CareTaker 's Log

主にスタートレックのことについて書くつもりが、
いつの間にやら日々思ったことについて徒然と。

納豆でやせるか

2007-01-20 23:35:57 | 
納豆ダイエット効果誇張 関西テレ、データねつ造(共同通信) - goo ニュース

関西テレビ放送(大阪市)は20日、納豆のダイエット効果を取り上げた7日放送の情報番組「発掘!あるある大事典☆」で、実際には行っていない実験データを放送し、効果を誇張していたと発表した。

同社は「納豆にダイエット効果があるという学説があるのは事実。どうして実際と異なる放送を行ったかは現在調査中」としている。

同番組の放送直後から全国で納豆の品切れが相次いでいた。

同社は調査委員会を立ち上げ、原因究明を急ぐ。21日の番組放送は休止する。

千草宗一郎社長はデータのねつ造を認め「視聴者の皆さまの信頼を裏切ることとなり誠に申し訳ない。二度とないよう対策を講じる所存です」と謝罪した。

同社によると、「中性脂肪値が正常値になった」などと放送した被験者の数値測定は実際には行っておらず、朝に納豆を2パックまとめて食べた場合と、朝晩に分けて食べた場合の血液比較検査結果も架空だった。

(注)☆はローマ数字の2
-----------------------------------------------------------------------------------------------

今回だけの問題なのかという気がします。科学的にやっているように見えて実際にはまったく意味のない実験によって視聴者に特定のものを交わせているわけで詐欺商法的と言えます。
実際にある物質がなんらかの影響を持っているのかを調べるのであれば調べる対象の数は数人では個人差が大きくて意味がありませんし、その物質ではないほかの物質(偽薬)を与えたグループと比較する必要があります。
たとえば、酢が血液をサラサラにするかどうかを調べたいとします。その場合、酢を飲んでその変化を見るグループと水のような酢以外の物質を同量飲ませたグループの変化を見るグループも必要です。
酢を飲んで血液がサラサラになったとしても、水を飲んだグループも同程度血液がサラサラになっていれば、血液がサラサラになったのは酢のせいではなく、血液より薄い液体を飲んだことで血液が薄まっただけということが言えます。
そうした厳密な試験をしなくても視聴者は適当な実験でさも効果があるよう錯覚し、購入に走ります。酢を飲めば体が柔らかくなると言った迷信もまことしやかに流れてたりしますし。

もちろんこういった真実に見せかけた嘘を公共の電波に乗せているマスゴミも非難されるべきですが、我々もメディアが言っていることが真実なのかどうか、しっかり検証する目を持ち続けなくてはと思います。


最新の画像もっと見る