今年は年明けから結構、日系エアラインで「大連⇔成田」を行ったり来たりしましたので、しばらくはエアラインネタで行こうかと思います。
さて、今日のエントリーは1月の「大連→成田」で利用したANA(全日空)です。
地下鉄で大連周水子空港に到着、ANAカウンターでチェックインを済ませます。JAL同様、ビジネスクラスに空きがあると「追加料金で如何ですか~」と「営業」をかけられますが、今回は「公費」での帰国ですし、荷物も少なかったので、やんわりとお断りしました。

出入国カードを書くテーブルの横に何やら目新しい自販機がありました。避妊具?!

旅行先で携帯電話が使えるSIMカードの販売機でした。御覧のように「日本版」は一週間利用可能で70元(=約1200円)です。「韓国版」や「タイ版」、「シンガポール版」などいろいろありましたね。

イミグレを抜け、手荷物&身体検査を終えた場所にも同じSIMカードの販売機が設置されていました。
さて、搭乗機材と御対面です。

こちらは関空行きのANA(ボーイング787-800)で、

こちらが今回のボーイング787-800です。エンジンが静かな新型機材です。

今回、私の席の前に座っていた人は中国人でした。机を倒してパスポートを出して日本の入国カードを書いていましたね。

アップです。頭がね・・・。フケだらけだったんですよ・・・。在中経験のある方なら分かると思いますが、中国人や「支那人」って子供と同じで、新幹線にしろ、飛行機にしろ、座ると直ぐにリクライニングをフルに倒してくる輩が多いんですね・・・。
機内という密閉区間、ベルトを締めて身動き取れず、という状況の中で、到着までの約3時間弱ずっとすぐ目の前(!)にフケだらけの頭、はさすがにキツいでしょ。リクライニングしてきたらメチャクチャ目と鼻の先ですよ!飲食(機内食)も出来ますか?自分は無理です。
ということで、満席フライトでもなかったし、日本人CAさんに実際「現場」を確認してもらいながら、事情を話して、席を交換してもらいました。もちろん相手や周囲に聞こえるような声量で「中国人(支那人)だから交換して!」では単なる人種差別で、国際問題になりかねません。小声で交渉しました。これがマナーでありエチケットです。すんなりと許可が出ました。
まあ日系エアラインですし、4年連続「5スター」を獲得しているエアラインですからね。「5スター」繋がりで言うと、人民路の「5スター」ホテルであり、金正日も泊まっていったフラマホテルも「日本人フロア」を設けていましたね。差別?!「現実」とはそういうものなのですよ。
中国は日本人には誰でもビザ無し入国(15日以内)を認めているにもかかわらず、この度、国内で働く外国人労働者をABCのランクに分ける「差別法」を導入しましたが、自らも人民必修教育で「国際線」、「身の程をわきまえる」、「場違い」、といったことを学ばせるべきだと思いますねえ。愛国心を前面に押し出して「大連⇔成田」線は中国国際航空や中国南方航空を使って欲しいです。キンペーだって「いつも」中国国際航空なのにね(笑)。

さて、席が替わり、気を取り直します。787の安全のしおりです。JALの「大連⇔成田」線の787との違いは、シートの横配列がJALが「2-4-2」であるのに対して、ANAは「3-3-3」である点です。エコノミークラスですとJALの方がゆったり感があるということですね。まあ小さな事です。

787なのでJAL同様、やはりこちらも機内でWiFiが使えます。「大連→成田」は大体3時間弱です。16.95ドル(=約2000円)ならビジネスクラスに限ってはタダにしても良いとは思うんですが、どうなんでしょうかね。

機内誌に目を通します。今回の成田までの機内エンターテインメントは、楽しみにしていた「君の名は。」に決定!

