CareTaker 's Log

主にスタートレックのことについて書くつもりが、
いつの間にやら日々思ったことについて徒然と。

上へ参りまーす。

2006-06-08 00:06:38 | 
事故エレベーターと同型所在地を公表 国交省が緊急調査 (朝日新聞) - goo ニュース

国土交通省は7日、事故機と同じシンドラーエレベータ製のエレベーターすべてについて、緊急点検に乗り出した。全国で約6千基あるとみられている。事故機とほぼ同型の12基の所在地も公表した。事故後に各地で判明しているトラブルの実態を調査し、再発防止策を急ぐ。

 緊急点検は各都道府県に対し、建築主事のいる約400自治体(特定行政庁)の協力を得て進めるよう要請。ビルやマンションの所有者らが特定行政庁に提出した定期検査報告書を基に、シンドラー社製の所在地を割り出して過去の事故やトラブルを報告するよう求めている。

 また、制御器と駆動装置、安全装置が事故機と同一の機種については、日本エレベータ協会を通じて一覧表を入手し、建物10件の名前も含めて明らかにした。

 12基のうち4基は事故現場のマンションを含む港区の複合施設に設置。残りは、都営百人町三丁目アパート(新宿区)▽都教職員研修センター(文京区、3基)▽上田郵便局(長野県上田市)▽広島市西区地域福祉センター(広島市)▽和白郵便局(福岡市)▽中村家具福岡店(同)。

 国交省は、この12基については16日までに、それ以外は28日までに報告を求める。

 建築基準法は、建物のエレベーターの所有者や管理者に、定期検査と特定行政庁への報告を義務づける。だが、特定行政庁が、定期報告で寄せられたトラブルや事故の情報を、政府や業界団体に連絡する仕組みはなく、対応は業者任せが実情だった。

--------------------------------------------------------------------------------------------------

このエレベータの事故でシンドラー社の名前が大きくクローズアップされ、各地で同社製のエレベータのトラブルが報じられています。

もちろんエレベータのトラブルがこの会社製のものだけではないだろうし、管理会社がきちんと管理していたのかどうかもしっかりチェックしなくてはいけない。

だが、この会社の対応はあまりにもお粗末すぎるように思う。突然のことでどう対応するのかはっきりしていないところもあるのだろうが、事故後の会見でもとりあえずしなきゃいけないからしょうがなくやりましたよ的な雰囲気だった。また、会社のHPにおいても

事故に関する一連の報道について

「報道においてシンドラーの名前が大きく報じられているのは残念なことですが、ご遺族の方への哀悼の意を除いては、捜査当局により事故の原因究明が確定されるまで、コメントを表明することを控えることとしています。

事実が公表された時点で、シンドラーの名前が大きく報じられることはなくなると確信しています。」

と、「うちは関係ないよ。」と言わんばかりの対応である。実際の事故原因がどうであれ、いまだはっきりしていない現段階においてこの発表はないだろう。心の中で、そう思っていたとしても公表しちゃいかんでしょ。少なくとも自分とこの商品で人が死んでいるわけですから。

エレベータは基本的に外と中の扉が閉じた位置にあることをスイッチで検知して動作するようになっているわけで、今回の事故で扉が開の状態で動作したということは、何らかの異物にスイッチが反応していたり、スイッチが故障して誤動作していたとかでPCが扉は閉の状態と認識していたという可能性が考えられる。

うちの機械の場合、クーラントの液や油が掛かるようなところにセンサをつけたりしているので、そういう場合はセンサを2重化したり、異常を検知するような回路(扉の閉と開のセンサが同時に反応していたらOUTとか)を入れて誤動作を避けるようにしているわけだが、このエレベータでそのような対策が採られていたのかどうかもチェックしなくてはいけないポイントだと思う。


最新の画像もっと見る