Blog 「D」

沖永良部島のDのブログ

1.13 国小 出張TR

2016-01-13 21:13:38 | TR
本日より「日替わり主将」を導入




普段、見えない部分が見えて面白かった




一回で終わりじゃなく、一人2~3回は経験させるべきだね~




次はKSKだ(  ̄▽ ̄)












雰囲気や空気は自分達で作らないとね



黙ってやれば「集中してる」なのかな?


ただ声を出していれば良いのかな?



そこは気づいてくれたみたいでよかった


雰囲気が少し変わったね












久しぶりにミニゲーム(6対6)を。



人のせい、人任せ


が目立つ




パスが出せなければ人のせい


パスが通らなければ人のせい


ボールを取られたら知らんぷり




「ボールがくるから」と言っていたらしいけど


ま、ただの甘えだな



そこに慣れて


走りもしない


奪いにもいかない


持てないし突破もできない


一人じゃ何もできず


あげくのはてにはふざけだした




そんなんでいいの?









みんな、まだまだ上手くなる途中なんだ



失敗して当たり前なのでは?



かける声が違うんじゃないかな


「も~」とか「あ~」とか「何やってんの」


じゃなく。



自分を棚にあげて


人を責めるのは簡単だよね



なら、かける声は?


すべきことは?




その辺を少し指摘すると


数名は気づいてくれた





みんながチャレンジしやすい空気も自分達で作らなきゃね!













「パス有り」は「パスをしなさい」


じゃない




そこを勘違いする個が多い




「有り」にしたとたんにただ蹴りだすよね(笑)




有りにしても関係なく持ちまくる個もいるんだけどね(笑)


今日は、その個が一番キレキレで点とりまくってたな


積み上げてきた成果なのでしょう






もっとチャレンジできて、もっとたくさん失敗できる環境を作らないとな~