日系のエアラインの国際線は劇場公開中の映画が無料で楽しめるんですから嬉しいですよね。

日本では今でも公開中ですから、「歴史的なアニメ」と言えるでしょうね。そりゃ宮崎駿(76)も電撃復帰するってもんです(笑)。

機内食です。「鶏肉の香味だれ掛け」です。美味しかったですよ。赤ワインを頂きました。

2時間弱で見終わりました。同僚からの「妻子持ちのおっさんはあまり楽しめないよ」という話でしたが、素直に面白かったですねえ。
個人的には最初の空からのシーンは「機動戦士ガンダムUC」の第5話の冒頭を、隕石が落ちるくだりはガンダムの「コロニー落とし」を、町消滅は東日本大震災を、男女が入れ替わるストーリーは山本耕史さん主演のドラマ「さんかくはぁと(1995年)」を、男女が入れ替わり自分の性器にビックリ!のストーリーは観月ありささん主演のドラマ「放課後(1992年)」を、思い出しました。
プラトニックな高校生時代!バイト先の年上女性に憧れる大学生時代!!、何より結婚前の恋愛の時代!!!そんな時代もあったねえ(笑)。

さて、見終わって現在地を知るためにフライトマップにすると、ちょうど茨城県日立市の上空ですか。一息入れるためにコーヒーを頂きました。

飲み終われば、もう千葉県の九十九里浜上空です。着陸です。成田~大連線の日系エアラインは、「安定の定刻(定刻前)到着」です。

中国のような「悪い国」から帰国した時には本当に心に沁みる一言です。日本語って素晴らしい!中国語って敬語らしい敬語は無いし、人を罵る汚い言葉ばかりがメチャクチャ多いですから。

「最後の晩餐」ではないですが、マイルールで帰国して直ぐの「最初の晩餐」は絶対にラーメンか寿司です。「食べログ」の「千葉県ラーメンランキングTOP100」の第1位(!)の店である「とみ田」の支店が成田空港第一ターミナル4Fに新たに出来ていてビックリ。

「金華豚つけ麺」を食べます。1060円です。流石(さすが)の美味さです。まあ、この値段ですから。
急いで帰宅する必要もないので、空港内探索です。成田空港第二ターミナルのガチャガチャが話題となりましたが、第一ターミナルの5Fも凄かったですよ。ローソンの傍から不二家レストランの所まで凄い数!

まずはローソンの傍。

そして通路を挟んで、

裏にもどっさり。

更には不二家レストラン前。新たな新名所と言ったところですかね。

不二家レストランのペコちゃんは正月仕様で外国人旅行客は記念写真を撮っていました。

同じ5Fのフードコートの「らあめん花月 嵐」で塩ラーメンを食します。680円です。塩ラーメンとは思えないほどマイルドで優しい味。ラーメン乱れ食い~(笑)。

空港地下ホーム、東京、横浜方面へ向かう成田エクスプレスです。

車内ではWiFiがOKです。
当たり前ですが、空港内ではフリーのWiFiが飛んでいて、速度は中国とは比べ物にならないほど速いです。 グーグル、ユーチューブ、ツイッター、2ちゃんねる、FC2ブログ、ヤフーブログ、ライブドアブログ・・・。何でも繋がる、何でもOK!
良いねえ、日本!
参考記事:
飛行機で隣に座りたくない客は「不潔な人」=調査
[ニューヨーク 8日 ロイター] 飛行機で隣に座る乗客として最も嫌われるのは、不潔な人や太った人たちだということが、オンライン調査で明らかになった。
調査は、ウェブサイト「Travelocity 」が今年7月29日から8月10日にかけて、米国人とカナダ人計1592人を対象に実施。
それによると、全体の半数近くが1番嫌なのは不潔な人だと回答、また30%が咳やくしゃみをする人たちを嫌だとし、15%が太った人たちに隣に座ってほしくないと答えた。
太った人に関しては、全体の44%が無料で2人分の席を与えられるべきだと回答した一方で、39%が追加料金を支払うべきだとしている。
http://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-11883920091009
ブログのランキングに参加中です。ここをクリックしていただけますと、当ブログの現在の順位が御確認いただけます。宜しくお願い申し上げます。
さて、今日のエントリーは1月の「大連→成田」で利用したANA(全日空)です。
地下鉄で大連周水子空港に到着、ANAカウンターでチェックインを済ませます。JAL同様、ビジネスクラスに空きがあると「追加料金で如何ですか~」と「営業」をかけられますが、今回は「公費」での帰国ですし、荷物も少なかったので、やんわりとお断りしました。

出入国カードを書くテーブルの横に何やら目新しい自販機がありました。避妊具?!

旅行先で携帯電話が使えるSIMカードの販売機でした。御覧のように「日本版」は一週間利用可能で70元(=約1200円)です。「韓国版」や「タイ版」、「シンガポール版」などいろいろありましたね。

イミグレを抜け、手荷物&身体検査を終えた場所にも同じSIMカードの販売機が設置されていました。
さて、搭乗機材と御対面です。

こちらは関空行きのANA(ボーイング787-800)で、

こちらが今回のボーイング787-800です。エンジンが静かな新型機材です。

今回、私の席の前に座っていた人は中国人でした。机を倒してパスポートを出して日本の入国カードを書いていましたね。

アップです。頭がね・・・。フケだらけだったんですよ・・・。在中経験のある方なら分かると思いますが、中国人や「支那人」って子供と同じで、新幹線にしろ、飛行機にしろ、座ると直ぐにリクライニングをフルに倒してくる輩が多いんですね・・・。
機内という密閉区間、ベルトを締めて身動き取れず、という状況の中で、到着までの約3時間弱ずっとすぐ目の前(!)にフケだらけの頭、はさすがにキツいでしょ。リクライニングしてきたらメチャクチャ目と鼻の先ですよ!飲食(機内食)も出来ますか?自分は無理です。
ということで、満席フライトでもなかったし、日本人CAさんに実際「現場」を確認してもらいながら、事情を話して、席を交換してもらいました。もちろん相手や周囲に聞こえるような声量で「中国人(支那人)だから交換して!」では単なる人種差別で、国際問題になりかねません。小声で交渉しました。これがマナーでありエチケットです。すんなりと許可が出ました。
まあ日系エアラインですし、4年連続「5スター」を獲得しているエアラインですからね。「5スター」繋がりで言うと、人民路の「5スター」ホテルであり、金正日も泊まっていったフラマホテルも「日本人フロア」を設けていましたね。差別?!「現実」とはそういうものなのですよ。
中国は日本人には誰でもビザ無し入国(15日以内)を認めているにもかかわらず、この度、国内で働く外国人労働者をABCのランクに分ける「差別法」を導入しましたが、自らも人民必修教育で「国際線」、「身の程をわきまえる」、「場違い」、といったことを学ばせるべきだと思いますねえ。愛国心を前面に押し出して「大連⇔成田」線は中国国際航空や中国南方航空を使って欲しいです。キンペーだって「いつも」中国国際航空なのにね(笑)。

さて、席が替わり、気を取り直します。787の安全のしおりです。JALの「大連⇔成田」線の787との違いは、シートの横配列がJALが「2-4-2」であるのに対して、ANAは「3-3-3」である点です。エコノミークラスですとJALの方がゆったり感があるということですね。まあ小さな事です。

787なのでJAL同様、やはりこちらも機内でWiFiが使えます。「大連→成田」は大体3時間弱です。16.95ドル(=約2000円)ならビジネスクラスに限ってはタダにしても良いとは思うんですが、どうなんでしょうかね。

機内誌に目を通します。今回の成田までの機内エンターテインメントは、楽しみにしていた「君の名は。」に決定!

