だいぢのEasyBassing

初めはバス釣行記のブログだったんですが…。
関東を中心に釣りや散策に出掛けていましたが…。
熊本県民になりました。

天岩戸神社・天安河原 (宮崎県高千穂町)

2020年10月07日 | 散策記
道の駅 高千穂でチキン南蛮を食べた後は、天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)に行ってみた。
天岩戸神社は、宮崎県西臼杵郡高千穂町にある神社で、岩戸川を挟んで東本宮と西本宮がある。
現在は神社本庁の別表神社である。

天岩戸神社 西本宮
西本宮は、天照大神の別名である大日孁尊(おおひるめのみこと)を主祭神とし、
天照大神が岩戸隠れしたと伝えられる「天岩戸」を御神体とする神社である。

 
あの岩戸隠れの伝説の舞台である。

 
拝殿 この拝殿の裏に天岩戸遥拝所がある。

天岩戸は拝殿背後の岩戸川対岸の断崖中腹にある洞窟で、天岩戸遥拝所から拝む事ができる。

 
宮司さんに連れられて遥拝所に行ったが、洞窟がどこにあるか分からなかった。

天岩戸神社 東本宮
東本宮は、天照大神の別名である天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)を主祭神とする神社で、西本宮と岩戸川を挟み対岸にある。
天照皇大神が天岩戸から出てきた後、最初に住んだ場所を祀っている神社である。

 
天鈿女命(あめのうずめのみこと)像。天照大神が岩戸隠れした際に踊ったとされる神様である。

 
東本宮は西本宮よりも静かな雰囲気である。

天安河原宮
天安河原は、天照大神が岩戸隠れした際、八百万(やおよろず)の神々が集まって相談したとされる間口40m、奥行30mの大洞窟で、
天岩戸神社西本宮から岩戸川を約500m上流に行ったところにある。
別名「仰慕ヶ窟(きょうぼがいわや)」とも呼ばれる洞窟には天安河原宮があり、思兼神(おもいかねのかみ)を主祭神として
八百萬神が祀られている。

 
神秘的な雰囲気の場所である。

帰路についた。

【神社データ】
名称:「天岩戸神社」
所在地:宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073-1
主祭神:西本宮 大日霎尊(天照大神の別名)
    東本宮 天照皇大神(天照大神の別名で皇祖神であることを示す名)
社格等:村社、別表神社
創建:不明
駐車場:有(無料)

コメント    この記事についてブログを書く
« 高千穂神社 (宮崎県高千穂町) | トップ | 幣立神宮 (熊本県山都町) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。