goo blog サービス終了のお知らせ 

毒のない生活?!NO WAY!!!

☆LUSH LIFE☆

ZSA ZSA ZSU 

CAFEdeまったり♪

2008年04月07日 12時59分36秒 | 胃袋に収まったモノタチ。
本日のお昼ごはんはコロッケパンとおでんBYコンビニ

こちらは凄い雨だよ

だもんで外食は本日やめ



雨の日意外と好きなの。

懐かしい匂いがするところとか、

雨に濡れて町並みの色彩が潤む所とか・・・

こんな日はお部屋でお香を炊き込めながら

Hookahなど燻らしたいわ



もちろん香りはローズで






こんなCAFEでまったり読書しながら

友人OR LOVER待つのもいいわね。




でもお昼はおでんでした。




久々に更新連発☆

2008年02月12日 00時20分02秒 | 胃袋に収まったモノタチ。
今週はリッツでお仕事~☆

秘書風スーツでバチっと決めてくるわ~

今週イベントごと多しで、カッポ~が多いんだろにゃ~

イベント時期にバチッと決めてお仕事するの大好き


ようやく気管支炎も治まりかけてきて本当に良かったぁ

免疫上げるの本当に大事よん

優しい私は、明日風邪の同僚の為に代理出勤だわ

今日は、コラーゲンたっぷりのチキンカレー

ブロッコリー山盛り付き~

わしわし食べるわよ



隣に新マンションが完成してから入れ替わり立ち代りの入居者が

減って減って隣に誰も入らないのよね~

お陰で寒さも長引くわ

風邪には療養が一番




夏も折り返し地点に来たわね。

2007年08月12日 01時39分07秒 | 胃袋に収まったモノタチ。


コレ知ってる?小さいときから夢に見ていた「そうめんうり」

湯がくと、刺身の褄のような繊維状の瓜がさっぱりしてて夏にぴったりの一品なの



炒め物やサラダ、果ては漬物までOkの万能野菜

最後の一個を掴み取るように購入し、早速湯を沸かしつつ調理に取り掛かるけど

南瓜以上に皮が固い

えいやっ!と丸ごと湯がいて(調理の仕方が違うけど・・・

其の後輪切りで更に湯がくと面白いように長い繊維が!

味は南瓜を薄めた甘さに、瓜っぽい臭みは無いものの

それはまさしく刺身の褄。

お家で晩酌ごっこするなら刺身の横に盛り付けて出すと

どうやってきったの?と聞かれるかもね。

丼てんこ盛りに取れる位コスパはいいよ。







私が今一番買いたい動物がスローロリス

小さなお猿さんでジャンプやはや走りなどをしないスローライフなサル

値段が上昇気味っつーか手に入りにくくなってるらしいし

30~50万は固いか

それくらいあれば引越しするっツーの

飼ってるひといるのかな?ブリーダーの方もココ見てたらご一報を。

引越しが伸びちゃうよ・・・

好物はこおろぎらしいスローロリス。負かしといて!

かつて、こおろぎ1000匹・芋虫1000匹と暮らした事があるもの。

朝になってこおろぎが脱走したことも経験済み!

都会のど真ん中で、こおろぎのちんちろりんと鳴く声を生で聞きながら

BGMに寝てたのは私くらい


イベント真っ盛り♪

2007年07月19日 00時52分30秒 | 胃袋に収まったモノタチ。
久々に目張り鮨を戴きました。

食べたことある?しおっけのある菜っ葉の漬物で鮨飯を巻いたもの。

これに味の濃いおかずと汁物があれば和歌山のお家御飯って感じで幸せ

大阪で食べたものも一応目張り寿司だけどやっぱり、本場のものが美味!

和歌山に行った際には是非!!!


あと茶粥も本当にお勧め!

他県は暖かい茶粥を食べるそうだけど、和歌山では冷蔵庫で冷やして

朝から夜まで啜ります。

すぐきの漬物や、紀州の梅干とお酒の後何かにささっとすすって

そのまま、ベッドインってのも気持ちよい(結局そこ?)

茶粥は、こっちに引越ししても作って良く食べてたなぁ。

チリビーンズドッグも全部手作りで作るよ!チーズたっぷりかけて

焼き上げるとCAFEにも負けない1品が出来上がり~

素とか一切使わないの。ポンズもつくるし。それで食べる冷奴最高










サラダが美味しい季節です。

2007年04月01日 00時30分35秒 | 胃袋に収まったモノタチ。
急遽、明日友人とお昼行く事になった。

久々の為、ねたは満載。

っていうか、お互い話したくて仕方の無い事ばかり



最近はまっている「サラダほうれん草」

良く利用するのが高島屋の生鮮食品。

これが奥様、お安いのですよ!

そしてゆでなくていいほうれん草。あくも弱くぺろりと食べられます。




新地Deデート・・・(デート気分なのは男だけ?)

2007年02月08日 02時03分28秒 | 胃袋に収まったモノタチ。
ふー。暖かくなったとはいえ飲み歩いた深夜の北は寒いなりけり。

年明けから顔合わせしていなかった元金融頭取、今は設計会社

代表「お財布サンタ」と初顔合わせ。

レッスン後、足早にシェトランのロビーで待ち合わせに向かう煩悩奴。

おっといたいた、ヅラ疑惑98%のお財布サンタ。

今日も一見、管理職っぽいながらも頭の中はぶっ飛んでます。

エネルギッシュなオーラが見え見栄!煩悩奴も江原センセでなくとも

直ぐにわかる、その生命力の高さ&テンションの高さ!

テンション高いついでに、唾も飛んでくる確立もありけり・・・

いつも何食べたい?と聞かれるので今日は「肉と和食」と新地では

難しい案件を繰り出す煩悩奴!

呪文のように唱えながら脳内グーグルってるお財布サンタ。

で、足早に近くの創作料理へ。

普段連れってくれるところよりもリーズナブル

佐賀牛のほうば味噌焼き 



栃乙女(苺・和三本添え)



ソラマメの早ゆで 

わかさぎのてんぷら 

がしらの煮付け 

こぶの白和え

白味噌雑煮

梅酒

ボタンえびの造り 




二人で3万行くかいかないかくらい。

ほぼ煩悩奴が食べきったけれど。

終電切ったので何時もどおりタクシーチケでバイナラ~

今日は高速でビュンビュン飛ばして帰宅。



タクシーの運ちゃんと喋ってたら、急に単車が囲みだして

めっさ怖かった!運ちゃん曰く、信号停止中の車のガラス割って

鞄ひったくる、新手の強盗が急増してるとか・・・

単車に覗き込まれて囲まれて怖かったよ!

鞄隠してたけど、ひざの上にだしっぱやったらいかれてたかも!

皆様気をつけてね!

ふー。お腹一杯。今から風呂ってお休み!

ばたばたとした中にもほっこりと・・・

2007年02月06日 17時32分27秒 | 胃袋に収まったモノタチ。


今最も楽しみにしている映画さくらん。

好きなアーティストがてんこ盛り!

待ちきれない!


さてはて。寒さにもようやく慣れてきたかと思う2月初旬。

月日の経つのは早いものでメンズ入れ替えの時期にも突入(?)

デスクの上でデータ整理&生理で頭もクラッシュ!

つい最近はワークショップの開催も無事に終了しほっと一息

次の新しい展開へわくわく準備を進めておりますが。




とりあえず近況でも・・・生きてます!

今回の生理はきっついのが来ましたが踊ると忘れてしまう!

ダンスヒーリング???で癒されつつ、ワークショップの準備前は

怒涛の何日間?!てな忙しさでした。



あんまり忙しくなると、ぷっつんしちゃうのか

ほうけたように阿呆になるので一旦全ての

手が止まっちゃうのです。


で。何をするかというと、快楽のお約束事項を優先して自分に

叱咤激励するのであります。

男子も近づかないようなDEEPな界隈へ豪勢な個室借り切って鍋したり





大正7年から昭和33年の廃止に至るまで、
40年間にわたり繁栄し続けた大阪市内で最も新しい飛田遊郭。
明治45年1月の火災により廃止となった難波新地の遊郭の代替地として、
市街地の遊郭の整理統合と新世界の「私娼」を制限することを目的に開業した。
昭和初期には200軒を越える妓楼が軒を連ね、大いに賑わいを見せる。
戦災では一部を除いて焼け残り、和洋とりどりの楼閣が戦後は
カフェーに転じる。
昭和32年の「売春防止法」の施行により廃止に追い込まれ、
料亭街に転じていった。
その中でも当時の面影をそのまま遺す「飛田百番」。
大正11年~昭和3年の間に建てられたと考えられており、
遊郭独特の数寄屋造りであり、現在は、
新鮮な素材を使った会席料理を手軽な価格で提供する飲食店で、
平成11年には「文化庁登録有形文化財」に登録される。

内部は応接室になる陽明門、階段や壁画など、かなり豪華絢爛、
当時の賑わいを感じさせる派手な造りだ。
さらに2階はいくつかの小部屋に分かれ、柱や窓枠等、工夫が施されている。

当時、大門近くに「一番」と呼ばれた店があり入口に近いほど格式が
低かったという。
「鯛よし百番」は奥にあるため相当の格式を持っていたらしい。
この界隈は女子一人で歩かないほうが良いとされるが・・・









昨日はAU買い付け帰りの帰国子女(おっさん)の案内で

ネタの仕込が奇想天外な新地の鮨屋へ。



鮨に胡椒かけるわ、ごま油を使うわ・・・

もう生理前の野生のメス猫化してる私を鮨屋に連れて行くなんて

覚悟してるんだろうね?

「大将!お澄ましとサヨリもう一回!」って言ったら

今日のだしには自信ないとかで赤出汁出てくる始末。

さよりは針ショウガと梅の2タイプで食べまし。

骨もせんべいに。皮も串に巻きつけてバーナーであぶってあてに・・・

3回はアンコールするくらいの美味しさと舎利の小ささで

幾らでも食べられるってもの。

頼むネタが全て酒飲みねただ!大酒のみだろうと言われたけれど

めっきり弱くなったのに!

スポンサーびびらせたり・・・(基本このスポはケチだからね)

頬引きつらせつつも「食べっぷりいいねぇ・・・細いのに」と

誉め?言葉を頂戴いたしました。おっさん持参のAUの写真にも

適当に(失礼)感想をのべつつも目は鮨カウンターの中へ。

最近、懐深くて気前がいいか顔を見れば解るようになってきた



ミナミで遊んだり御飯するより北が圧倒的に多い!

付き合う年齢層謂えなのか?はたまた、妙に居心地の良い北に

馴染んで来たのか?いんにゃ、御飯が美味しいところが多いのだ!








フグレイヒ~

2006年12月11日 14時18分28秒 | 胃袋に収まったモノタチ。
ど~も。おねえさんです。

ボリボリ・・・。っつーのも大量の河豚&河豚肝食べ過ぎて

蕁麻疹で目が覚めました。

いやぁぁ、美味かった。河豚専門店へ・・・。

まずはてっさ。

次に河豚肝の刺身。ちょっと毒にビびりつつ。

そして、河豚皮のシャブシャブ。これは一人河豚1匹分!

肌がツルツルになっるー。

野菜なんていらねえ!!1

でフグチリ。


それもぶつ切りにしないで、河豚1匹分そのまんまの形で!

取り皿にはいんねぇ!!!


総勢20名ほどで店の生簀の河豚を貪り食いまくり



なんと、鰭酒にも身がついてるの。




河豚の唇のところまでちゃんと食べれるの。間接キッス

どんどんお酒が進むん



「肝だけ丼蜂におかわりー」とか。きゃー!おじさん通風は???




このあつまりはチョイワル親父の会とでも言いましょうか。

遊んで稼いで呑んで食って~って面々。




もろこんな感じ。みんなガたいが宜しいから気持ちよい食べっぷり。

河豚食べてる最中に、いきなり下唇の真ん中に水ぶくれが!

毒にあたったかと心配するっもどうせ死ぬならと食いまくり。

今年の河豚収めでした。

締めはフグ雑炊。

肝もどっかーんとだし代わりに鍋にいれてるので

クエ鍋のようにうまみの油が膜張って・・・おいちい~!!!

其の後は河岸を変えバーへ。

ガンガン呑んで話してタクシー代さりげに貰って1人でバイビューン!

こんな素敵な4、50代なら付き合えそうだわ。



中には某学校のセンセもいたり。

めちゃめちゃお洒落でね~。何故か、終始敬語を使われていた私。

連れてってくれた人のせい?セクハラも一切無く。

卑猥な話もないのに面白い話の数々。

おじ様大好き

コラーゲンのさぷりよりも速攻聞きます、「フグコラーゲン!」










生理直前!!!

2006年12月06日 02時30分57秒 | 胃袋に収まったモノタチ。
本日の美味しかったもの。

「GIGGI」のピッツァ。

永楽町御堂筋側から100メートル北側菱富ビル1F。

薄い生地で基本のトマトソーズピッツァ。

薄い生地が好みなお姉さんです、こんばんわ。




を食べながら姉さん友達と語り。

女が集まれば話題は当然?!メンズ。

こんな仕事なら月給安くても皆勤賞で働くのに・・・

水牛のチーズが美味しくて3切れも平らげる。

姉さん方は譲り合う最後の一切れ私が戴きました。

ごちでしたっ!!!

でもまだ食べたりず帰宅してお茶漬けさらさらと掻き込む。





はぁぁ~。しあわへ



例の黒服ストーカー君ですが事務所の帰りに

前をとうりかかったところ

「すみませんっ!!!今日はカイロ忘れました!」って

追っかけてきて大声で謝罪。

謝罪中なのに顔はニヤニヤ薄笑いで気味悪い。

っていうか、てめぇの暖めたカイロなんていらねえよ!

ほんと、
声かけるの辞めて欲しい!



しばしブレイクゥ。



ホットミルクにカルーア垂らしても美味しそう!と

閃いちゃったので試してみます

生理直前で吹き出物もちらほら・・・

ダイエットも無理なく決意

以前ここで紹介した白金ナノコロイドのポーショん型サプリの

問い合わせ絵が多くてびっくり!結構注目してるのね皆様。

でも、メロディアンのは続けるにはコストが・・・

で!見つけたのがこちら。



白金は、原石1トンからわずか3gしかとれない希少な貴金属。酸化されないのでサビず、1772℃以上という高温でないと溶けないという性質があります。

また、白金は、金と同じように食品の酸化を防ぐ食品添加物として、厚生労働省から口に入れても大丈夫だと安全性が認められている金属です。

ナノ化したプラチナを均一に分散させたプラチナナノコロイドは、胃液で消化されず腸でも吸収されないことから、体内に蓄積される心配もありません。






と言うことでDHCのサプリ。

ここのは全体的にかなりコストが低い。

中身は合成品が殆どだと思うので自分でしっかりチョイス

しなければならないが、マーケットの波に乗る商品をすぐさま

市場に出してくるのには驚き!

それも低価格で押してくるので手に取りやすいし。

アレルギーの方は摂取しないほうがいいかもしんない。


などと更新している間に「カルーアHOTミルク」出来上がり!

うっうみゃ~い!!!





もちろん低脂肪牛乳で!!!!!!




明日も蕪の漬物作ってマクロランチ!!!




冬になると美味しい食べものを私の体は欲します。

冬篭りの準備かにゃ???




試験勉強も全くはかどっていません。

試しに受けてみる?レヴェルな気の持ちよう。




リクエストの上がった「ヨックモック」ですが

大阪高島屋の食料品でヨックモックコーナーに販売されてます。

高島屋カードがあるのでそこで購入するのが多いかな?

主に焼き菓子のお店です。

前は良く芸能人の三時のおやつって感じで雑誌に載ってました。

以外や以外そんなに高くないです。

何かのお礼品としても気軽な友人への手土産としても

軽くて日持ちするし使えます。

好き嫌いがあまりない万人受けするシンプルなお菓子が

揃っているので外しはしない一品でもあります。

友人の家族でも老若男女食べて頂けるお菓子です。

欠点はちょっとひねりがないところ。






 ヨックモックのお店。

如何でしょうか?暖かいカフェオレなどと是非お試しくださいませ。

ちなみに以前会長秘書時代の会長のおやつに

購入していたこともありました。

歯が悪いおじいちゃんでも噛める焼き菓子です。




最近、インテックスのロボット仕事で住之江公園行きに

乗車していたけど他の電車より圧倒的に気味悪い人が多い!!!

なんなんだ!!!

電車停めておいてやっぱり走れやんから~って謝罪一つせず

階段にへたり込む巨漢デブなど・・・

珍種がいっぱいだよ~!!!



では髪乾かしてお休みします。






















しばれるね。

2006年11月16日 00時53分41秒 | 胃袋に収まったモノタチ。




寒い日にはとろと餡かけなんぞ最高!



ずっと写真のみで参りましたが動画も掲載できるように

ちょっぴり勉強中です。

珍しく。

頂き物の
をむしゃむしゃ食べながら・・・



うみゃ~い!!!


こんな寒さごときで参ってたらだめだ!っていいつつ

少し風邪を頂きたようなので本日は薬のみ懇々と眠っていました。

インストYOGAクラスも講師出張の為来週も休校だし、

発声の授業もお休み。


病院で出る風邪薬だと腎臓にかなり負担かかり痛くなるので

もっぱら

葛根湯

を飲んで完治させるのです。




ダンス&YOGAクラスの概要や説明なんぞのチラシを

作成するためにプリンター接続してみたんだけどうんともすんとも・・・

DELLの製品の説明書は解りにくい~

PC関連に精通してるメンズがいればお任せなんだが。

いろんなことを実地で覚えていく時期なのでしょう・・・。





秋の夜長、読んでみたい本は


『プロ論。』『プロ論。2』(B-ing編集部編・徳間書店・1680円)




『悪女について』(有吉佐和子著・新潮社・740円)


白熱球でアロマ炊き込めながら暖かい飲み物とともに

読んでみたい本です。





物を増やすよりも知識や経験を増やして行きたいお姉さんです。

そのためには余分な事柄や物を手放す事から始めなきゃ。




皆様、お風邪を召されなきよう・・・

イタ~リアンDEアルデンテ

2006年11月07日 00時26分01秒 | 胃袋に収まったモノタチ。
どうもー寒いけど薄着で頑張ってるお姉さんです。

ねぇ、これって試したことある?



栗味のキャラメル☆





フンガー!!まっずー!!!

って代物よっ!!!限定発売にして大正解!!!


エステの会長さんにもらったんだけどね。

いつも、女子に配るように持ち歩いてるの、おっさん。

ふともらったの思い出しかえり際食べてみたら拷問レヴェル!





ようやく家間近で我慢聞かずペッっと吐き出したし・・・

レディなお姉さんはゴミ箱まで我慢したけどね





さっき深夜スーパーで発見したのがこちら!



写真の右端のスパイス6ハーブ!

カロリー80%CUT!!!




た、頼もしい・・・賛否両論吹き荒れるこのハーブ味。

早速、白菜とほうれん草のサラダで試してガッテン!!1



報告は後ほど。

そうそう、市販のイタリアンドレッシングにニンニクチューブ1ッセンチほど

入れてシェイクするととっても美味しくなります!

お姉さんのお勧め

武田久美子 降臨!!!





2006年11月05日 03時38分49秒 | 胃袋に収まったモノタチ。
前にここにお知らせした本が最近、

大阪の書店でランクインして飾られている。


数ある掃除本の中で最近増えているのが「捨てる」と言うこと。

何年か前に捨てる本も売れに売れたけどそれだけじゃなく

開運など風水も絡めてあって人の捨てることに対する後ろめたさも

取っ払ってくれちゃう本なのだ。

こう毎日毎日捨ててるのに一行に減らないんだ???

まだまだ甘いのかも知れんな・・・




「きゃー!!!に・ニキビ!!!」


とうとう出来たのである。

調子扱いて、完徹何かやったつけがきたようだ。

それも直りにくそうな種類の奴。

耳の後ろにも出来てこいつが何故か神経を刺激しちゃって

咬むたびに響くのである。

でも、はまっているナタデココを辞めるわけには行かない!

