だいぢのEasyBassing

初めはバス釣行記のブログだったんですが…。
関東を中心に釣りや散策に出掛けていましたが…。
熊本県民になりました。

国指定史跡 「武蔵府中熊野神社古墳」 (東京都府中市)

2013年01月17日 | 散策記
「高倉塚古墳」を散策した後は、国指定史跡「武蔵府中熊野神社古墳」に行ってみた。
今回、府中市を訪れた本当の目的は初詣ではないのである。
この古墳に訪れるためなのである。


熊野神社。規模は大きくない。                  本殿の裏手にある「武蔵府中熊野神社古墳」。(保存整備工事済)



「武蔵府中熊野神社古墳」は、調査によって正式に確認されている日本最大かつ最古の上円下方墳である。
墳丘は、1段目が一辺約32m、高さ約0.5m、2段目が一辺約23m、高さ約2.2mの方形で、
三段目が直径約16m、高さ約2.1mの円形の三段築成の上円下方墳である。
主体部は複室構造の横穴式石室で、全長約8.7mの胴張り型石室である。
副葬品の多くは持ち出されと考えられ、出土品は、鉄地銀象嵌鞘尻金具1点、刀子4点、鉄釘多数、ガラス玉6点が出土したのみである。また、出土品や石室の形態から、築造年代は7世紀中頃から後半にかけて、被葬者は武蔵国府に関係する有力な在地勢力であったと推定される。


「国史跡武蔵府中熊野神社古墳展示館」



熊野神社の敷地内には2階建の「国史跡武蔵府中熊野神社古墳展示館」があり、解説ビデオのほか墳丘土層の標本や調査中の写真などを用いて「府中熊野神社古墳」をわかりやすく紹介している。


国史跡武蔵府中熊野神社古墳展示館の脇には石室が原寸大で復元されており、内部に入ることもできる。

【文化財データ】
名称:国指定史跡 「武蔵府中熊野神社古墳」
所在地:東京都府中市西府町2丁目9番地
時代区分:古墳時代終末期(7世紀中頃~7世紀末)
形態:上円下方墳(整備済)

「国史跡武蔵府中熊野神社古墳展示館」
開館時間:9:00~17:00
入館料:無料
休館日:月曜日(祝日・振替休日に当たる場合は直後の平日)・年末年始・ 臨時休館日
駐車場:有(無料)
コメント    この記事についてブログを書く
« 府中市指定史跡 「高倉塚古墳... | トップ | 「鎌北湖」 「宿谷の滝」 (... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。