goo blog サービス終了のお知らせ 

2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

腕前がスゴイ壁紙屋さん 2

2016年04月19日 16時46分35秒 | 県民共済住宅

県民共済住宅でお家を建てました 我が家の壁紙屋さんは腕前がスゴイ!

我が家が建ってから 2年近くなりましたが・・ 改めて思います

スンゴイ 腕前の壁紙屋さんだぁ~と

築後1年間は、不都合が出ても監督が責任を持って対応して下さいます

我が家も 2つほど 調節をして頂きました その話は別の機会に・・・

多くのブログにも記載がございますが 2年近くなると壁紙の合わせ目や

継ぎ目などに すき間が見られるケースがございます

エアコンの風が当たる壁紙や 日の当たる壁紙などに顕著に表れます

大抵はジョイントコークで補修することで目立たなくなります

ジョイントコークは ホームセンターで買うことが出来ます

我が家の壁紙屋さんの使っているジョイントコークはホワイトではなく

心持ち色があるライトアイボリータイプです  壁紙の色がそうなので・・




さて我が家の壁紙屋さんは壁紙を枠より約1ミリ余裕を持ってカット
しております  こうすると縮みがでても簡単に補修ができます


我が家で一番 影響を受けている壁紙です よく見ると 
若干 スジが見える程度です 

でも 壁紙に余裕があるので糊をつかって 押しつけるだけでも余裕ですね

コーク剤で 補修すれば 完全に目立たなくなります    って
   
壁紙の模様が 粗く見える位に倍率を上げても全然 目立っていませんが・・・

壁紙に余裕があるので コーク剤を使わなくても補修が可能!

それなのに枠にはキズ一つありません 壁紙だけをカットしております

どれだけ カッターの刃を使ったのでしょうか・・・ ありがたい!

 1回 1回 カッターの刃を 折らないと このようなカットは出来ない!


     ドアップです     ↓  ここが 1ミリ



入角の突き合わせでも 壁紙屋さんの腕前の凄さが発揮されて

 2年近くになるのに すき間が出来ておりません スゴイ!


良い壁紙屋さんに 当たった と感謝しております ありがたい!


ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日(月)のつぶやき

2016年04月19日 00時51分34秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする