2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

ソリッドカラー 和信ペイント

2019年12月03日 23時48分57秒 | 接着・粘着・塗装

和信ペイントの商品 ウッドアトリエの中にある
ソリッドカラーというペースト状のニスです

フタを開けると プリンやゼリーの様に柔らか目な
ペースト状になっている ニスが入っております

ソリッド(solid)という英単語には、
 「固体の~立体の~堅い」などといった意味があり、
 車の塗料関連ではメタリックやパールなどの、
 キラキラと光って見える粒子(光輝性粒子)が
 含まれていない、 原色だけの組合せでつくられている
 カラーのことを表しており
 ファッション関連では、同じ色調の色のことを意味します

和信のソリッドカラーは ワックス感覚で使える、
これまでにない固形状
 (ぺースト状)のニスという事ですね

赤ちゃんの離乳食で例えると滑らかペースト状態です

スポンジやウエスなどでカンタンに塗ることができます

ウェットティッシュでも塗布する事が出来ます が 

※アルコール含有のウエットティッシュはお止めください
 ニスの塗布に影響が出ますので 必ず
(水99%以上のもの)
 であればカンタンに塗ることができます

繊維の強度の関係がありますので普通のティッシュも
 やめた方が良いです綺麗に仕上がりません
 


絵の具の様な感覚で色の混ぜ合わせができます

別の色を塗り重ねることで、単色塗りとはひと味違った
仕上がりにもなります

■塗料が染み込めない場所には着色できません
■手についた塗料は水で洗い落としてください
 ※せっけんを使うとよりキレイに落とせます
■水性なので、塗装に使うウエスを水で濡らしておくと
 生地が吸い込むロス分を減らすことができます

ワックス感覚で使える、これまでにない固形状
 (ぺースト状)のニスです。

■食品衛生法に適合しているニスです

カラーは全部で 12色 90グラム入りパッケージ

1回塗りの場合の 参考塗り面積 1㎡につき 20~20グラム

乾燥時間 約30分 

和信ペイントさんにて 各色試せチャンスを頂きました

後日 記事にて 内容を報告いたします

簡単に自分で出来るDIY ホームセンターの塗料売り場の商品でした

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロケ地のカフェ 3 | トップ | 和信ペイント ソリッドカラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

接着・粘着・塗装」カテゴリの最新記事