だいぢのEasyBassing

初めはバス釣行記のブログだったんですが…。
関東を中心に釣りや散策に出掛けていましたが…。
熊本県民になりました。

向野田古墳 (熊本県宇土市)

2021年12月08日 | 散策記
今回は、所用で熊本県宇土市に行ったついでに宇土市指定史跡「向野田古墳(むこうのだこふん)」に寄ってみた。

 
墳丘北側の前方部は採土工事により失われている。

「向野田古墳」は、熊本県宇土市の丘陵上に位置する全長約90mの3段築成と思われる前方後円墳である。
調査の結果、後円部中央にあった竪穴式石室には、未盗掘の長さ395cmの阿蘇溶結凝灰岩の刳抜式舟形石棺が納められていた。
石棺内からは30代後半~40代の女性の人骨のほか銅鏡・玉類・車輪石などが、
また石棺外からは鉄刀や鉄剣・鉄槍などの武器類の副葬品が検出された。墳丘には円筒埴輪と葺石が認められた。
築造は墳丘の形状や副葬品などから古墳時代前期の4世紀後半頃と推測されている。
また、出土品は「肥後向野田古墳出土品」として国の重要文化財に指定されており、宇土市立図書館の郷土資料室に展示保管されている。

 
被葬者は女性の地域権力者であることから、卑弥呼と同じような呪術を司る巫女(シャーマン)のような人物なのであろうか。

(現地解説板)
   向野田古墳(むこうのだこふん)
1、 所在地  宇土市松山町字向野田3993番地ほか
2、墳   丘  全長約90メートルの前方後円墳で埴輪や葺石をめぐらせています。
         宇土市指定史跡。
3、時   期  4世紀末(1600年くらい前)
4、概   要  後円部に長さ4メートルの舟形石棺を納めた竪穴式石室があり、
         その石棺内には30代後半くらいの女性が、数多く副葬品を伴って埋葬されていました。
         棺は蓋・身ともそれぞれ一石の阿蘇溶結凝灰岩を刳り抜いたもので、その長さは全国第2位を誇ります。
5、副葬品   国の重要文化財指定をうけ、現在、宇土市立図書館郷土資料室に展示してあります。
         銅鏡3面、車輪石(腕輪)1点、勾玉四点、管玉、小玉多数、
         鉄刀4本、鉄剣4本、鉄斧3点、刀子78本、貝輪等。
                                               宇土市教育委員会


国の重要文化財に指定されている「肥後向野田古墳出土品」を見学に宇土市立図書館の郷土資料室にも行ってみた。

 
図書館の一室の壁面に市内から出土した遺物と一緒に展示されている。

【文化財データ】
名称:熊本県宇城市指定史跡「向野田古墳」
所在地:熊本県宇土市松山町
時代区分:古墳時代前期(4世紀後半)
形態:前方後円墳
見学可能時間:常時開放
駐車場:無(付近に駐車スペースあり)
コメント    この記事についてブログを書く
« いおワールド かごしま水族館... | トップ | 2022年 元旦 八代神社 初詣 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。