日系のエアラインの国際線は劇場公開中の映画が無料で楽しめるんですから嬉しいですよね。

日本では今でも公開中ですから、「歴史的なアニメ」と言えるでしょうね。そりゃ宮崎駿(76)も電撃復帰するってもんです(笑)。

機内食です。「鶏肉の香味だれ掛け」です。美味しかったですよ。赤ワインを頂きました。

2時間弱で見終わりました。同僚からの「妻子持ちのおっさんはあまり楽しめないよ」という話でしたが、素直に面白かったですねえ。
個人的には最初の空からのシーンは「機動戦士ガンダムUC」の第5話の冒頭を、隕石が落ちるくだりはガンダムの「コロニー落とし」を、町消滅は東日本大震災を、男女が入れ替わるストーリーは山本耕史さん主演のドラマ「さんかくはぁと(1995年)」を、男女が入れ替わり自分の性器にビックリ!のストーリーは観月ありささん主演のドラマ「放課後(1992年)」を、思い出しました。
プラトニックな高校生時代!バイト先の年上女性に憧れる大学生時代!!、何より結婚前の恋愛の時代!!!そんな時代もあったねえ(笑)。

さて、見終わって現在地を知るためにフライトマップにすると、ちょうど茨城県日立市の上空ですか。一息入れるためにコーヒーを頂きました。

飲み終われば、もう千葉県の九十九里浜上空です。着陸です。成田~大連線の日系エアラインは、「安定の定刻(定刻前)到着」です。

中国のような「悪い国」から帰国した時には本当に心に沁みる一言です。日本語って素晴らしい!中国語って敬語らしい敬語は無いし、人を罵る汚い言葉ばかりがメチャクチャ多いですから。

「最後の晩餐」ではないですが、マイルールで帰国して直ぐの「最初の晩餐」は絶対にラーメンか寿司です。「食べログ」の「千葉県ラーメンランキングTOP100」の第1位(!)の店である「とみ田」の支店が成田空港第一ターミナル4Fに新たに出来ていてビックリ。

「金華豚つけ麺」を食べます。1060円です。流石(さすが)の美味さです。まあ、この値段ですから。
急いで帰宅する必要もないので、空港内探索です。成田空港第二ターミナルのガチャガチャが話題となりましたが、第一ターミナルの5Fも凄かったですよ。ローソンの傍から不二家レストランの所まで凄い数!

まずはローソンの傍。

そして通路を挟んで、

裏にもどっさり。

更には不二家レストラン前。新たな新名所と言ったところですかね。

不二家レストランのペコちゃんは正月仕様で外国人旅行客は記念写真を撮っていました。

同じ5Fのフードコートの「らあめん花月 嵐」で塩ラーメンを食します。680円です。塩ラーメンとは思えないほどマイルドで優しい味。ラーメン乱れ食い~(笑)。

空港地下ホーム、東京、横浜方面へ向かう成田エクスプレスです。

車内ではWiFiがOKです。
当たり前ですが、空港内ではフリーのWiFiが飛んでいて、速度は中国とは比べ物にならないほど速いです。 グーグル、ユーチューブ、ツイッター、2ちゃんねる、FC2ブログ、ヤフーブログ、ライブドアブログ・・・。何でも繋がる、何でもOK!
良いねえ、日本!
参考記事:
飛行機で隣に座りたくない客は「不潔な人」=調査
[ニューヨーク 8日 ロイター] 飛行機で隣に座る乗客として最も嫌われるのは、不潔な人や太った人たちだということが、オンライン調査で明らかになった。
調査は、ウェブサイト「Travelocity 」が今年7月29日から8月10日にかけて、米国人とカナダ人計1592人を対象に実施。
それによると、全体の半数近くが1番嫌なのは不潔な人だと回答、また30%が咳やくしゃみをする人たちを嫌だとし、15%が太った人たちに隣に座ってほしくないと答えた。
太った人に関しては、全体の44%が無料で2人分の席を与えられるべきだと回答した一方で、39%が追加料金を支払うべきだとしている。
http://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-11883920091009
ブログのランキングに参加中です。ここをクリックしていただけますと、当ブログの現在の順位が御確認いただけます。宜しくお願い申し上げます。