goo blog サービス終了のお知らせ 

こっそり読書日記

HQの感想。ネタバレあり。

トニー賞受賞式(第67回) 2013 その2

2014年09月23日 | 受賞式

「アニー」に登場する犬サンディとニール君が紹介するのは
(ニール君直接キッスはいいのか?)
「クリスマス・ストーリー」のショートパフォーマンス
♪ Red Ryder Carbine Action BB Gun ♪ You'll Shoot Your Eye Out
芸達者なキッズのパフォはさすがBWってことでしょうか

二ール君とデヴィッドさんのひとコントあっての
「ライオン・キング」のシンバが紹介するのは「ピピン」のパフォーマンス
マイケル・ジェームズ・トーマスの ♪ Corner of the sky
パティーナ・ミラーとキャストの皆さんで ♪ Magic to Do

「ワーニャ&ソーニャ~」に出演中のシガニーウィーバーと
NY市長のマイケル・ブルームバーグ登場で

演劇リバイバル作品賞

Golden Boy  「ゴールデン・ボーイ」

Orphans    (字幕が違ってた?)

The Trip to Bountiful   「バウンティフルへの旅」

Who's Afraid of Virginia Woolf? 「ヴァージニア・ウルフなんか怖くない」
製作者のマーサ・レイヴィ(ステッペンウルフ劇団)がスピーチ



「アニー」からアニー役ライラ・クロフォードとオーバックさん役の が紹介するのは
ミュージカル脚本賞

A Christmas Story,The Musical  「クリスマス・ストーリー」

Kinky Boots   「キンキー・ブーツ」

Matilda the Musical  「マチルダ」

Rodgers + Hammerstein's Cinderella  「シンデレラ」

トニー賞受賞21回、伝説俳優ハル・プリンスが「オペラ座の怪人」を紹介

「オペラ座の怪人」のパフォーマンスはクリスティーナ役のサマンサ・ヒルと
ファントム役のペーテル・ヨーバックでお馴染のシーンとお馴染の曲
♪ The Phantom of the Opera


サリー・フィールドとマシュー・ブロデリックが紹介するのは

ミュージカル主演男優賞

Bertie Carvel (バーティー・カーヴェル)   Matilda the Musical
 (「アガサ・クリスティ 謎の失踪」や「シャーロック:死を呼ぶ暗号」に出演されてたけど
  見直すまで思い出せないわ)
Santino Fontana (サンティノ・フォンタナ) Rodgers + Hammerstein's Cinderella
(「グッド・ワイフ」等TVドラマにもゲスト出演あり)

Rob McClure (ロブ・マクルーア)   Chaplin
 (今度BSフジで始まる「パーソン・オブ・インタレスト」にゲスト出演されてるみたいだから確認)

Billy Porter (ビリー・ポーター)   Kinky Boots
 (舞台では「スモーキー・ジョーンズ・カフェ」「ミス・サイゴン」等出演経験ありで、今回初ノミ   ネート、TVドラマでは「ロウ&オーダー」ありました、スピーチから察するにゲイガイかな
  映画版のローラ役の人もすごく良かった)

Stark Sands (スターク・サンズ)   Kinky Boots
 (2007年の「旅路の終わり」で演劇助演男優賞の候補者でした)

 

演劇主演男優賞

Tom Hanks(トム・ハンクス)    Lucky Guy
 (トム・ハンクスさんBW初舞台でのノミネートだそうでなんか嬉しそうなのが伝わった)

Nathan Lane(ネイサン・レイン)    The Nance
 (ネイサン・レインは過去に2度受賞しているベテランで、最近はTVドラマのゲスト出演を  しながら活動の中心は舞台専門なのかな)

Tracy Letts (トレイシー・レッツ)      Who's Afraid of Virginia Woolf?
  (劇作家としても有名で過去の受賞式でも見かけたお顔
  TVドラマでは「プロファイラー」とか「プリズン・ブレイク」等で観たことあったのかな
 経歴チェックするまで思い出せなかったけど、2008年のト ニー賞演劇作品賞で受賞した  「八月:オーセージ郡」の作者さんだったのでした~
 ステッペンウルフ劇団のメンバーだそうで、なるほどと納得)

David Hyde Pierce(デヴィッド・ハイド・ピアース)
           Vanya and Sonia and Masha and Spike
 (ずっと「フレイジャー」のイメージしかないのですが、今は舞台の方が多いのかな)

Tom Sturridge(トム・スタリッジ)   Orphan
 (BWデビューにしてノミネートってことは期待の新人さんなのかな、綺麗どころの若手英国俳優さんのようで、テッド・ダンソン主演版「ガリヴァー旅行記」は観ていたはず
 2004年「虚栄の市」リース・ウィザースプーン版にもでてらしたのね
 とは言え、観たかどうかも思い出せず・・・残念!)


「グリー」のマシュ・モリソンが登場、この年亡くなった方を偲ぶ In Memoriam では
シンディ・ローパーが True Colors のパフォーマンスのバックで
亡くなった方々の名前とお顔がスクリーンに映し出され

Jean Stapleton   俳優
Richard Adler    作詞作曲家
Richard Briers    俳優
Hal David       作詞家     
Nora Ephron     脚本家
Charles Durning   俳優   
Bonnie Franklin   俳優
Joan Stein       プロデューサー
Milo O'Shea      俳優
Jack Klugman     俳優
Martin Richards    プロデューサー
Martin Pakledinaz   衣装デザイナー
Porter Van Zandt    プロデューサー
Virginia Gibson    俳優
Arther Storch      演出家、俳優
Andy Griffith      俳優
Victor Spinetti     俳優
Richard Griffiths    俳優(ハリーポッターのおじさん?)
Gore Vidal        俳優、脚本家
John Kerr         俳優
Roy Miller         プロデューサー
Mark O'Donnell     脚本家(ヘアスプレイ)
Larry L. King       脚本家
Celeste Holm       俳優
Eugene V. Wolsk  プロデューサー
Larry Payton     プロデューサー
Gloria Hope Sher  プロデューサー
Manheim Fox     プロデューサー
Albert Marre      演出家
James Grout      俳優
Sam Crothers    プロデューサー
Marvin Hamlisch   作曲家



「シカゴ」のヴェルマ・ケリーが再び登場して発表したのは
ミュージカル照明デザイン賞
「マチルダ」のヒュー・ヴァンストーン Hugh Vanstone

演劇照明デザイン賞
「ラッキー・ガイ」の
ジュールス・フィッシャー Jules Fisherとペギー・アイゼンハワー Peggy Eisenhauer

ジェイク・ギレンホール(絶対ジレンホールって聞こえるわ)が紹介するのは

演劇主演女優賞

Laurie Metcalf (ローリー・メトカーフ)  The Other Place
 (結構な数のTVドラマゲスト出演で、よく見るお顔でしたから「ロウ&オーダー」に出演してないのは意外でした、経歴チェックでステッペンウルフ劇団のメンバーで、創設者の一人で大好きなジェフ・ペリーさんの元妻だったと第62回の記事で見つけていたこともおさらい)
Amy Morton(エイミー・モートン)   Who's Afraid of Virginia Woolf?
 (この方も第62回の時「八月:オーセージ郡」でノミネートされたステッペンウルフ劇団出身者、ローリー・メトカーフさんに比べるとゲスト出演は少ないけど、名前に聞き覚えがあるのはなんでだろ)
Kristine Nielsen(クリステイン・ニールセン)
                Vanya and Sonia and Masha and Spike
 (お初俳優さんだわって思ったけど、「ロウ&オーダー」「ロウ&オーダー:CI」に出ていらっしゃったのね)
Holland Taylor (ホランド・テイラー)  Ann 「アン」
 (うわっ、よく見るお顔と思ったら、TVドラマのエロ判事役がすぐ思い浮かんだ
 「プラクティス」での印象が強かったからなのかな
  え~こんな判事さんいるの~って当時は強烈だった記憶が・・)

Cicely Tyson (シシリー・タイソン) 「バウンティフルへの旅」
 (経歴チェックで故マイルス・デイヴィスさんが元夫だと知りました
  昔夢中で観てた「ルーツ」に出演されてたベテラン俳優さんらしいですが
  BWは30年ぶりとのこと、初ノミネートで初受賞です
  独特の雰囲気のあるスピーチのあとはスタンディング・オベーションでしたが
  そういう俳優さんなのね)

ミュージカル主演女優賞

Stephanie J. Block(ステファニー・J ブロック)  The Mystery of Edwin Drood
 (「エニシング・ゴーズ」「 9 to 5」「パイレート・クイーン」等、主に舞台で活躍されてるのかな)
Carolee Carmello(キャロリー・カーメロ)   Scandalous 「スキャンダラス」
 (「ロウ&オーダー」「ロウ&オーダー:SVU」にゲスト出演
 「スマッシュ」の最新シリーズにも出演されてるようですが、無料放送でもパスするからなぁ)
Valisia LeKae(ヴァリシア・ルケイ)  Motown The Musical
(この方も舞台専門なのかな)
Patina Miller
 (パティーナ・ミラー)      Pippin
(ドレスのせいか姿勢のせいか、ものすごい筋肉むきむきぶりが強調されて
 感激のスピーチよりそっちに目を奪われてしまった)
Laura Osnes(ローラ・オズネス) Rodgers + Hammerstein's Cinderella
(やはり舞台中心の俳優さんのよう)


「マンマ・ミーア」の3人が紹介するのは「キンキー・ブーツ」のパフォーマンス
♪ Everybody Say Yeah

功労賞
バーナード・ガーステン  Bernard  Gersten
ポール・リビン            Paul Libin
ミン・チョウ・リー  Ming Cho Lee

イザベラ・スティーヴンソン賞
ラリー・クレーマー  Larry Kramer
 
地方劇場賞
マサチューセッツ州ボストンのハンティントン・シアター・カンパニー
Huntington Theatre Company


「ONCE ダブリンの街角で」の2人が再び紹介するのは
ミュージカル装置デザイン賞
「マチルダ」のロブ・ハウエル Rob Howell

演劇装置デザイン賞
「ザ・ナンス」のジョン・リー・ベイティ  John Lee Beatty

パティ・ルポン(トニー賞受賞2回)が紹介するのは
ミュージカルリバイバル作品賞

Annie 「アニー」
The Mystery of Edwin Drood 「エドウィン・ドルードの謎」
Pippin 「ピピン」
(製作者のバリー・ワイスラーが代表してスピーチ)
Rodgers + Hammerstein's Cinderella 「シンデレラ」


「ONCE ダブリンの街角で」のパフォーマンス
ガイ役のアーサー・ダーヴィルとガール役のジョアンナ・クリスティとその他の出演者で
♪ When Your Mind's Made Up  

 バーナデト・ピーターズがラストに紹介するのは

ミュージカル作品賞

Bring It On :The Musical 「チアーズ」

A Christmas Story,The Musical 

Kinky Boots        
(合計6つのトニー賞を受賞、製作者のダリル・ロスとハル・ラフティヒがスピーチ)

Matilda the Musical

大とりはやっぱ二ール君のラップ、フューチャリング オードラ・マクドナルド
(ジェイ・Z/アリシア・キーズのEmpire State Of Mind の替え歌バージョン)
と最後の最後まで楽しませてくれました!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミス・マープル シリーズ2 ... | トップ | トニー賞受賞式(第67回)... »

コメントを投稿