ナタデココの作り方。

ナタは厚くぬるぬるした粘液質の膜で砂糖と酢酸溶液を含有している表面にできる。その構成は普通の酢の作り方であり、実際ナタはそれ自身種酢である。
ナタはスペイン語のnadarその意味は泳ぐから由来する。フィリピンにおいてそれはミルクの表面に浮いている厚いバター油をさす。
ナタの組織はデキストリン生成バクテリアLeuconostoc meseutenoidesにより作りだされる。それは砂糖の中心にいくつかのネバネバしたトラブルが起こる原因と同じバクテリアである。その微生物は有益であり、危害を与える両面性がある。その同じバクテリアの生産したデキストリンは血漿の代用として使われている。
ナタ工業生産はまだ十分に探求されていない。なぜなら食用のナタ生産はわずかな人しか実際に知らない。しかしそれは家内生産が可能である。注目する点はナタ生産はコマーシャルレベルではラグナ州パグサンハンとケソン州のいくつかの町だけである。だが、何人かの外国人が持っている工業団地では今、メトロマニラの近郊でいくつかの食品工業が始まろうとしている。華僑はまだナタ工業生産に権力を持つ。簡単な工程は家庭と学校の栄養実験室か家庭商業クラスで可能である。校長は格好の実験室をより大きな食品団地に適用できる。
以下に例をあげると、ナタデココはココナッツミルクから生産される。それはこの国の原料でも適用できる。
ココナッツミルクからナタデココの作り方(1例として)
材料:熟したココナッツ1個、グラニュー糖1/2cup、氷酢酸大さじ10、ナタスターターか種酢3~4cup
*注 フィリピンでは1cup=236.6cc(200ccではありません)、1tbs(大さじ)=14.9cc、1tsp(小さじ)=4・9cc
生産の細かい点
1.熟したココナッツ1個から水により抽出したクリームを最初に準備する。
2.トータルで16cupになるよう水を加える。
3.ふるいに掛けた砂糖1/2cup、氷酢酸1/2cupと酵母スターターをよくかき混ぜる。
4.殺菌した広口ビンか耐腐食性のボウルに分ける。
5.ゴムバンドかひもで2枚かさねの汚れていない紙でしばる。
6.約15日間、混ぜたものを涼暗なじゃまにならないとこに置く。
収穫は15日後である。この時ナタはよい形となっている。収穫後の溶液はすてず後のためスターターとして使う。
ナタを立方体に約1/2から3/4インチに切る。酸っぱい臭いが取れるまでカットナタを2・3日水につけ毎日2・3回水を替える。その後水を替え約1時間臭いが取れるまでボイルする。臭いが無くなったら水気を取り砂糖をナタ1cupに砂糖1cupの割合で加える。そして約1時間加熱し別の日のため取っておく。その時は食用色素を加えることもできる。
次の日ナタが半透明に変わるまで再び適度な火でボイルし火が通ったことを確認する。フレーバーはこの時加える。フレーバーナタは簡単な工程である。最後の工程中望みのフルーツジュースをボイル中のナタに加える。この方法は他のフレーバーでも同様である。
後の問題としてナタの組織が薄いか不活発の時、これは主として不餓死のバクテリアが混ざっているからである。特にココナッツミルク以外の他の原料を使う時、この場合ココナッツウオーターはナタ生成の微生物に必要な養分が含有しているのでそれを加える。もしこの救済的な対策が効果のないときは、ココナッツスキムミルクの工程に戻る。
*15日後の収穫は硬いナタ、9日後は柔らかいナタができる。

なるほろ~。まつ、作る気しないのでパス。

ヨーグルト無糖とアルフォンソーマンゴー100%ピューレかけて

戴きます。




ういっす!

2006年09月05日 01時11分08秒 | 胃袋に収まったモノタチ。


昨日は結局、ぶーちゃんとご飯食べに行って事なきを得た一日。

軽くご飯食べてから 河岸変えておすし屋さんへ。

う~ん。んまい。

廻ってなかったからね、お寿司。



ココ最近餓鬼の如く食べマックって要るので

放屁の臭気レヴェルが、温泉卵から硫黄のカホリへ急激にシフト!




ぶーからのお土産は「ニモの巨大財布。」がま口タイプ。

私の顔よりでかい!本屋のくじ引きで当てたそう。










キャー!!!嬉しい!





景品ノニモでご機嫌な私。