今回は、買い物に行く途中、熊本県八代郡氷川町にある竜北公園に寄ってみた。
氷川町は、熊本県中部に位置する町で、平成の大合併で竜北町と宮原町が合併してできた町のようである。

竜北公園は、山の斜面を生かした公園で、126mのローラー滑り台「レッドドラゴン」やロッククライミング遊具「グリーンドラゴン」などの他、
健康器具や散策路、 屋外ステージ、お祭り広場などがあり、子供からお年寄りまでが楽しむことのできる公園である。

山の斜面を利用した公園で、全長126mローラー滑り台がある。敷きマットを貸してくれる。

その他にはほとんど遊具はない。
何度かローラー滑り台を滑った後は、公園の向かいにある道の駅「竜北」にも寄ってみた。
物産館では地元の農産物を中心とした特産品などが販売されているほか、
熊本県八代地方の特産品である「い草」を使ったソフトクリームが販売されている。

氷川町は、い草や梨が特産品のようである。 い草抹茶ソフトクリーム。かすかに草系の匂いがする抹茶ソフトクリームである。
この地域には道の駅が結構あるようだ。
道の駅にはそれぞれの地域の特産品などが販売されているので、寄って見るだけでも楽しい。
以前は、道の駅のスタンプを集めていた時期もある。
【散策地データ】
名称:「竜北公園」
所在地:熊本県八代郡氷川町大野919
形態:公園
開館時間:常時開放
入館料:無料
駐車場:有(無料)
氷川町は、熊本県中部に位置する町で、平成の大合併で竜北町と宮原町が合併してできた町のようである。


竜北公園は、山の斜面を生かした公園で、126mのローラー滑り台「レッドドラゴン」やロッククライミング遊具「グリーンドラゴン」などの他、
健康器具や散策路、 屋外ステージ、お祭り広場などがあり、子供からお年寄りまでが楽しむことのできる公園である。


山の斜面を利用した公園で、全長126mローラー滑り台がある。敷きマットを貸してくれる。


その他にはほとんど遊具はない。
何度かローラー滑り台を滑った後は、公園の向かいにある道の駅「竜北」にも寄ってみた。
物産館では地元の農産物を中心とした特産品などが販売されているほか、
熊本県八代地方の特産品である「い草」を使ったソフトクリームが販売されている。


氷川町は、い草や梨が特産品のようである。 い草抹茶ソフトクリーム。かすかに草系の匂いがする抹茶ソフトクリームである。
この地域には道の駅が結構あるようだ。
道の駅にはそれぞれの地域の特産品などが販売されているので、寄って見るだけでも楽しい。
以前は、道の駅のスタンプを集めていた時期もある。
【散策地データ】
名称:「竜北公園」
所在地:熊本県八代郡氷川町大野919
形態:公園
開館時間:常時開放
入館料:無料
駐車場:有(無料)