東京旅の続き
食べたもの編です
まとめてみると…いっぱい食べてました

『藁焼き鰹たたき明神丸』
竹橋パレスサイドビル店
これやき定食↑は🐟藁焼き鰹たたきを塩たたきとポン酢タレの両方楽しめるのよ~
『これやき』
高知の幡多弁で“これだ!”っちゅー意味(みたい)

🚢明神丸は鰹一本釣り漁獲高日本一なんですって🎣ほほぉ~

そして高知県黒潮町産天日塩使用
香ばしい皮目と藁のほのかな香り
こだわりの天日塩がめっちゃ合う~うんまい



ランチだったのでリーズナブルに頂けました
あんまり鰹が得意じゃなかったこぶた
ここのはマジ別格激旨でした

そして…東京行ったら必ず絶対に行くと決めている『金子半之助』でございます
前回はこちら

今回はご飯を半分にしてもらったわ~
相変わらずボリューム満点🎉

穴子だけでもかなりずっしり🥢持ち上げる指先にめっちゃ力が入りますよ

TRUFFLEmini(JR池袋東口店)で白トリュフの塩パン🥖も買って

👀いちじくサンドは見かけたら迷わず買いますとも

池袋の🚉上海富春小籠(シャンハイフーチュンシャオロン)は上海の老舗ローカル中華料理店

麩とキノコの醤油つけ
この麩がめっちゃ美味しかった

やや大ぶりの手作り小籠包
美味しいに決まってるよね





春巻き
中国語が飛び交ってるけど
注文はすべてタブレットなので安心~

🥬ねぎ粢飯糕
お米を固めて油で揚げたもの
外はパリパリで中はもちもち

もっかい小籠包を食べて終了
本場中国の町中華を堪能しました

帰りはポケモンジェット🛫

ポケモンのマスクは可愛すぎて使えない…






あっちこっちにポケモンマーク
ライトもモンスターボール

ポケモン柄の紙コップ(使用済)を持ち帰ろうとしていたらw…新しいのを頂けちゃった
感謝~

ポケモンフリークじゃなくても
テンション上がるよね~

飛行機から眺めた綿菓子のような雲
盛り沢山で楽しい旅だったなぁ…しみじみ思い出してます
秋旅に行けるかどうか…ちょっと微妙なのよね
そんじゃまた~











🚢明神丸は鰹一本釣り漁獲高日本一なんですって🎣ほほぉ~


そして高知県黒潮町産天日塩使用











そして…東京行ったら必ず絶対に行くと決めている『金子半之助』でございます



今回はご飯を半分にしてもらったわ~







👀いちじくサンドは見かけたら迷わず買いますとも


池袋の🚉上海富春小籠(シャンハイフーチュンシャオロン)は上海の老舗ローカル中華料理店


麩とキノコの醤油つけ



やや大ぶりの手作り小籠包







春巻き




🥬ねぎ粢飯糕




もっかい小籠包を食べて終了



帰りはポケモンジェット🛫

ポケモンのマスクは可愛すぎて使えない…







あっちこっちにポケモンマーク



ポケモン柄の紙コップ(使用済)を持ち帰ろうとしていたらw…新しいのを頂けちゃった



ポケモンフリークじゃなくても



飛行機から眺めた綿菓子のような雲




私も最近 カツオが食べれるようになって「藁焼き」たべてみたいけど・・・
ほんと美味しいものがいっぱいだね。
全部食べてみたいけど 無理ですね~(笑)
中華凄い御馳走だわ。
スカイマーク ポケモンだらけ・・・かわいいね。
余り好きではなくても「虜」になりそうだよ。
飛行機からみた雲海綺麗だよね。
秋旅 出かけられるとよいなあ~(*^-^*)
行ったことあります!!!!!
塩たたき、懐かしい♪♪
私は高知へ行って塩たたきを知りました。徳島では食べられません。
小籠包美味しそう、食べたいな~
ここの鰹は今まで食べたのとは全然違う
東京に2店舗あるみたいです
機会があれば是非~
塩で食べるって初めてだったけど極旨でした
秋旅…行きたいですね~
あっちもこっちも行きたいとこだらけ
困っちゃいます
竹橋の明神丸~行ったことがあるんですね
めちゃくちゃ美味しかった
ここのビルのランチは店舗の数がすごいですね
どこにしようかと散々迷って決めた明神丸
大正解でした
塩タタキめちゃくちゃ美味しかったです
カツオの独特な味が苦手だったんだけど
ここの藁焼きのカツオは絶品でした
ランチメニューも完売続出だったんですよ
四国でも色々魚が違うんですね…
うん十年前に徳島行ったことを思い出します
ままかりとカワハギ…美味しかったなぁ