が肺が弱くて、母方の家系が猫背)
いつ頃からか疲れがたまってくると、肩甲骨の間の背骨(胸椎)の上の方に凝りを感じるようになっていた。(図のC6からTh6ぐらい)
10年程前に2,3ヶ月かけて、自己流の整体をやっていた。
風呂上りの筋肉が柔らかくなった状態を利用して、
①頭をゆっくり後ろに反らす。
②足の内側の筋肉を使って膝と膝を近づける。
というストレッチを毎日やっていた。
あと腹筋と1~2kmのウォーキングをほぼ毎日続けていた。
Th2辺りが最後まで出てて、自力では直せなかったのを覚えている。
全くやらなくなってから、半年もしない間にすっかり元の姿勢に戻ったと思う。
費やした期間と同じぐらいの期間をかけて元に戻るようだ。
もしかしたらウォーキングの効果の方が大きかったのかもしれないが、疲れにくくなり、肩こりとかも全然なかったように記憶している。
で、今回プロに直してもらおうと考えて、先月末から3週間で、合計4回の整骨とその間の簡単な自己流のストレッチと筋トレを続けてきた。
昨日で4回目だったが、Th2辺りはまだ出ている。
半年ぐらいかけて、じっくり矯正しようと思っている。
【整骨と整体の違い】
整骨(接骨)には柔道整復師という国家資格が必要です。
※注意
自己流で骨をいじらないで下さい。
特に成長期の人は刺激を与えた部位が伸びる可能性があるので、背骨は厳禁です。
※肩・腰・足首を結ぶ線が一直線で正常。
この姿勢の人はほぼ間違いなくO脚でもある。
早くから喘息を患い、小学校に入る頃にはすでに猫背になっていたと思う。(父方の家系が肺が弱くて、母方の家系が猫背)
いつ頃からか疲れがたまってくると、肩甲骨の間の背骨(胸椎)の上の方に凝りを感じるようになっていた。(図のC6からTh6ぐらい)
10年程前に2,3ヶ月かけて、自己流の整体をやっていた。
風呂上りの筋肉が柔らかくなった状態を利用して、
①頭をゆっくり後ろに反らす。
②足の内側の筋肉を使って膝と膝を近づける。
というストレッチを毎日やっていた。
あと腹筋と1~2kmのウォーキングをほぼ毎日続けていた。
Th2辺りが最後まで出てて、自力では直せなかったのを覚えている。
全くやらなくなってから、半年もしない間にすっかり元の姿勢に戻ったと思う。
費やした期間と同じぐらいの期間をかけて元に戻るようだ。
もしかしたらウォーキングの効果の方が大きかったのかもしれないが、疲れにくくなり、肩こりとかも全然なかったように記憶している。
で、今回プロに直してもらおうと考えて、先月末から3週間で、合計4回の整骨とその間の簡単な自己流のストレッチと筋トレを続けてきた。
昨日で4回目だったが、Th2辺りはまだ出ている。
半年ぐらいかけて、じっくり矯正しようと思っている。
【整骨と整体の違い】
整骨(接骨)には柔道整復師という国家資格が必要です。
※注意
自己流で骨をいじらないで下さい。
特に成長期の人は刺激を与えた部位が伸びる可能性があるので、背骨は厳禁です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます