goo blog サービス終了のお知らせ 

不惑フッカーのよもやま日記

不惑を過ぎてまだラグビーで熱いスクラムを組みたい男の、それでもヘナチョコな日記です。

交通死亡事故多発緊急事態宣言

2011-03-08 23:43:11 | Accident
またまた仰々しいタイトルですが…

3/8火曜日の午後、鳴子警察署にて

「鳴子地区地域交通安全活動推進委員協議会 定例会」

という、何とも長いタイトルの会議がありまして、
私もその末席に参加してきました。

その席上、上記宣言が通知されたので、下記に記載します



     「交通死亡事故多発緊急事態宣言」

                  平成23年3月7日
                  宮 城 県 知 事

 県内の交通死亡事故は、2月に入ってから連続発生し、
2月末現在の死者数は、前年同期比13人増加の24人と
なり、悲惨な交通事故に歯止めがかからない状況にあります。

 特に、高齢者の死者数が全体の6割を超えているほか、
歩行者、自転車が巻き込まれる死亡事故が多発しており、
きわめて憂慮される事態となっております。

 交通事故の防止は、県民一人一人が全力を挙げて恒常的に
取り組まなければならない重要な課題です。

 県は、尊い県民の生命を交通事故の被害から守り、交通の
安全を確保するため、

3月7日(月)から4月6日(水)までの1ヶ月間を
「交通死亡事故多発緊急事態」

として宣言します。

 交通安全は、県民全ての願いです。

 県民の皆様におかれましては、家庭や地域、職域等において、
人命尊重を基本として、安全で安心・快適な交通社会の実現の
ために、県民総ぐるみによる「交通ルールの遵守の徹底」と
「より良い交通マナーの実践」により、交通事故防止対策を
積極的に推進されますようお願いいたします。



Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする