吊り下げ用のリングを持ったボルトです。重量物の吊上げに用います
耐食性向上の為、ユニクロメッキ(薄青っぽい色合い)付です
規格は JIS B 1168を ご覧下さい
用途 モーター 配電盤 工作機械などの吊上げ時に使用し
垂直吊りの他 45度吊りの方法もあります
※ ユニクロ仕上げは 木地仕上げに比べ耐食性があります
45度吊りはボルトの座面が相手と密着し、2個のボルトが
同一平面内にある場合に限られます
仕上げによる種類
生地 ユニクロ クロメート ドブ その他 ステンレス素材の商品があります
こちらの商品 吊り下 吊上げ金具ですが 防災金具としても使われます
スチールラックや その他転倒防止用のワイヤー掛けチェーン掛けの金具等
ネジの規格がありますので、支柱に高さ調節用の穴がある場合キッチリと
収まるからです ゆるみ止めナットと組み合わせて使用されると見た目スッキリ!
我が家のラックにも使用しております 天井までの間だに40㎝程度空間があり
転倒防止の突っ張りタイプが使用できない和室の吊り天井なので、ラックに
アイボルトを取付け 其処にチェーンを通し、チェーンは金具で柱に固定しております
ラックは 棚板と棚板の間は空間であり、地震の時ねじれを起こして倒れる危険性が
考えられる為、 支柱の穴を利用して固定しております
9月は防災を考える月であり、各ホームセンターでは防災特集を組みます
この時期に、3月の震災時期に購入できなかった、各種防災用品も出回って
5年間保存が出来る水や 簡易トイレ ニギニギすると発電する懐中電灯
飛散防止フィルム 蓄光型のテープ 防災セット 避難ばしご
カンパン アルファ米 缶詰のパン 家具転倒防止器具 揃っております
自分で出来るDIY 防災 ホームセンターの金物 ワイヤーコーナーの商品した
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