スーツケースを引きずった
出店ブースのメーカーさんがゾロゾロ
大抵は白と黒 ブルゾン羽織と 黒 赤 ブルー
今年は 会場が広く 幕張メッセ 4 5 67 8 ホールで開催中 会場 広ろーい
幕張メッセでのDIYショウの泊まりこみはいつものごとですがぁ
今年は 段取り通り進みません
本日 バイヤーズデーしかし 1日中 明日の 下準備でした
サンダーかけて 下穴あけて
パーツを 一人分ずつぐるぐる ぐるぐる
携帯で写真を撮っていられなかったので
初めて泊まるホテルをパチリ
イヤー 今回 時間に追われますね
明日は 8時を目安に幕張メッセ入り
だから 毎年泊まりこみ~ と なります
埼玉という所は近いようで 遠いんです
幕張メッセ JAPAN HOMECENTER SHOW 本日開催です
8月28日は バイヤーズデーなので 一般の方は入場出来ませんが
本日の為に 現在パッキング中
昨年まで使っていた 大きいスーツケースのキャスターの1個首が折れてしまい
直そうかなぁ~ 買い換えようかなぁ~
スーツケースの専用キャスター 対 一般的なキャスターは
ビス穴の位置が違う・・ カシメてある本来のキャスターのビスを
ディスクグラインダーか鉄工ドリルで削り外し
新たな下穴をあけ プレートで補強 ゆるみ止めナットで
取付けようかなぁ~と 思案していますがぁ~
あまりの忙しさに 手つかずで・・・・
2周り 小さなスーツケースに 御出陣を願い
その中に 電動ドリルドライバー 電動サンダー
3泊分の着替え 化粧道具 エトセトラ
28日は 懇親会パーティーもあるし 作業着では出られないし
今 スーツケースのファスナーと プロレス中
ドリャ~ とぁぁ~~~
背中には大きめな リュックサック デカイウエストポーチ
お日様アレルギーで完全武装
どう見ても 怪しい お姿。。。。。
行って参りま~す ガラガラ ガラガラ・・・・
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2014が幕張メッセで開催されます
8月28日 は バイヤーズデー 業界の方とDIYアドバザー
8月29日 8月30日は 一般の方の入場日です
入場がスムーズに出来る事前登録が8月27日締めきりが迫っております
DIY協会のホームページアドレスがこちらです
http://www.diy-show.jp/
DIY好きにはたまらない DIY初心者にもたまらない 楽しい内容です
各メーカーがブースを出しており 沢山の商品を見比べられます
バイヤー商談も行なわれる内容の商品展示
新商品も目白押し 体験ブース ショウ 内容も盛り沢山!
今年も参加しております 今年はイベント補助のみですが
メインステージ こどもホームセンター キラリ!DIY女子
この辺りに出没しております 見かけたら手を振ってくださいませ~
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
ダボ用マーカーです 穴の大きさによりサイズがございます
各社出しておりますが 使い方は 皆同じです
DIYアドバイザーの実技試験で出ました・・・・
使い方
先ず ダボ穴をあける位置を決め えんぴつなどで中心が判る線を描きます
ダボ錐でセンター(中心位置に錐中心の先端を合わせて)
真っ直ぐ 垂直に穴をあけます ダボ錐の深さ調節マーカーなどを使い深さも揃えます
ダボ用マーカーの本体側を差し込み 先端尖った針部分を上にして
ダボ継ぎする 各箇所に マーカーを 差し込み 並べます
次に ジョイントする木材を上にのせ 合わせて位置決めをしたら
ジョイントする方の木材を当て板を使ったり、木槌を使ったりして
軽く叩きます すると 尖った部分が木材にダボ穴の中心を
マーキングします
2つ 3つと ダボ穴をあけると 真っ直ぐ穴をあけたつもりでも
同じ寸法 間隔に穴をあけたつもりでも 僅かにズレが生じます
ダボ用マーカーを使うと 現物合わせとなり
各ダボ穴の相手となる部分に 穴の中心がマーキングされます
ジョイントをする相手方の木材を反して ダボ錐でセンターを合わせ
組みになる ダボ穴を あけます
ベースの本体側木材から ダボ用マーカーを 外し
互いの深さを 確認して 大丈夫だったら
木ダボを 穴に差し込み ジョイントする木材を被せて 継ぎます
この時に 木ダボの穴に木工用ボンドをつけると
木工用ボンドの水分をダボ穴・ダボが吸い込み膨らみ
接着剤の働きもあり より強く組み合わされます
ボンドはあまり 多くつけすぎないように注意しましょう
ダボ穴から 溢れて出てしまうことがあります 適量で!
木ダボは あける穴の大きさによってサイズを選びます
ダボ継ぎは このマーカーが無いと うまくいかない程
便利で必要な アイテムです
DIYアドバイザー実技試験の時 深さが僅かに合わずに
二つの内 一つが浮いてしまい 必死に叩き込んだ想い出があります
簡単に自分でできるDIY ホームセンターの工具売り場の商品でした
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
DIY協会開催のDIYこども工作教室が、さいたま市で開かれました
夏休みの行事の一つとして、体験型の工作教室のプログラムとしてです
子供達は、夏休みのスタンプラリー風に 各もようしものに参加すると
ラジオ体操のスタンプ帳風に終了印を、集める形になっておりました
さてこちらが、今回の材料となります いつも通り 山にして各パーツに
分けて子供達が選び易い様にします
毎回思うのですが、箱を開けてみないと 材料の様子がわかりません
今回は、バランス良く 板材が入っておりました ベースとなる板が多いと
子供達の発想は 大きな物を造る傾向があります
公的機関の職員の方が、子供達の受付とスタンプを押して行きます
子供達が 順番に木材を選んで行きます なにを作るのかは
未だ 未定の子が多く 材料を選ぶのも遠慮がちです
いよいよ 工作教室が始まりました
一生懸命に釘を打ちます こちらは「釘打ちトントン」の
授業を受けた様子で 釘を沢山並べて 密集して打ち込んでいます
曲がったり 思った所に釘が打てない場合 上手にカジヤを使っています
子供達の作品の一部です
今回 集合写真はありません 記念撮影は講師のみです
初めての会場で こちらで工作教室を行なうのも初めて
子供達が 将来DIY好き もの造りが好きになりますように!
株式会社 カーボーイの 安心クション クリア みつあし です
コーナーを 三方向から カバーします 目立たないクリア色です
サイズ
あし長 約 25ミリ 幅 約 13ミリ 高さ 約10ミリ 厚み 3ミリ
JANコード 4968124209579
専用接着剤 又は両面テープでとめます
お手持ちの接着剤をご使用の場合 多種素材の貼付けが可能な
多用途 色 クリアが ベストです
木工用ボンドでは貼付けることは出来ません
クリア度が大変高い商品です
使用例がこちら です
簡単に自分でできるDIY ホームセンターの安全対策売り場の商品でした
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
バイスプライヤーです 便利な道具の一つで
ハンドル部分を握りしめると対象物をくわえた状態でロックします
つまり対象物を固定した状態で保持できるので
作業時に利き手が使える形をとることが出来ます
構造部分の説明をしますと 先端口部分には形状により
口の形の違う種類があり 使い勝手や使用する目的で選びます
一般的な形状のタイプのバイスプライヤーです
別名が色々とあるようです
口の部分の名称は ジョー こちらは調節ネジで
開口の幅が調節できます
使い方は 先ず ハンドル部分を軽く握り
後ろ部分の調節ネジを回して 口の開口幅を調節します
次に ハンドルを強く握りしめると 対象物をくわえた状態でロックします
調節ネジの使い方がポイントです
強く挟み過ぎると、対象物を傷つけたり、破損する恐れがあります
弱すぎるとロックが効かず、作業に支障が生じます
ロック解除は 2種類のパターンがあり、 内側に押すと解除のタイプ
外側に押すと 解除するタイプとがあります
大きさも各メーカーサイズごとに出しており 価格もピンキリです
写真はノーマルなタイプですが、 プライヤーはお値段の差が
能力の差となる事が多く 職業により選ぶランクが異なります
ちょっと使いには 「それなり」 で 間に合いますが
極めてくると 種類が増えていく工具 でもあります
詳しくなってくると もう少し上のランクをお求めになられると 思います
簡単に自分で出来るDIY ホームセンターの工具売り場の商品でした
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