だいぢのEasyBassing

初めはバス釣行記のブログだったんですが…。
関東を中心に釣りや散策に出掛けていましたが…。
熊本県民になりました。

国指定史跡 板付遺跡 (福岡県福岡市)

2020年10月27日 | 散策記
福岡空港でもつ鍋を食べた後は、福岡市博多区にある国指定史跡 板付(いたづけ)遺跡に行ってみた。

 
教科書にも載っていた記憶がある有名な弥生時代の遺跡である。住宅街の中にある。

板付遺跡は、弥生時代を主とする、旧石器時代から中世までの複合遺跡である。
縄文時代晩期の水田や水路が発見され、縄文時代から水稲耕作が行われていたことが判明した、
日本で最も古い水稲耕作遺跡のひとつである。
また、日本で最も古い環濠集落のひとつでもあり、V字型の二重環濠に囲まれている。
現在は、竪穴住居や水田が復元された史跡公園になっており、展示施設である板付遺跡弥生館もある。

 
見事な濠で囲まれた環濠集落である。国の史跡に指定されている。

板付遺跡弥生館では、出土品や古代の生活の様子を展示して板付遺跡のことが詳しく学べるようになっている。

 
竪穴住居をイメージして建てられた板付遺跡弥生館

板付遺跡弥生館前にある水田で、石包丁を使って稲穂を刈り、杵と臼で脱穀する体験をさせてもらった。

【文化財データ】
名称:国指定特別史跡「板付遺跡」
所在地: 福岡県福岡市博多区板付3-21-1(福岡市板付遺跡弥生館)
時代区分:旧石器時代~弥生時代後期
形態:集落跡
開館時間:9:00~17:00 (入館は16:30まで)
入館料:無料
休館日:年末年始(12月29日~翌年1月3日)
駐車場:有(無料)

コメント    この記事についてブログを書く
« 太宰府天満宮 (福岡県太宰府... | トップ | 筥崎宮 (福岡県福岡市) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。