goo blog サービス終了のお知らせ 

2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

第30回 築地ツアー4

2013年04月07日 22時59分32秒 | DIY埼玉 技術交流会 第21回~

築地は市場であり市場で使用する物は殆ど揃うの謳い文句の通り
お椀・お皿・前掛け・長靴・安全靴と市場の方が仕事で使う品が
小さな間口のお店でも商品が山積みで並んでいます


手鉤です、刃物店もマグロ解体の包丁からアサリを剥く道具まで
並んでいますが、こちらも店頭の一番目立つ所に並らべられています

お尻の所に銘がハンコで押されております サイズも色々あるんですね
セリで生のマグロ・大きい冷凍された魚を移動させたり質を確認するときに
使う道具ですが柄の形がこんな風になっていたとは勉強になります


築地の刃物店も見応えありますが、爪切りや鱗取りまで並んでいます
包丁などは、板前さんが選ぶラインナップが判ります グレードが違う



築地入り船です 思ったより間口が小さくこぢんまりしております

吉野家の一号店です アメリカ牛肉が入ってこなかった時でも
この一号店では、牛丼を出し続けたエピソードがあります

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                     

           


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする