goo blog サービス終了のお知らせ 

不惑フッカーのよもやま日記

不惑を過ぎてまだラグビーで熱いスクラムを組みたい男の、それでもヘナチョコな日記です。

ピカピカ作戦

2009-04-12 22:55:59 | Weblog
(やっと更新しました…^o^;;)

大崎市交通指導隊ネタを一つ。

私は大崎市より「交通指導隊」なるボランティアを仰せつかってます。
具体的には交通安全期間中の立番や、お祭り等での交通整理にかり
出されます。

で、その中でもメインの活動が”春/秋の交通安全運動”です。
この期間中は、私たちは主要交差点での立番による交通指導、
(ま、つまりはお巡りさんとよく似た制服を着て立番することにより
 ドライバーの皆さんに「お巡りさんが見てる!?」と思わせる事により
 交通安全を促しているのですが…)
又、広報車を使用しての広報活動や、各種団体の交通安全活動等の
サポートなどをしてます。

先週金曜日の夜間には、表題の”ピカピカ作戦”なるボランティア
活動がありました。つまりは蛍光ベストを身に付け、ピカピカ赤色に
点滅する警棒を持って主要交差点にて街頭指導すると言うものです。

ま、大きな交通事故がないことを切に祈ります。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはこんな雑誌2009/04/07

2009-04-07 22:13:47 | Book
どうも怠惰な生活を続けていると、雑誌やら何やらかにやら
整理整頓が出来ないでしまう今日この頃。

これではいかんと雑誌置き場周辺を整理していて発見しました!

Tarzan (ターザン) 2009年 2/25号 [雑誌]

マガジンハウス

このアイテムの詳細を見る



今年は一応「肝臓を労わる日」を設けている以上(月曜日は奇跡的に
未だお酒を飲んでいない!!翻って木曜日は…)
食生活も少しは配慮していきたいなぁと購入した覚えがあります。

頑張って読むぞ~
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の交通安全運動

2009-04-06 23:35:54 | Weblog
 春ですねぇ 

そんな訳で今日4/6から4/15まで表記の通り

「春の交通安全運動」

が全国的に展開されます。

テーマは「子供と高齢者の事故防止」

皆さん、どうぞ安全運転で。

以上、大崎市交通指導隊 隊員からのご案内でした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の練習09/04/05

2009-04-05 22:25:43 | Rugby
春ですねぇ

穏やかな陽気に誘われて、今日はブルズの通常練習に行って来ました。
珍しく2時5分にはグラウンドに着いたのですが、さすが
監督・主将・O友さんが既に来ていました。そしてさらに一人、
54歳にしてラグビー初心者の新入部員:K原さんです!!

イヤ、ホントに頭が下がります。

語弊があるのを承知で言いますが、50を過ぎて全くやった事の
無いスポーツに挑戦する勇気(ひょっとしたら無謀!?)は
すごいの一言です!

ただ惜しむらくは(練習の間もさんざん無理するなと言ったのですが)
キックダッシュの最中に右足太ももに違和感を覚えたとの事。
軽い肉離れかなぁと推察しますが、どうかお大事に。

練習の方はと言いますと、15人メンバーが集まり、結構充実。
やはり面子がいると言うことは気分的にも嬉しい・楽しいもの
ですね。翻って私は相変わらずヒーヒー言ってました。でも
来週は早速試合ですからここで少し悲鳴を上げておかないと。

明日筋肉も含めた身体のケアしようっと。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のアクシデント21/04/04

2009-04-04 23:58:10 | Accident
春ですねぇ~

大安なものですから、新車を納車しようと最後の洗車を
していたらお客さんがトコトコとやってきて

「車落とした~」

詳しく聞くと、アクセルとブレーキを間違え、1mくらい
土盛りをした土地を行き過ぎ、1m下の側溝へドーン!!

ケガがなくてよかったです。

私たち普通に車運転する者には少し分かりづらいでしょうが
(もし言葉が過ぎるようでしたらゴメンナサイ)
特に高齢の方はこういったことがやはりありうると認識せねば
ならないですね。現実に自分のお客さんにそういう事があると
余計に思いますね。

(失礼、これも日曜日に書きました。でも昨日(土曜)の出来事でした)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巻東高校に思う

2009-04-03 23:59:46 | Weblog
ちょっと間が空きましたが、

花巻東高校、準優勝おめでとう!!

いや~、1-0でのシビレル試合でした。
ホントにラジオ(一応仕事だからね)に聞き耳を立てて
ました。ホントによくやった!

しかもコメントがニクイ。
「優勝を狙っていたので悔しい」
「嬉しくない」

ここまで自信を持ってプレーする精神力はすごい。指導者の方の
素晴らしい指導があったのだろうか。
(私としては一応高校生なのだから嬉しさのコメントが欲しかった
 のですが…)

まだ私は甘いのかなぁ…
(すみません、日曜日に書きました…)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利府高校に思う

2009-04-02 23:14:32 | Weblog
春の高校選抜野球が終わりましたね。
この大会ほど私が真面目に関心を寄せた大会も
珍しいかなと。というのも春先は東北勢はやはり冬場の
練習不足でいまいちの戦績でしたからね。

そんな中で東北勢が2校、ベスト4に駒を進めたのは
特筆すべきでしょう。

で、そんな中で利府高校。

21世紀枠選出で、初出場でいきなりベスト4。素晴らしいです。
又色々と物議をかもし出した外野での騒動。微妙です。

この大会を通じて彼らは色々勉強したことでしょう。

一つは、ブログというネット社会で一つ発言を間違えると、
その数倍の加速度・陰湿度を持って敵意が一般の(多くは傍観者で
すが)人に広がってしまい、当初の自分の意図したことを遥かに
凌ぐ大変な事になってしまうと言うこと。YAHOOのコメント等を見ても
ホントに心が痛みました。

皆さんは高校生ですから、時には自分の感情のコントロールが出来ず、
又は誤った見識にのっとって自由奔放な意見を述べることもあるでしょうが、
ネット上では意図しない流れを引き起こしてしまう事があり得ると言う事。
その辺の未熟さを認識して、勉強を続けて欲しいなぁと思いました。

あともう一つはエラーが多かったなぁということですかね。
夏に向かってさらに頑張って下さいね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする